身近な自然 Dr.珍(デジカメ自然観察)

 デジカメを通してふれた、身近な自然

セイタカアワダチソウ

2006-10-07 10:49:14 | 植物
 セイタカアワダチソウがあちらこちらで咲きはじめました。外来種だとかで目の仇にされがちですが、しっかり日本の秋の風景にとけ込んでいる花だと思います。
(画像をクリックすると少し大きな画像で見られます。)


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
外来種ですか (耕平)
2006-10-21 10:53:12
私は身近な草花や昆虫を携帯で撮っています。

セイタカアワダチソウってよく聞く名前ですが、純・在来種みたいな顔をしてますね。私の近所にも今・咲いていますよ。

返信する
そうですね (Dr.珍)
2006-10-22 18:02:39
 今が盛りのようです。花は昆虫の蜜源、種は、越冬する野鳥の餌になります。
返信する
ご経験が豊かですね (耕平)
2006-10-23 04:32:42
細かい虫の仕種までキレイに撮れてますね。雌蟷螂の愛に包まれると雄はもう無抵抗になるしかないみたい。

勉強したいのでリンクさせて戴いて構いませんか?
返信する

コメントを投稿