竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

日焼け止め

2011-04-28 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

ここ数日気温が上昇
すでに職場では半袖で外作業をしているワタクシですが、当然腕も顔も日焼けしまくり
腕なんか半袖の跡が付いちゃってるし、顔に至ってはシミが~~~
UVのファンデしても歯が立たず@@バリバリ日焼け
カラー入れて黒っぽくした髪も、じりじり日焼けて茶髪になっちゃうし(そのうち上司から注意されそう
この歳でこんなに焼けちゃったら、おばあちゃんになった時にとんでもないことになっちゃいそうじゃ

で、今日はドラックストアーでじっくり日焼け止めの物色をしてきました
CMで気になっていたスプレータイプの日焼け止め『プロテクトスプレー』SPF50のPA++をゲットv
腕などは手で塗るとどうしてもムラが出ちゃうので、スプレーならば解消できるかな?

あと、顔用に『スキンアクア』こちらはAPF50+のPA+++
テスターがあったのでためしに塗ってみたら、うんうんv「ぷるぷる水感・潤うミルク・SPF50+でこの軽さ!」の通り、いい感じ~
さらに「強烈紫外線に」ていうのがミソ
パッケージの裏をひっくり返してみたら「コラーゲン」「スーパーヒアルロン酸」とか書いてあるので、期待度大

使ってみての感想はまた後日v

明日からいよいよGW!
29日金曜日は次男・三男の野球当番
30・1・2・3日はパート
4日は旦那のマンションの掃除しに
5日はもしかして出勤になるかも~~
6.7.8日とパート行って、母の日明けの9日は学級委員会出席
もしや、休みらしい休みの日が一日もない予感

長男は3~5日まで野球の合宿
次男・三男の野球は1・4日以外はありまする



何故にインゲン?

2011-04-27 | 今日の出来事

今夏は節電対策が話題になっていますが、職場ではゴーヤ・ヘチマなどのツル植物がよく売れています
去年あたりから火が付いてきた「緑のエコカーテン」。ツル植物の葉蔭で、お部屋涼しく=エアコンいらずの節約になるんだけれど。
今年は何故かインゲンの苗がよーーーく売れております。
ワタクシも去年「ツルなしインゲン」なるものを植えてみたけれど。。。確か10本もならなかった気が
オクラも同じく。たった2本なって終了したんだったわ~~ほほほ!
その2本も収穫のタイミングを踏み外し、すっかり強くなっちゃったのよねえ
どうにもワタクシ、野菜はうまくいかないなあ
唯一、ミニトマトとピーマンだけは放置してても収穫大vv
今年も「ベリーガーデン」「イエロースウィートミニ」「ピーマンエース」の苗を買いました。
さっさと植え替えしなくっちゃ~~

週末のフリマは震災の影響で中止となり。。。5月に入ってからやることになりました。

今日(27日)は夕方、海外赴任中の次男の友達から電話が
おおおっ携帯に海外からかかってくるなんて~~
久々にママとも話せてよかったvv

なんと、りんご病!@次男・三男

2011-04-26 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

先週の土曜日の夜から顔にじんましんが出来ていた次男&三男。
そのうち消えるかなと思っていたおんだけど、月曜日になったら手足にも発疹が
熱もないし、具合が悪いわけでもないので
で、26日(火)下校後、旦那が三男のみ皮膚科へ連れて行きましたら。。。
「りんご病」と判明

薬も出ず、顔に始まりだんだん下半身へ発疹が下りてきて終わりらしいけれど。
自分も長男もりんご病になったことがなかったので、これが噂のりんご病か~~!!とびっくりでしたわ。

~パート~
本日も激混みの職場。
お給料日前と後の差が激しいですわ。
本日は頑張って朝8時半~2時過ぎまでノンストップで働いてきました
レジもメチャ混みで、日頃はレジしないワタクシも慣れない手つきでレジ参戦。
先日はテンパリまくって、カード払いのお客様にカードお渡し忘れて冷や汗かいたばかり
ワタクシのいじったレジ。。後でレジ閉めしたら金額合わないなんてことにならなきゃいいけど~~
やっぱり花に水やったり、接客してる方が気が楽v

