
3月26日(日)におこなわれた昆虫観察会で記録した昆虫を紹介していきます。まだ名前も判らないものもいるので、わかり次第、画像を追加していきます。
テーマは、『冬越しするムシたち』ということで、秋に設置したワラ巻きに入ったムシの観察とカブトムシの幼虫とコクワガタの幼虫をさがしてみました。

カブトムシの幼虫

コクワガタ産卵痕

アセビの蜜を吸いにきたビロードツリアブ
ここからは、ワラ巻きの中のムシになります。


クサギカメムシ

アリグモ

エサキモンキツノカメムシ

クロウリハムシ

ヤニサシガメ
画像無し ナナホシテントウ、ナミテントウ、マツモムシ(トンボ池)など。

人気blogランキングへ