竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

バタバタの午前中

2016-05-12 | Weblog

今日は朝からバタバタの予感。
午前中マッハで用足しはしごして、これから出勤でございます~~

朝の一瞬薔薇に癒されたので、そちらの画像はまた夜にでも♪

次男、合宿

2016-05-03 | Weblog

早朝4時半に次男を集合場所まで送り届け。。今日から2泊3日の合宿。
今回はワタクシ行かず、三男の野球にお付き合いすることにしました。

本日強風なり~
次男の野球心が折れることより、薔薇の枝折れる方が心配じゃ。

咲く前


開花後♪


萌え萌えじゃv




そして薔薇友から挿し木でいただいた『スノーシャワー』


葉の色も付きもイイ感じ♪こぼれるように白いミニバラ咲いたら綺麗だろうなあ

お見舞い申し上げます。

2016-04-22 | Weblog

九州地方の地震により被害にあわれた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

九州方面の知り合いは少ないのですが、某所の方のご無事も知ることができ、一つ安心しました。
もう一家族、学童野球の双子ちゃんがパパの転勤で九州へ行ってしまったのですが、今どうしているのか。。。野球ママたちと心配しております。
丁度先月末に東京へ遊びに来てくれて野球したばかりなのに。。。どうか無事でいてくださいね。

余震もまだまだ続いているようですし、ライフラインが復旧するまでは本当に大変だと思います。
どうかお身体に気をつけて、これ以上被害が大きくならないように、お祈り申し上げます。

オバちゃんの休みは忙しい。

2016-03-21 | Weblog

この三連休、野球・野球・野球部ママのランチ会・野球とてんこ盛りの盛りだくさん
朝から三男の学童大会の開会式で西武ドームに行って、そこからお昼前にママ友の車に便乗し、次男の試合で某河川敷のグランドへ。
ある日は、朝一で次男の試合で某神奈川方面の河川敷のグランド行って、そこからお昼前に徒歩で駅に出て電車に乗って、長男の野球部OBママ達とランチ会。
河川敷ファッション=Gパン・ロングのダウン のまま、某ホテルのオシャレランチ。
せめて座った時に見える上だけはこぎれいにしてみたわ(笑)

お子たちが大学生になったママ達は時間に余裕があるそうで、ジムに行ったりランニングしたり。
いつか自分にもそんな日が来るのかなあと楽しみにしておりまするv

とか言いながら、延々10年後もパートしてる自分が見える(笑)

水のトラブル@@

2016-02-17 | Weblog

と言えばやはりCM効果の高いク○シアン♪
とよぎったが、念の為この家を建てた建設会社のアフターサービスに連絡。

それが先週の土曜日の朝の連絡だったんだけど、担当者と下請けの水道屋さんの予定とワタクシの仕事の休みとの兼ね合いで、水曜日の今日になり。。
「およそ3万ちょっとかかるかも」と提示されていて、それが高いんだか安いんだか、台所のシンク側だけ見てくれるんだか、はたまた外の配管から見てくれるんだか、高圧洗浄車でもやってくるのか?コレが正しい選択なのか?も含めて悶々としていたワタクシ。

前の職場の取引先である設備屋さんに相談したり、ホームセンターに問い合わせしてみたり、家一軒一人で建てられちゃうよ~って職場の業者さんに聞いてみたりお隣さんに相談したり、戸建友達に相談したり。
そんな中で昨夜、シンクの水がまた詰まったところで床から水がドバーっと流れてきた

どこに頼むのが妥当なのか?!って考えが一気にぶっ飛んで、3万で済むなら安い話だわッと思えるようになってきたわ

そして今日午前中、立ち会いの担当者と水道屋さんが到着~@ほっ
シンク側から細--いワイヤーをキュルキュルと配管へ入れ「配管の内側に汚れが固まって付いててカルシウム化のようになってるようです。つまりの原因はこれですね」と。
3時間ちょっとかかって作業してくれ、ワタクシは庭に何箇所かある排水枡で流れてくる汚れの塊をチェック。
今回の場合は高圧洗浄で配管清掃やったらむしろ配管を痛めてしまったりするらしい。(といってもちょっとやそっとで壊れるような管ではないらしいが)
うちのは10年前の厚みのある配管だが今の戸建のは蛇腹のような配管で地震があっても柔軟性があるらしい、とうんちくをフムフムと聞いて、更に今後のお手入れなども教えてもらい。

もったいないけど夜台所を使い終わった後に5分お湯を流し続けると管の内側の油汚れが流れ落ちるからいいとか。
お皿についた油汚れは紙で拭きとって洗うとか。
パイプ洗浄液は年に1回で十分。
むしろ何度もやると、洗浄液自体が管に付着して頑固汚れと化すそうだ。

お風呂場も洗面所も洗濯機の下の排水溝も、年に一度は洗浄液を流すのがグー。
ホームセンターで売ってる、配管掃除用の細くて3mくらいあるブラシを買って、年一回は自分でお掃除するのもおススメとか。
庭の排水枡は年に一度は開けて自分で清掃するといいらしい。

そう考えるとよく14年近くなーーーんにもやってなくてよく今まで大丈夫だったなあと妙に感心してしまったワタクシなのでした。
お支払い約36,000円なり。チーン

そしてそろそろ続きまして御昇天予感の高い給湯器。
ホームセンターなどで給湯器を買って、水道屋さんでつけてもらえば工事費5万位だそう。
ママ友も実家の母も、東京○ス一任したら50万かかったと言ってたから、いろいろ調べて給湯器本体を安く買うといいそうですわ。

