竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

通知票&ハッピーバースデー@自分

2010-03-26 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

日付が変わってしまいましたが、昨日3月25日はワタクシお誕生日
一体いくつになったのか大台超えてから、あんまり自覚も感覚もないのよねえ年のせいか?!

旦那に至っては「今日は何の日?」って聞いたら、「知らねー」で終了~
ママ友の旦那は「ママ、おめでとう」って花束買ってきてくれるというのに~~旦那@人選ミス
長男も「じゃ、ケーキ買ってくる?ママのお金でv」だって
さらに長男が27日誕生日のこともあって、「ちょっと早いけど、いいよねv」と浮き足立ってヨーカドーにチャリ飛ばしてPSP買いに走ってる始末
もはや我家の男衆には、一切期待はしないわーーー
よっぽどママ友のほうが「おめでとう」メールをくれて。ありがたや~~~
うふふふふvそんな家族は放っておいて、ワタクシ自分に薔薇苗をプレゼントv
デビットオースチンの【シャリファアスマ】お買い上げよ~~~ん

~~通知票~~
来ましたわ!このときが。
次男:「大事なことを聞き落とさないで聞く」が【もう少し】
長男:本人もビックリなんだけど、理科が4。あとは悲しいぃぃ~~オール3
てなことで、25日から体験を含めて【公文】→【〇研】の体験入学へ変えました。
本人も公文の学習以上の「辞書で調べる」「応用問題を解く」っていう学習をやりたいって希望もあって、【学〇】に通ってる友達に4・5の子が多いことから、学校の成績を上げる基礎学力をつけるなら。。。ってことで、決定
駅前の進学塾も何件か検討したんだけど、お話聞いてると塾のカリキュラムに沿って勉強するそうで、基礎学力がついてない長男が言っても、??な状態&学校の授業とペースが別になりそう(学校に2つ通ってる状態
要はレベルが高くて【通ってる安心料】だけになってしまいそうで
【学〇】は先生が厳しく、ぴりっとしていて、試験前には試験勉強を中心にやってくれるのが魅力。体験に行った長男、すっかりやる気満々(いつまでもつのか?!爆)
中2いっぱいはここにして、中3で野球を引退したら(夏前)一気に個別指導に変えてガツガツやらせる予定。
あとはとにかく、本人のやる気よーーー
お休みしてたZ会も、復活したいと言い出して。
「ウン万も払った挙句にママが「やりなさい!」ってせっついてやらすだけは絶対嫌だからね」と重々釘刺して。

ともあれ我家の近況、こんな感じでございまする。

明日は(もう今日)いよいよぶっ壊れてきた携帯の機種変をする予定v
ここのところ、いきなり受信メールがごっそり消えたり、充電も1日もたなかったり、完全にフェードする前に何とかしなくちゃ

終業式@次男

2010-03-24 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

3月24日水曜日。2年生の次男が終業式
今回は担任の先生が定年退職なこともあり、事前打ち合わせで教室から職員室前まで先生を花道で送り出すことに。

母達も先生を見送るべく、朝9時半過ぎに学校へ集合
ワタクシも三男連れて自転車飛ばし参加してきましたわ
しかーーし、外は雨。
学校行事(参観・保護者会)っていうと必ずといっていいほど雨なのよねえ
誰か同じ学年に【雨女】がいるんじゃなかろうなあ
ひいいっ、もしや自分?!

担任の女先生は今までワタクシが出会った先生の中でもダントツ!に厳しくて、忘れ物やテストプリント・ノートの再提出・日々音読など、手を抜くことなくかな~り大変だったんだけど、よく言えば熱心で手厚い指導
先生、2年間大変お世話になりました。また会う日まで。。。

と、思いきや!!
しっかり春休みの【勉強会】が開催されるとな~~~
もちろん、次男もしっかり再提出の漢字プリントがランドセルにあたためてございまするなにしろ、終業式前日もしっかり漢字プリントの宿題が出ていて、終業式当日返却されてるんだもんーーー@そこで100点もらえてない子は【勉強会】出席確定
さらに来週は【文集製本】の為に母の召集がかかってるのよおおお
思わず下校後、廊下であった先生に「春休み中も、引き続きよろしくお願いします」って言っちゃったわよッ
さらに先生の口から【未提出のプリント】があることを聞かされて(倒)
軽ーく眩暈を起こしながら、学校に再提出しに行き直しちゃったわ

