竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

マンガに夢中。

2015-08-29 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

只今OLモノ『溺れる吐息に甘いキス』っていうコミック全5巻、レンタルしてきて読んでおります。
なかなかに面白い
一気に5巻読み終えて、もう一度読破。
『主任』がグイグイでいいわ~そしてヒロインの陽菜ちゃんが可愛くてお茶目でさわやか。
めちゃ感情移入できましたv

最初コレを借りるときに、店員さんにどこにあるか聞いてみたら、「ああ人気のですよね!ランキングされてましたよ。どこだったかしら、えーと、溺れる溺れる~」
結構でっかい声だったので、めっちゃ恥ずかしかった
この作家さんの新作、『お願い、それをやめないで』も引き続き面白いv
これから2巻が出るのかな?楽しみ~

そして高校生モノ『制服でヴァニラ・キス』全6巻。
1~4巻がレンタル中だったので、5.6巻借りて先に最終話を読んでしまった
女子みたいな顔の『万里君』、美しすぎる~~~心愛ちゃんが羨ましい
先々は警察関係?なのかな?警察=坊主、体育会系のイメージがあるワタクシとしては、万里君の坊主。。。想像できない~~
弁護士とか海外進出の方がイメージかも。いやいや、それよりもやっぱりモデル!
『四谷君』が個人的にはドストライク。
などと息子ほどの歳の主人公たちに入れ込んでみる

そして『ココロ・ボタン』全12巻。
こちらも何故か1~11巻が貸し出し中で、12巻だけ借りてみた。
1巻は以前に読んだので12巻に至るまでの2~11巻を読んでみたい!
ラスト先に知っちゃうと味気ないもんね。

さらに『アオハライド』全13巻。
こちらも。。。。13巻だけ借りられた。
とびとびで読んだことがあったのですが、うんうん、やっぱりハッピーエンドなのね!
こちらも1巻から読みたいなあ。

最近、フラワーコミックスに入れ込んでるかもしれない。

宿題、ラストスパート

2015-08-28 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

次男の宿題は2日前にオールクリア
数学のワークや理科・英語のワークはやれば終わる可愛いもの。
やっかいなのは美術館新聞や、高校見学新聞、極め付けに『税の作文』。
アホな次男に消費税の仕組みやら増税、間接税などなどのワードから教え込むところから始まりました。
税に対して意見を述べたり、自分の考えをまとめたり。。。次男の脳みそじゃ無理~
それでもなんとか原稿用紙3枚書き終えたようで、やれやれじゃ。
美術館新聞はわざわざ上野の美術館まで友達と行っていたが、何故かメジャーなモネとかエジプト展をスルーして、一般の展示ブース(グループでお金払ってブース借りて展示するとこ)だけ見て帰ってきた様子@@
なので、名前をメモってても、ネット検索に出てこないよ
新聞用の指定用紙に絵を5つ描いて、感想2行書いて終了~~
やる気ないのがバレバレじゃ。ヤバいでしょこれじゃ

もっとヤバいのが三男。
本人は大満足なのだが、本(自分お勧めの)を1冊、ポップか帯かポスター描く宿題。
「○○やってみたら~?」「こんな感じがいいんじゃないの?」とワタクシが余計なことを言いすぎたせいで、良くは出来たが出来過ぎじゃ。
鉛筆で色塗るところも三男とワタクシ2人がかり。
先生も絶対、三男一人で描いたとは到底思わないだろう。
ってことで、もう一度学校に用紙もらいに行って、描き直し。
へたでもなんでもやっぱり一人で描いた方がいいね。
なーんて思ってママ友に話したら、「うちは兄弟も参戦して描き上げたよ」とのコメント(笑)
なんだ、どこもそんなかなあ(笑)

