出勤前に中学の三者面談。
夏休み中にやるのね~。
何かと心配事が多い次男なので、担任にも相談したいところなんだけど、超がつくほど心配性&真面目担任なので、下手に相談なんぞしてしまうと大事にされかねない。(良かれと思って何だろうけどさ。。。)
1学期中は次男が野球で硬球があたって足にあざできてたり、ボール取り損ねて左手打撲したり&兄弟喧嘩でと怪我続きだったりした時も、いらぬ心配されたりしてたもんなあ。
「ホントは誰にやれたの?」「何かあったら正直に言うのよ」とか←次男情報
何が言いたいんじゃい?
ある時は先生3人がかりで打撲の跡を見てたとか(ホントはもっとあるんだが、書かないでおこう)。。。まさか???
「だから、硬球が当たったんです!」

面談の時に釘さしといたわ。冤罪じゃ。
長男の時は学校側がそんなにピリピリしてなかったのに、次男が選んだ中学は「いじめ」「非行」に必要以上にピリピリ。
まーーったく白紙の始まったばかりの入学式保護者会でも「いじめはいけません!家族で話し合いを!」といきなり言いだしていたので、「何故入学式当日にこんな話を??」って思ったんだよなあ。
学年主任の先生も入学前の説明会でもしきりといじめのことで熱弁ふるっていたし。←説明会そっちのけ。
大事なことだけど、毎回唐突にその話しかしないので、びっくりしてしまう。
この学校、過去に何かあったのんか???