さらにさらにアフター担当者から外壁と屋根の塗り替えを突っ込まれ。
後でトラブル起きた時に補修すると予定外に金額が張るそうな。
てな訳で、建設会社が無料見積りに来てもらうことに。
しかし建設会社だとお高く(150万超え)なるので、お向かいの材木屋さんが「何かあったら知り合いの業者さん紹介するよ。建設会社と他と何件か見積もり出してもらって、工事内容と金額よーーく比較検討した方がいいよ」とアドバイスくれました。
もうすぐ長男の大学の学費の請求が来るし、アホ次男の受験が始まるしで、出費しまくり=メンテナンスは当分先になりそうな~

年末のご挨拶。

2015-12-31 | Weblog

今年も当ブログにお越しいただきましてありがとうございました。
日常の楽しいこと、嬉しいこと、怒ったこと、ゆる~いこと、たま~に怖いことを話す拙いブログではございますが、来年もどうぞよろしくお付き合いくださいね♪

31日の今日は、十数年ぶりにワタクシ単独で自分の実家へ一泊してきますv
お子たちは旦那の実家へ。(旦那は年末年始仕事)
しかーし!朝からバタバタ、洗濯掃除に台所仕事と忙しいのは母だけ。お子たちはおくつろぎモード。
お子たちの荷物は玄関に並べてあるが、ワタクシなんぞはまだスッピン&荷物これから
いつまでたっても出発できないじゃないかーーーい!
「10時半にはお子たち到着予定です♪」と義母に電話したが、今が10時半じゃ。
まだまだ出れる気配なし@@

明日はそのまま旦那の本家にお年玉交換に行ってまいりますv

それでは皆様、よいお年を♪

大掃除中~

2015-12-29 | Weblog

今日から仕事がお休みに入り、朝一で銀行行ったり、友達のとこ寄ったり。
それが終わって10時前に帰宅した後、ベランダの大掃除。
玄関脇のホースリールのホースをを2階のベランダまで引き上げて、窓と網戸に向かって発射!
ベランダのタイルのところもジェットを発射!
そんなことしてたらママ友がかわるがわる来て、玄関外で立ち話(笑)
「近所の農家さんで無農薬のレモン2個で100円で売ってるよ!」と耳より情報をゲットし、ホースリールほっぽらかしにしてチャリ飛ばし
レモンでお菓子を作ろうかと♪←そんな時間あるのか??(笑)

レモンゲットして大満足で帰宅。
ベランダ掃除の続きした後、友達と野球しに行った三男の写真を撮りに公園へ
撮るだけ撮って、即撤収。(年賀状用の写真を今更
今日は兼ねてからやろうと思ってた庭仕事。
先日爆買いした球根50球を植えるのに庭を掘り堀り。
チューリップのアンジェリケとパステルカラーのチューリップ。
あんまり掘りすぎて5cmくらいの深さに植えてと説明書に書いてあるのもスルーし、かれこれ20cm以上の深さに埋めこんじゃったわ
明日微調整じゃ。
スノードロップとフリージアの球根は庭に埋もれてしまいそうなので、鉢植えにしようかと。
こちらも明日頑張るわ~~

そんなで掘り掘りしてたら、お隣の奥様が「外壁拭いたよ~v」と。
おおおっ外壁の苔とか綺麗になってる
それにつられて、掘り掘りの片付けもそのままに、ワタクシも外壁拭き拭き。
そのうちアジサイの枝があちこち痛んでたのが気になり、季節外れの剪定。ハーブもジャングルだったのを切ったり。
すっかり日が暮れちゃった。

終わってようやく年賀状に取り掛かり。
ただいままだ終わりませぬ~~
たぶん、出すのは31日かなあ

天気を読む。

2015-11-26 | Weblog

元・園芸の同僚であり、今も同じ職場&Wワークも一緒という、戦友とも同志ともいえるママ友。
彼女はちょっと面白い。

「去年は膝下の方の枝に卵産みつけてたカマキリが、今年は頭より高いところに卵産んどるで。今年は大雪の年かもしれんなあ」@関西弁

いわゆる虫の知らせというものじゃないかと。
へぇ~ボタンを押しつつ、最近のニュースを見ていると。。。北海道の方は大雪の模様。

「そやろ。だからなあ、東京も大雪積もるかもしれんで」

そやなぁ。と思ったワタクシなのでした

やっと終了~

2015-11-09 | Weblog

めちゃクソ忙しく、PCあける時間もなかったけど、昨日ようやくやっとイベント終了~!
イベントに重なり、仕事も急きょフル出勤やらお休み返上で出勤やらで、ほんっとにがんばったわ、自分
とりあえず寝る。と言いたいところだけど、これから洗濯&洗濯。
あと2時間、がんばる~

↓こちらの説明はまた明日v
明日からは平常モードに戻れるといいなあ。@遠い目

これを


こうしたり。


こんなのとか


こんなの。


パンジー畑も先週解禁♪




忙殺。

2015-10-08 | Weblog

9月からこっち、特にシルバーウィークをピークにものすごーく分刻みな生活。
あげくにPTAの本部役員のくじも引き当てて~~このクソ忙しさの中で、本部なんてマジで家の中崩壊するわ
手芸のこととかしごとのこととか諸々UPしたい~

これから出勤でございます。ホントは今日は午後出勤だから午前中家の片付けしたかったのに~~(泣)
103万もせっかくセーブしてたのに、ココに来て一気にオーバーの予感、大@@

それではまた夜にv