そして自由研究。
ことわざ調べをチョイスしたものの、ひぇええ~~三男らしくてとても5年生のモノとは思えない
本人コレも達成感アリアリなので、成長の芽を摘まないように、このまま提出しようかなあ。
しかし、40個、50個、とことわざ書いて「これだけやったから、もう終わり!」とノートがすっかすか
まあいいか。
そしてもう一品。4コマ漫画を。
コマ割りだけやってあげて、好きに描いていたが。。。ぷぷぷ(笑)
1枚じゃ少ないので、何枚か描かせようかな。

洗濯機貯金

2015-08-27 | 今日の出来事

ここ2カ月ほど、だましだまし使っている洗濯機。
表面のプレートが今一つ調子悪くて、電源入れてスイッチつけるとつかなかったり、3度目でようやくついたり。
ひどい時は「洗い」が終わってそのまますーっと電気が消えたり←30分後に見たら「洗い」だけで止まってる@@
10年選手なので、そろそろ御昇天間近かなあ

と思って電気屋さんで下見してきました。
「時代はインバーターですよ!!ベルト式に比べて静かですよ」by店員さん
なるほど~~!
10年も洗濯機チェックしてなかった間に、洗濯槽を回すのはベルトじゃなくインバーター
インバーター=エアコンだけかと思ってたわ。
思えば深夜の洗濯機=うるさくて超近所迷惑
脱水の騒音が抑えられるのも魅力的♪
7kgが主流だそうなので、もし買うとしたら7kgの日立のやつを、と目星をつけて。
お値段も10万でお釣り。
ふふふ、この時のためにコツコツ月1万ずつ1年かけて貯金したのよねv

ブッ壊れる前に買おうかなと思ってたら、「9月に弓の部活の合宿あるんだけど。5万ちょうだい」@長男
せっかく貯めた洗濯機貯金が~

次男、お誕生日♪

2015-08-26 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

今日は次男の14歳のお誕生日。
ケーキが苦手(生クリームとスポンジがダメらしい)な次男のリクエストで、ケーキの代わりにエクレアとシュークリームを。
夕方「おめでとう~」って言いながら、次男・三男・ワタクシと食べて。
長男は友達とワールドカップバレー観に行ってて不在。

そのうち超珍しく、7時過ぎに旦那が帰宅。
そして晩御飯が始まって、ウチにしては珍しい、旦那がいる食卓。。。と思ったら、三男が何をやらかしたんだか、次男がいきなりお箸で三男の目を~~~→三男絶叫
幸い、眼の下にお箸が当たっただけで済んだが、白目が真っ赤に血走っちょるよ
一歩間違えて眼の中に箸が入ったら、大事故じゃ
次男曰く、「三男がふざけてる」って言ってるけど、「理由はどうあれ箸で眼を指すのはダメ!!!
旦那とワタクシ2人がかりで怒ったのだが、そのうち次男逆ギレ。
「どうせ俺なんか真ン中で可愛がられてないんだッ!!」とか「兄ちゃんと三男だけいつも味方してもらってズルイ!」とか、ザクザク出てきたよ
最後は旦那に「バカ言ってんじゃねえッ」ぎゅうと押さえこまれ、次男泣きながら終了~
涼しかったから空けてた窓が逆効果。@近所に筒抜け

せっかくのお誕生日が残念な感じだよ
お誕生日おめでとうの団欒だったのになあ。
また明日、仕切りなおしじゃ。

通り抜けたアレ。

2015-08-25 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

職場にて。
廊下を歩いてたら、不意に何かの塊みたいなものが、背後からいきなり脇を通り抜けた。
その瞬間に左肩から腕・背中にかけてザーーっと鳥肌 
「わっっっ
とでかい声出してしまったわ

