京都・嵐山でしか体験できない空間が10/1にオープンしました。福田美術館です。
開館記念「福美コレクション展」では、江戸・近代の日本美術の名品を渡月橋と大堰川の絶景をのぞみながら楽しむことができます。
目次
- 福田美術館とは?
- 最先端の鑑賞提案
- 近代京都画壇の名品をカバーしている
- 江戸絵画の名品もカバーしている
嵐山の絶景をのぞみながら、質が高くブレのないコレクションを味わうことができます。
快適な鑑賞を後押しする、日本の美術館では稀有な鑑賞システムも整えています。
嵐山を訪れる機会がありましたら、ぜひ訪れてみてください。
とても斬新な印象を受けることほぼ間違いなしです。
福田美術館とは?
館名はコレクターを表しています。消費者金融大手・アイフルの創業者で、現在も社長を務める福田吉孝氏です。
出身地の京都でアイフルを10代で創業し、日本屈指の大富豪として知られるようになった立志伝中の人物です。
美術館創設のために15年を費やし、約1,500点を蒐集しました。
京狩野から近代の竹内栖鳳らまで、京都で活躍した絵師たちの名品を俯瞰することができます。
江戸の風俗画・浮世絵、竹久夢二、加山又造や近代西洋絵画も一部所蔵しており、京都画壇の名品とは一味違う刺激を与えてくれます。
縁側のような開放感のある廊下
美術館は、渡月橋から2分ほど歩いた川沿いにあります。
廊下に2フロアぶち抜きの巨大なガラス壁が設置されています。
目に飛び込んでくる嵐山の四季折々の絶景と清々しい陽光が、名品を見る前にワクワク感を高めてくれます。
「今、私は嵐山にいる」、展示室に入る前にこの廊下を通るだけで、強く実感できます。
最先端の鑑賞提案
写真撮影OKとスマホ無料音声ガイド、この2点が日本の美術館ではまだまだ珍しいシステムです。
「福美コレクション展」では、著作権が有効な作品を除いて、ほぼ「写真撮影OK」です。ただしフラッシュはNG。
なお「撮影OK」といっても、「第三者の顔をそのまま投降」「商用利用」といった最低限のNG利用は意識しなければなりません。
スマホ無料音声ガイドは、作品リストに表示されているQRコードで指定サイトにアクセスし、利用することができます。
アプリのダウンロードは不要で、ヘッドホンだけのレンタルもあります。
公開サイトへのアクセスですので、鑑賞後にあらためて作品解説を楽しむこともできます。
企画展に頼らず館蔵品を売り物にしたい美術館にとって、ファンづくりを重視した興味深い最先端の鑑賞提案です。
美術館入口
展示エリアは3つに分かれています。1Fが近代日本画、2Fが江戸絵画、渡月橋をのぞむパノラマギャラリーが近代西洋絵画です。
近代京都画壇の名品をカバーしている
【美術館公式サイト:コレクション】 ご紹介した作品の画像の一部が掲載されています
1Fではまず、竹内栖鳳らしい超繊細なモフモフ感の「猛虎」が観る者を出迎えてくれます。
その隣には同じく栖鳳の「金獅図」が並んでいます。
栖鳳の猛獣画は、この両作品のように口を開けて描かれている作品が目立ちます。
荒々しい息遣いを感じさせるところが栖鳳流です。
上村松園「軽女悲離別図」は、大石内蔵助が江戸に下る前夜の愛妾・お軽との別れを描いています。
松園ならではの、お軽の凛とした気概の描写がとても清らかに感じられます。
木島櫻谷「遅日」は、春が近づく温かみのある柔らかな情景を、墨だけで表現した絶品です。
近年評価が高まる櫻谷のスゴ腕を感じさせます。
展示室の様子
「黒き猫」で知られる菱田春草は、「白き猫」を描いてもさすがです。「梅下白猫」は猫の真っ白な毛並みが陽光に輝いており、梅と合わせて早春の情景を見事に表現しています。
「切支丹波天連渡来之図」は竹久夢二が、東寺流行していた南蛮趣味を見事に表現しています。宣教師と遊女と言う不思議な組み合わせが、京都画壇の作品にはない夢二の個性を強烈に感じさせます。
福田コレクションは近代京都画壇を代表する画家を俯瞰しており、それぞれの作品からは画家の個性を充分に感じ取ることができます。
続いてご紹介する江戸絵画も然り、ぶれることなく名品をカバーしています。
江戸絵画の名品もカバーしている
深江芦舟が「草花図屏風」で六曲一隻に描いた四季の移ろいには、師の光琳の洗練さよりも、宗達と伊年作品のような柔らかい華やかさが感じられます。
重要文化財にふさわしい名品です。
「茶筵酒宴図屏風」は、談笑する人たちが囲む赤い机の色を際立たせることで、与謝蕪村一流の洒脱感を表現しています。
白い肌に浮かぶ口紅のようにとても効いています。
伊藤若冲「群鶏図押絵貼屏風」は、12羽も描いた”鶏”に単調さはなく、それぞれの個性が見事です。
若冲はん、流石です。
「薬玉図」は、”構図の妙”が何と言っても魅力的な長沢芦雪らしい名品です。
垂れ下がるツツジの花と葉だけを画面上に描き、下には茎はありません。
右下隅に落款を入れることで下の空間を引き締めています。
こちらも、芦雪はん、流石です。
Tweets by ArtFukuda
北斎「墨堤三美人図」は、印象派作品のように鮮やかに、都市の日常の光景として隅田川に佇む女性を描き出しています。
オーダー品の肉筆画だからこそ、北斎にこんな優雅な表現を可能にさせています。
2Fパノラマギャラリーでは、カミーユ・ピサロ「エラニーの積み藁と農婦油」が注目されます。
西洋絵画は少数の展示ですが、正面に見える渡月橋と共に、濃厚な日本美術にひたった余韻に、爽やかな風を送り込んでくれます。
パノラマギャラリーの下はカフェ、東京や大阪で話題の「パンとエスプレッソと」です。
福田美術館の隣でいつも外国人観光客で大行列のアラビカ・コーヒーとは異なり、静寂の空間の中で極上のコーヒーと渡月橋の絶景を楽しむことができます。
隣接する嵯峨嵐山文華館とのお得な共通チケットも発売されています。
美術館が少なかった嵐山に、福田美術館が新たな魅力を加えました。
展覧会は11/20からのII期展示で大幅に展示替えされます。2回行きましょう。
アラビカの大行列は相変わらず、
こんなところがあります。
ここにしかない「空間」があります。
現代の京都画壇の人気の実態や如何に?
→ 「美の五色」とは ~特徴と主催者について
→ 「美の五色」 サイトポリシー
→ 「美の五色」ジャンル別ページ 索引 Portal
________________
利用について、基本情報
<京都市右京区>
福田美術館
開館記念
福美コレクション展
【美術館による展覧会公式サイト】
主催:福田美術館、日本経済新聞社、京都新聞
会期:2019年10月1日(火)~2020年1月13日(月・祝)
原則休館日:火曜日
入館(拝観)受付時間:10:00~16:30
※11/18までのI期展示、11/20以降のII期展示で展示作品/場面が全面的に入れ替えされます。
※この展覧会は、今後他会場への巡回はありません。
※この美術館は、非営利かつ私的使用目的でのみ、撮影禁止作品以外の会場内の写真撮影が可能です。
フラッシュ/三脚/自撮り棒/シャッター音と動画撮影は禁止です。
※この美術館は、コレクションの常設展示を行っていません。企画展開催時のみ開館しています。
◆おすすめ交通機関◆
JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」駅下車、南口から徒歩12分
京福電鉄・嵐山本線(嵐電、らんでん)「嵐山」駅下車、徒歩4分
阪急電鉄・嵐山線「嵐山」駅下車、徒歩11分
JR京都駅から一般的なルートを利用した平常時の所要時間の目安:35分
京都駅→JR嵯峨野線→嵯峨嵐山駅
【公式サイト】 アクセス案内
※この施設には障がい者や車いすの方だけが利用できる駐車場があります。
※道路の狭さ/渋滞/駐車場不足により、健常者のクルマによる訪問は非現実的です。
________________