~フリマの準備~
いよいよ今週末にフリマ開催。
今夜ようやく我が家の出品するブツを荷物部屋から発掘してきました
いつかは片づけよう!と思ってた荷物部屋&各部屋のクローゼット。
なんだか忘却の彼方の荷物が湧いてくるぞ~~!
エコクラフトの漬け込みグッズ、キャシー先生のハワイアンキルトのキット、毛糸の山々、トールの素材の山々、うぉおおっこんなものとっておいたんだっけ?!と、いろいろと面白い物が出てきました
明日は値付け、がんばるぞv
ママ友たちのグッズも集まり、只今長男の部屋がフリマ部屋と化しておりまする


中3の保護者会@長男

2011-04-25 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

4月は新学期ともあって、ホントに集まりが多し。
本日は午後2時すぎから長男の中学の保護者会。
ハイ、体育館にて全体会のあとクラスごとに円になって学級委員&選考&広報委員などを決めるのですわ
一応22年度の地区委員をやっていたことと、23年度は小学校の学級委員をやることで免除希望してみるけれど。。。
結構厳しいんだよね~~~
ママ友は高校の学級委員のくじを引き当てたとか
高校は小中学校で役員やってても全員くじ引きになるそうですわ~(怖)

今日は久々にお花の画像をv
ここのところ職場でいろいろと買い込んでいるワタクシ。
サントリーの「サフィニア」「アズーロ」、今年人気の「リトルチュチュ」のレモンミスト、ハーブ(オーデコロンミント、ベルガモット)デルフィニウムなどなど。


しかしちっとも植える時間がないので、放置
ずいぶん前に買ったネモフィラやムルチコーレもいまだポット苗のままでございまする



今年のイチオシ寄せ植え(見本鉢)サフィニアのラベンダーレース&バイオレット&パープルミニ。
是非是非植えたいものですわ!
あとは、「アズーロ」のスカイブルー・スノーホワイト・ラベンダーシャワーの色の組み合わせも是非v


こちらはデルフィニウムの水色。
一目ぼれして2苗ゲットv@鼻血
花で薄い水色って珍しい気がしますわ~

合宿代、奉納~(血涙)

2011-04-24 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

長男の野球ももうすぐ引退!を心待ちにしているワタクシ。。。
なんだけど、ここにいきてとどめの一発【合宿】に行くことになり~
合宿代4万円、奉納してきましたわ@アリポーズ

うううっまさに身銭を切るとはこのことか?!
4万稼ぐのにどれだけパートで汗水たらしていることか

さらにがっかりする原因は長男にあるのよ~~!
当たり前のように硬式野球して(道具代やユニフォーム代も相当)、当たり前のように合宿行って。。。
それでもってのほほーーーんと当たり前のようにやってるアヤツを見るにつけ
「あ~あとちょっとで引退かあ」なんて言ってるアヤツを目の前にして
「アンタッアンタがそう言ってやってる野球にママがどれだけお金つぎ込んだと思ってるのよーーー
この3年間で軽ーーーく100万超えてるんだからねッッ!!!」

これで「お母さん!!どうか合宿行かせてください!!もっともっと野球に精進します!!」とでも長男が言うんなら、考えてやってもいいが。。。これじゃあなあ
長男「合宿これで最後なんだしv仲間と楽しくやりたいんだよねえ。」
ワタクシ「野球サークルや同好会じゃないんだよ、バカッ!もっとガツガツ喰らいついてやるくらいにならんかいッ
長男「俺ってそういうタイプじゃないから

ああ、こんな競争心のないことでどうするんじゃい
高校野球はどこかの都立でひっそりと地味にやって欲しいぃぃ



大繁盛と地区委員@@

2011-04-22 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

本日(22日土曜日)も激混みの職場。
ここから母の日(5月8日)までが園芸のピーク
ワタクシも29、30、4、5日以外は8日までめいっぱい出勤なり~
早く母の日が終わらないかなあ。。

22日は中学校の地区委員の引き継ぎ(5時~)
新年度の方々の長副、グループ長決めに立ち会って、終わったのが夜7時半
これにてやっと地区委員の任から解放されましたわ!!