うううっ終業式の午後に何が悲しゅうてお子の宿題の再提出じゃい?!
本当に最後の最後までご熱心でございますわ

次男よ。。結局【忘れ物大魔王】の称号は返上できぬままじゃのう

~~最近買った苗~~
姫イチゴの木(イチゴとは全然違って、ラズベリーサイズの赤い実のなる木。ちょっと粒々感があるけど、めっちゃ甘今度画像でお見せしますわv)、黄色いムルチコーレ(風でゆらゆらかわいいの)、忘れな草のブルー(ちょしちゃん様の画像で見て以来、可愛い~と思っていたのですわv)

あと今欲しいのは【ぐみの木】近々入荷予定の【サンパラソル】のクリムゾンレッド。
ああっ、きりがない(爆)

3連休のノルマ達成~(倒)

2010-03-23 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

只今深夜3時すぎ@@
やっと3連休が終わったわ~~~(眩暈)
この3日間。。。旦那はオール仕事。(相変わらず影も形もないのう
ワタクシは土曜日=次男の野球当番
日曜日=パート
極めつけの月曜日は7時半集合で長男の野球当番←この3連休で一番の山場
遠征なので遅刻しちゃあいかん!と朝5時起床でお湯3L沸かして~コーヒー1.5L入れて~オニギリ9個作って~三男起こして着替えさせて即出発ペットボトルやら当番道具満載で今日も自転車パンク寸前
慌てて飛び出したもんだから、しっかり携帯を家に置き忘れ~~
お留守番の次男(昼間は野球)とも連絡とれずで、ガッタガタだったわ

今日ご一緒したお当番の相方は(なんとシニアに入って初めて顔あわせたかも。。)とっても気立ての良い方で、よかったわ~~~
同じ大変な当番でも相方次第で全然気持ちが楽♪♪←ココ、重要

一日車で遠征して解散したのが夕方6時
夕食後次男の宿題見て(またも宿題を学校に忘れたので、今朝学校に取りに行かせたのヨッ)お子達のドロンドロンのユニフォーム洗濯して、現在に至る

当然ながら家の中はこの3日間の洗濯物の山←見てみないフリ
さあ、明日はパートに出勤じゃ
さらに明日午前中は次男のクラスで授業中に母参加型のプチイベントがあるので、パート中抜けして9時半~小1時間ほど参加の予定

明日休みの旦那は(ホントにタイミングが合わない家族だわッ)、幼稚園が春休み中の三男連れて、旦那実家のお墓参り@お彼岸

うううっ来週は土曜日パート&日曜日はまた次男の野球当番じゃ
一週間の切り替えとか、季節の節目が欲しいよおおお~~~

睡魔に負ける@@

2010-03-20 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

只今深夜0時。。。本日床寝してないので、もはやこの時間猛烈な睡魔が~~~
とってもマズイ
明日は8時半集合で次男の野球当番
まだ何にも準備してないのよ~~
シニアの当番荷物と違って、次男の学童野球当番はペットボトル2本に紙コップ程度の荷物なので、超ーー油断してるわっワタクシ(三男のお菓子だのもまだ準備してないわ

長男は8時に出発@弁当持ち
こっちの準備もせにゃならんのだけど、イマイチエンジンがかからない~~

明日5時に起きてお米研いで弁当作って、それから次男の準備にしようかなあ。。
今夜のうちにあらかた準備してた方が、明日朝はずっと楽なのはわかってるんだけども~~
やっぱり睡魔には勝てぬ→床寝突入@@

