また一人・・・・久留米の少年野球の名物監督が旅立たれた。
私が少年野球に関わり出して15年経つが、久留米を代表される昔ながらの厳しい監督さんでした。
現在もプロで活躍中の香月 良太・香月良仁を育て上げられた手腕は素晴らしく、
私自身も指導に行き詰まった時に何度も何度も中干出公園野球場に足を運ばせて頂いては師事を仰ぎ、
「そげんか時はこげん教えるったい!」、
「そげんか教え方したら子供にケガさせるばい!」・・・そんなアドバイスを何度も頂きました。
あの上下真っ赤のユニホームを何とか倒したい・・・あそこに勝つためには・・・勝手にそんな気になってたり・・・色んな作戦立てたり。
ここ数年・・・立て続けに久留米を代表される監督さんが旅立たれた。
寂しいとか悲しいとかそんな感情よりも・・・残念・・・そんな言葉・・・。
久留米の少年野球へのご尽力・・・・お疲れ様でした。
今頃は3人向こうで野球談義に花を咲かせられてる事でしょう。
思いっきりアツく・・・時には胸ぐらをつかみ合いながら・・・・野球を語りあって下さい。
最後に愛着を込めて・・・「おじいさん監督、ホントにお疲れ様でした。」・・・・・・合掌・・・・・・