同僚も昨日めちゃおっかない体験したらしく。。聞いたら、ひょええええ~~
マジ、怖い

涼~♪

2015-08-24 | Weblog

久々に涼しい一日の東京都下。
あの猛烈猛暑よ、さようなら~~
昨夜は初めてエアコン切って寝たわv@23時間つけっぱなしだった日々

家事やってても汗かかないのが超嬉しい
でもこのまま秋突入にはならないだろうから、9月にもう一回暑くなるんだろうなあ。

久々に♪

2015-08-22 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

今日は一カ月ぶりに、学食のパート。
夏休み中はワタクシはお休みいただいていて、8月は今日のみ出勤。
7月の最終日に出勤した時は、そりはもーうやらかしまくって、苦い思い出しか残ってなかったわ。。@遠い目
そろそろほとぼり冷めた頃かしら~と思える今日、久方ぶりに学食の方々にお会いして。
あの、前回の苦ーーい思い出が一気に蘇ってきたよ~~~
とはいえ、1学期に経験したレジ作業、一か月オフになってすっかりリセットされてる気が。。。
次の出勤は9月の2週目~なので、コレをトラウマにしないためには、もはや完璧にできるようになるしか道はないとみた。
企業がワタクシくらいの歳になると採用しないっていうのも、よーく分かる気がする。
新しいことの覚えが悪い、ミスが多い。
なので、頭でなく身体で覚えるしかないのだわ。

あ~気が重い@@

トイレにて。

2015-08-20 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

職場のトイレ。
台形がひしゃげたような形の割と広めの場所に、ポツンとお便器が1台ある。
築3年目なので、綺麗ではあるんだけど。。。
お便器2台は余裕でおけるのに1台しか設置してないその場所は、広すぎて落ち着かないくらい。
そして照明はセンサー式。
人が入るとぱちっとついて、いなくなると消える。

今日トイレに入って腰をおろしてふぅ~っと一息。
その瞬間、バチッって音がして電気が消えた←ドアに灯りとりの小窓はあるが、ほぼ真っ暗
ちょっとまってーーーまだ用足し終わってないしーー
一瞬「何が起こったんじゃいぎょえーーーー怖いーーーーー」と速攻用足し終わって立ち上がったが、何故かセンサーに反応しなかったのか?電気つかず
マジで激怖ヤバい、背後に何かいるってか、真横
パンツとズボン下げたまま、中腰内股で歩いてドアの方へ向かったわ
泣きそうじゃ
ドアに手をかけたら、パッと電気がついて。

ひぃいいいい~~~もうやだ、めっちゃ怖い。
たまにずっと座って長便してるとセンサーが感知しなくなって=電気が消える、ことはあったが、座ってすぐ消えたのは初めて

ちなみに、お便器に腰掛ける状態で、背中側の壁の向こうが、一番おっかないお部屋
もうココのトイレには怖くて入れないよ。

って職場の友達に言ったら、「ならセンサー切って手動でスイッチ入れたら?」とあっさり解決案が出ましたわv

追い込み

2015-08-19 | 今日の出来事

夏休みも残すところあと10日。
次男は土日野球に平日練習、塾の模試とあって、実質宿題できるのが正味5日。
いい加減やらなきゃヤバいと思ってるんだか、朝から机に向かってはいるものの、いつ聞いても「理科のワーク中!」だと。
一体何時間理科やってるのか
明後日は一日野球。

宿題終わる見込みあるんかいっ

三男は生活カードと歯磨きカード、自由研究が残っておりまする。
自由研究。。。。小5なのでいい加減、作品よりは調べものか?と思って『ことわざ調べ』をふってみたが、ノートにまんま、辞書丸うつし@@@
これじゃ研究にならないよーーー

気配。

2015-08-17 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

お盆を過ぎたからか、今日出勤したら、いつもほど怖くなかった職場。
先月は小さい女の子の『気配』がしていたが、お祓いしたら大丈夫になった。
そのかわり新たにおじさんとかいろんな『気配』。
しかも背後に複数。
怖いよぉ~~~と思ってたけど、今日は大丈夫だった。
某お部屋の前を通ると、体の左側がぞぞっと鳥肌。
気のせい、だと思う
去年は何ともなかったのに、何故今年になってから。。??