いよいよ園芸シーズン?!&三男付の美容院

2010-03-18 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

ここ1週間、毎回残業続きのワタクシ。。すでに丸2日半分(13時間)は残業してます
今月は春休みや幼稚園の午前保育突入もあって、シフトは控えめの18日出勤なんだけど、この調子で行くと(残業20時間超えは固い)21日出勤分は超える
目安は月80時間労働&年間103万枠以内の雇用なので今月はちょっとかも。
園芸シーズンもココへ来て一気に盛り上がりつつあり。。これがGWまで続くのでございまする@まだ序の口

お客様の買いっぷりも惚れ惚れするほど
ワタクシもついついつられていろんな草花をちょこちょこお買い上げ
ココ最近、仕事&野球&お子の成績のストレスがたまってるせいか?!心が癒しを求めてるのよーー
ハルディンのティントローネ(クローバー)、サントリーのサフィニア・ミリオンベル・アズーロ、第一園芸のブリエッタ、ムルチコーレ、マーガレットなどなど。。。稼いだ分が花代に消える~~~(爆)

旦那は旦那で3月26日を境に1ヶ月ぐらいはほとんど休みはないとか言い出してるし。。。春休みの子供レジャーはどうするんじゃい←野球で終わるのか?!

本日(17日・水曜日)はパート休んで美容院へ
三男が幼稚園に行ってる間にカラー入れてくる予定だったんだけど、予定外に【午前保育】突入時期だったのよね~~てなわけで、腹くくって三男連れての美容院
年中サンだし、そんなに飽きることもしないかしら~とおっかなびっくりでバス乗って駅前の美容院へ
三男にとっては【バスに乗る】のもレジャーの一環か?!とっても喜んでいたわ~~(爆)いつも自転車生活だもんねえ(爆)

美容院ではDSを握らせてなんとか2時間クリアー
こんな時はゲーム様様じゃv
帰ってからくたびれたんだか、午後3時くらいにお昼寝して只今深夜1時半過ぎ。。全然起きてくる気配なし
きっと早朝から「お腹すいたー!」と営業開始するんだろうなあ。。。

明日(てか、もう今日)18日木曜日は幼稚園の卒園式。
すっかり忘れてパートのシフト入れてたわ
年中さんの三男も卒園式に出席するので、9時半登園~11時45分降園。
さすがに預かり保育はお休みになるので、幼稚園に行ってる間だけ働いてきますわ~~@猛ダッシュ

そうそう
今日、明治神宮へ行ったママ友より神宮内の【パワースポット】の泉の画像が写メされてきてvvv
おおおおっありがたや~~~
早速携帯の待ち受け画面にインプット
なんでも、学業のご利益があるとか。先日ニュースでも紹介されてたところですv
デジカメじゃないので、UPでお見せできないのが残念無念ですわ。
時間を見つけて私も明治神宮に見に行きたいな~~~

くまちゃん、完成~!&今週も床寝&花粉症

2010-03-11 | Weblog
昨日(10日水曜日)は8時半出勤→丁度1時過ぎ(上がり時間)にお客様に捕まって気が付きゃ2時半。その後も接客が立て続いて帰り損ねて飲まず食わず。
ぶっ通しで4時まで働いてまいりました@撃沈(マジで倒れるううう~~~)
動いてる時はどうもなかったんだけど、帰宅してご飯作り終えたところで急激に疲れと眠気が~年寄りには酷だわっっ

今朝(11日木曜日)も猛烈体が重かったけど、せっかくの休日=トールのレッスン
挙句にすっかり忘れてた【今日から午前保育の幼稚園@三男】
ひょえええ~~お迎えは11時40分
トールは10時~12時半。。。諦めるのもちちちっなので、11時40分まで塗り塗りしてきましたわ
あらお迎え12時。。ほほほ~!

