スズメの朝ごはん 2006-10-01 09:13:04 | 野鳥 スズメの朝食風景。雑草(メヒシバ)の種を背のびして落として食べています。 その辺に生えている雑草でもスズメたちには貴重な食料になるのですね。こうしてみると草刈も慎重に刈らなくては、と思います。 « ハシブトカラス | トップ | セイタカアワダチソウ »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 う~ (子りす) 2006-10-02 18:38:28 かわいいっ!でも、そうですね、むやみに草刈るのもよくないですね。景観とかいろいろあるのかもしれませんが。 返信する かわいいでしょう (Dr.珍) 2006-10-06 02:16:44 それもそのはず、今年生まれの若い鳥の群れなのです。顔の黒い斑が薄く、くちばしの付け根が黄色いのが若い鳥の特徴です。親の縄張りを追い出された若鳥は若鳥だけの群れを作り自分の縄張りを見つける旅にでます。標識調査では、生まれたところから300キロも移動するものがいるそうです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
でも、そうですね、むやみに草刈るのもよくないですね。景観とかいろいろあるのかもしれませんが。
標識調査では、生まれたところから300キロも移動するものがいるそうです。