広島では広電でしたが、
姫路では山陽電車を利用することが多いかな…。
略して「山電」とも言うそうですが…。
このブログは鉄道を紹介するブログではありませんが、
旅行の際のひとつのネタとして紹介します。
山陽電車はこんな感じ↓

姫路と大阪梅田の阪神梅田までが結ばれていて、「直通特急」という呼び名です。
関西は私鉄網が多いので、相互乗り入れは利用者にも便利ですよね。
ちなみに右の車両はその「直通特急」に清盛ペイントが施されているものです。
また、山陽電車と阪神電車の相互乗り入れなので、姫路でも阪神の車両が見られます。

実は、姫路に来た際は、この阪神の車両に乗れるのが楽しみだったりして…。
そういえば、数年前に話題になった“せんとくん”。
以前は山陽姫路駅の改札前のベストポジションに居たのですが、
今回は、駅の隅っこに追いやられていました…。気付く人は少ないかも…。
「せんとくんの置き場所に困るなあ…。」
そんな駅員さんの気持ちが伝わってくるのですが…。
姫路では山陽電車を利用することが多いかな…。
略して「山電」とも言うそうですが…。
このブログは鉄道を紹介するブログではありませんが、
旅行の際のひとつのネタとして紹介します。
山陽電車はこんな感じ↓


姫路と大阪梅田の阪神梅田までが結ばれていて、「直通特急」という呼び名です。
関西は私鉄網が多いので、相互乗り入れは利用者にも便利ですよね。
ちなみに右の車両はその「直通特急」に清盛ペイントが施されているものです。
また、山陽電車と阪神電車の相互乗り入れなので、姫路でも阪神の車両が見られます。


実は、姫路に来た際は、この阪神の車両に乗れるのが楽しみだったりして…。
そういえば、数年前に話題になった“せんとくん”。
以前は山陽姫路駅の改札前のベストポジションに居たのですが、
今回は、駅の隅っこに追いやられていました…。気付く人は少ないかも…。
「せんとくんの置き場所に困るなあ…。」
そんな駅員さんの気持ちが伝わってくるのですが…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます