かと思ったのですが、羽の模様とか色合いが微妙に違うため、カルガモとマガモの雑種のマルガモの可能性が高いと考えられます。しかしハッキリしないことなので、今回は、カルガモの親子ということにしておきましょう。

近くで、カラスの鳴き声がすると、警戒の声を発しながら近くの草むらに移動しました。そしてそのままその場所で、お休みタイムとなりました。

いざというときの行動は素早いです。お父さんも近づく他のカモを頭を低くして追いはらったりして頼りになりますが、子育ては、母親メインで行われているように見えます。

コカルガモのアップ。小さくてもカルガモの特徴がよくあらわれていると思います。カルガモは、他の野鳥と違って孵化後間もなく、親と行動を共にします。きっと次にあう時には、いろいろな事を覚えてもっとたくましくなっていることでしょう。

近くで、カラスの鳴き声がすると、警戒の声を発しながら近くの草むらに移動しました。そしてそのままその場所で、お休みタイムとなりました。

いざというときの行動は素早いです。お父さんも近づく他のカモを頭を低くして追いはらったりして頼りになりますが、子育ては、母親メインで行われているように見えます。

コカルガモのアップ。小さくてもカルガモの特徴がよくあらわれていると思います。カルガモは、他の野鳥と違って孵化後間もなく、親と行動を共にします。きっと次にあう時には、いろいろな事を覚えてもっとたくましくなっていることでしょう。
