可哀そうなカブトムシ 2009-07-19 18:55:32 | 昆虫 たくさんのカラスが周囲にいたのでカラスにやられたものだと思います。まだ前足が動いていて命はあります。カブトムシが明け方に餌場から飛び去るのも天敵から逃げる意味がありそうです。 #虫 « カブトムシウォチング | トップ | キジバト営巣開始 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 カブトムシさん (レモン) 2009-07-22 00:07:09 カブトムシ、沢山いるのですね。カラスってカブトムシまで食べるとは知らなかったです。硬い部分は食べずにお腹の部分だけ食べるのですね。あんな状態になっていてもまだ脚が動いているなんて可哀想・・・。カラスだって生きるためには仕方がないんでしょうけど、やはりカブトムシさんに同情してしまいました。 返信する カブトムシの次は、 (Dr.珍) 2009-07-24 06:40:58 レモンちゃん、おはようございます。カブトムシが少なくなってくると、次は、アブラゼミがターゲットになりますね。カラスが増えすぎると生き物のバランスが崩れそうなのも怖いですね。 返信する お久しぶりです! (子りす) 2009-07-31 02:06:49 わたしもカラスがカブトムシを食べるなんて知らなかったです。でも食べるなら全部食べてあげてよって思いますね。この状態でまだ生きているなんて。。 返信する かたい部分は (Dr.珍) 2009-08-09 13:52:55 子りすさん、かたい部分は、さすがのカラスも食べられないようです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
カラスってカブトムシまで食べるとは知らなかったです。
硬い部分は食べずにお腹の部分だけ食べるのですね。
あんな状態になっていてもまだ脚が動いているなんて可哀想・・・。
カラスだって生きるためには仕方がないんでしょうけど、やはりカブトムシさんに同情してしまいました。
でも食べるなら全部食べてあげてよって思いますね。
この状態でまだ生きているなんて。。