島根県太田市に琴ヶ浜があります。その入り江が見渡せる高台に今も続く『山崎家』の代々の家があり『本因坊道策』が眠っています。私は色々なご縁があり、2回訪問させて頂いてます。
以前、このブログでも紹介させて頂いてますが、当時、石見銀山があるゆえに『江戸』との行き来が多かったところです。
道策の生まれた家(当時の建物ではないとのこと)豪邸です。
太い梁のある屋敷の入り口
道策縁の品々が所狭しと置かれている。
棟方志功が地元紙に『本因坊道策』の記事を連載した時に挿絵を描いている!
山崎家に伝わる品々
奥座敷
これが有名な井戸、碁の勉強を怠ると道策の母はここに道策を吊るしたとの逸話が残ってます。『孟母』です。。。
山崎家が代々眠る高台からの景色
本因坊戦対局を目の前に5月9日に山崎家の当主・山崎尚志さまが亡くなりました。
お目にかかった事もありました。
合掌