もう20日!@学校・パート・野球

2011-04-21 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

先日の発熱から復活した後、3日間全身じんましんに悶絶し~~病み上がりに次男&三男の保護者会が続き~~

こんなに全身じんましんになるのは生まれてこのかた初めてだったので、そりはもうかゆいわ痛いわ

皮膚科に行って薬飲んだら2日後にはおさまってきたけれど。。。

ワタクシ、今期は次男の(4年生)のクラスの学級委員に立候補いたしましたです

22年度は中学の地区委員のくじを引き当てて活動していたものの、23年度は中学の学級・本部役員のくじを引かねばならぬ身。

ちょうど次男のクラスのママ友で一緒にやってくれる方がいたので、思いきって立候補。

予定では来年度三男のクラスで役員やって、再来年度は小学校の地区委員。。。これで一通りのノルマ達成になるはず

向こう三年、身を呈して頑張りますわ~~!!

 

そして月末(30日)はママ友たちとフリーマーケットに出店予定。

こちらも値段付けやら荷物部屋の整理やら、いよいよ準備も大詰めに。

フリマもネットオークションにしても、『その人にとって不要なものでも、他の人には宝物』な世界が面白いなあ

 

明日は中学の地区委員の引き継ぎが夕方5時から。これにて地区委員からはお役ごめんでございますわ

アホ長男の方はいよいよ受験生なんだけど、毎夜毎夜布団に入ってはゲーム三昧。

先日の視力検査では2.0→1.7に落ち込み~眼科へ行けと指示が出ましたホントにアホじゃ

さらに学研の模試では志望校の合格確率「努力圏」からも外れ~~いよいよ「進学塾に行くことにする!」と言いだした長男。

凄い塾にいったからって成績が上がるほど甘くない気がするけどのう。。。

GWは野球・パート・パート・野球・パートがエンドレス~の予定でございまする。旦那も休みは1回しかないし、我が家にとっては平日状態かなあ

長男は5月3~5日は合宿へ。また大枚が出費です(涙)

早くも5月のパートにシフト決めの時期ですが、野球当番が長男分2回・次男分1回・PTAの集会が2回・学校公開諸々。。。オフの休みはなさそうな予感

 ガーデニングの方は、パンジービオラがだいぶ徒長してきたので、春夏の花を植え替え。。と思いつつ、買いためた苗が玄関周りにどっちゃり放置なり~~

 

あ、都内にプチ単身赴任中の旦那。

これがまた週に4回は家に帰ってくるのだけど、週3回不在のなんという気楽さ!!

「居ないと楽v」なんていうと悲しがりそうなのですが(笑)ついでに旦那の愛車=エスティマも乗ってってくれたら、なお良し

駐車場に止めっぱなしだとお子達が自転車でこするこする。もう車体の側面傷だらけ

単身で小躍りしてるのは旦那ではなくワタクシかも。。。うふふv


大名商売@エコポイント

2011-04-10 | 今日の出来事

8日土曜日は野球当番なり
ワタクシ、初めて『ウグイス嬢』なるものを経験しましたわ~~
アナウンス席というのに座るのもお初
練習試合なので、失敗しても大丈夫な雰囲気だし、もちろんベテランママの完全サポート付き
大体、野球のルールをほとんど知らないワタクシ。。
ポジション1がピッチャー、2がキャッチャー、3がファーストなどなど、番号見てるだけではスラスラと言えないので、アナウンス表にせっせとあんちょこ書き込み
順番もちゃんとチェックしてないと、どの選手からの打順か判らなくなっちゃう
タイミング逃して言いそこなっちゃうこともたびたび
きっと最初で最後のウグイス体験ですわ
先週・今週と当番が続いたので、今月の当番はこれにてクリアー

【エコポイント】
先日エコポイントの封書が来たと思って開封してみたら。。。
なーーーーんと、『書類不備のため、書類添付の上再投函のこと』とな~~~
申請したのは11月よ~~いくらなんでも半年も溜めこんでから書類不備で差し戻しとは
なんという大名商売!!
これが一般企業なら書類不備ど返しでクレームになるんじゃ?!




桜咲く一年生

2011-04-07 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

4月6日(水)小学校の入学式。

とうとう、ようやく、あっという間を足して3で割ったような気がしますわ~~。
なんと言っても、送り迎え生活からようやく解放されましたわ!!
ゆとり教育がなくなった今、来週の水曜日より早々に給食も始まってくれるし
たしか長男の時はGW明けから給食始めだったかと。時代ねえ。

ほぼ毎日13時半すぎに下校のため、パートも速攻上がればなんとか帰宅に間に合いますv
三男の字の読み書きや算数は、ワタクシが教える暇ないかわりに次男が教えていたので、今月より三男も『学研』に入りました(次男よ~ご苦労様v)
今日(7日)からは次男と手に手を取って登校した三男。
どちらかというと次男の方がお寝坊&遅刻ギリギリ気味(8時5分過ぎ出発)なので、これを機に目指せ、7時50分出発!


~最近の長男とのさもない会話~
ワタクシも長男も「ズームイン!」を毎朝御贔屓にしてたんだけど、羽鳥さんはいなくなってしまうし、新番組にもなってしまうしでがっかり。
新番組(ZIP?)も一応引き続き見てはいますが。。。うーーーーーん
ケチをつけるわけではないが、なんというか。。。朝からキャストが多すぎ(バックに5,6人も)しかも一人一人はとっても可愛いんだけれど、こうも癒し系の女の子たちばかり出ていると物足りない気が
朝だから「いってらっしゃいv」系の優しげな感じでまとめているのかなあ。
長男いわく「癒し系はいいんだけどさ~~みんな同じにみえて、たまにはショートカットの元気な感じの子を!って思っちゃうんだよねー」
さらに「『あかさたな占い』好きだったのになーー」と好きなことを言っております。

個人的には西尾さんのようなパリッとした『仕事のできる女』の方がいいなあ。。。
ついでに言わせていただければ、朝のニュースはキャスター2人&お天気おねえさん&評論家or解説者1人&芸能おねえさんくらいでお腹いっぱいに感じます@ぼそっ

そして多局のニュースに出られている羽鳥さんvv
羽鳥さんのコメント量がぐぐっと少ない気がして羽鳥さんの個性が発揮できてない気が。。。。@ぼそぼそっっ

今や朝のニュースを何チャンにもする気がなくなっている我が家。。行き着く先はNHKか?!


23時半過ぎ、つい今しがた、大きな地震が
とりあえずお子達の寝ている部屋のタンスを押さえに行ったわ


発熱@自分

2011-04-05 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

一昨日の寒気は気のせいではなく~
38度5分の発熱
月曜日はパートお休みして一日寝ていました
午前中は次男の形成外科受診もあったんだけど、急遽旦那フレックス出勤してくれたので、代わりに病院へ~。
37度台に下がったり38度台にあがったり
只今(火曜日夜)37.6度なり

旦那が先日かかった風邪の症状にも似ているけれど。。疲労&過労もあるのか
念のため、昨日お向かいの【人気のない小児科・内科】に行ったのですが。。。。

ワタクシ「あの~~長男に以前処方されたフロモックス(抗生物質)飲んだんですが、全然効かなくて。。。」
先生「あら~~それは大変ね!どれどれ」

そして処方された薬。。。
ハイ、フロモックス3日分
込み込みで約3000円なり~~

まだ長男の薬(しかも○子保険で200円チーン)が残ってるのよ!!!(滝涙)

明日は三男の入学式。
気合で熱下げて行ってきますわ

*職場にて*
震災以来、お客様トイレのトイレットペーパーの在庫(トイレの棚においてある)が多々紛失。
先日はとうとうセットされてるトイレットペーパーまで全部なくなっていた(開店前にトイレ清掃済みなのに午前中の話)
せちがらい。。。というか、そこまでするか?!後ろめたくないのかなあ