でもしっかりくまちゃん完成
これにて次の作品にとりかかれますvvv

~~三男の保護者会~~
火曜日は年中さんの最後の保護者会でした。
幼稚園ライフはまだあと1年もあるはずなんだけど、【年中お別れ会】【お別れ母飲み会】【思い出のランチ会】だのイベントてんこ盛り
そして締めくくりの【保護者会】。
しんみり~と先生へお礼のメッセージを言ったり。
優しくて、ウチにとってはありがたいくらい寛大な先生でしたわ

~~花粉症@次男~~
今年もいよいよ本格的になりました花粉症@@
今夜は特に酷いらしく、ワタクシも久々に目が痒いっっ(数年に数日だけ花粉症)
次男はもはや撃沈で、鼻水ずるずる&目がまっかっか。
三男もなにやら目が充血気味。。予備軍か?!
明日は目薬の追加を貰いに病院にいこうかしら~~。



以下、超ーーー愚痴っておりまするのでスルーされる方はよろしくですv


~~ドチクショーな出来事~~
先週土曜日は長男の野球当番。
なんだけど。。。涙が出るほどドチクショーな出来事があって。
一言、言わせてもらおう!
【いい大人が自分の価値観だけで人を傷つけることを言うんじゃないっっ】
ちょこちょこ話には聞いてたけど、これか~!という出来事。
ワタクシは2年生母になっても新1年生母にはこんなことはしないと誓うわよ!!

くーーーっ今思い出しても悔し涙。何よりその場にいなくちゃいけない自分が悔しかった!
よっぽど当番道具蹴飛ばして帰ろうかと思ったけど、それやったら終わり、と思ってぐぐっと堪えたわ
と職場の同僚に愚痴ったら、「わははっいつもの貴方ならやってたでしょ、よく黙ってたねえ(爆)」と大笑いされたわ@図星
ワタクシ、只今次男の野球でも総務さん的な係りをしてるけど、学童野球でもこんな血も涙もないような話、聞いたことないわい!!!

ぜいぜい。。。先週の土曜日にそんなことがあって、柄にもなく翌日・翌々日と悶々と引きずってたワタクシ。
で、月曜日に市役所に用あって悶々と自転車こいでたら、神社の目の前で脇から出てきた自転車と衝突&転倒
思いっきり左ひざ痛めてしまいましたわ~~。
何かで怪我する時って、ワタクシの場合、大概左足なのよねえ
いかんいかんっ、ろくなこと考えてないとこういうことになるんだわ!と言い聞かせつつ。。
こちらで愚痴って、これにてすっきり忘れることに致します

今夜の努力は明日の楽♪by床寝組

2010-03-04 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

只今深夜2時半。。。
先程洗濯物干し終わって、お風呂&トイレ掃除して今夜も終了~~
明日がお休みなら慌てて夜にやることもないんだけど、明日(木曜日)はパート

朝起きたら朝ごはん・幼稚園のお弁当作り・お布団たたんで。。と6時に起きてもなんだかんだで、結局ギリギリ出勤(てか、毎回遅刻で8時45分入り)になっちゃうのが現状。
なので、前夜の頑張りが翌朝に大いに影響するのよね~~。

~~W保護者会~~
火曜日は、中学・小学校の保護者会。
欲張ってあっちもこっちも~と顔を出したら、結局どちらも中途半端に
ぜいぜいぜい。。とり急ぎ任務完了
残るは来週の幼稚園の保護者会だわ

~~トール~~
うふふふふ。。。水曜日はパート休んでトールのレッスンに行ってきました♪
立体クマちゃん(全長約40cm)、セーターの柄や帽子の柄を入れて、あと1回で終わる予定
その次はエレガント~な薔薇にいきます。

~~ガーデニング~~
薔薇の植え替え。。。結局3月に突入してもやらずじまい@@
せめて鉢の一部分だけでも土替えしなくっては
さらにさらに
職場で早くも春夏ガーデニング=サフィニア・ブリエッタの苗をゲット
気は急くものの、とりあえず買って安心(苦笑)。
パンジー・ビオラもまだまだGWくらいまでは咲かせていたいし、水仙・チューリップの球根もようやく芽が出始めてきたばかりだし、植え替えはもっと先かな@遠い目


長男の作品♪

2010-03-03 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

こちらは長男が美術の時間に作った鉢。
「ママが好きだろうと思って、お花はピンクを選んでみたよ」だそうです

そんな長男のテストの続き。。。ハイ、今日は「90点行くかも!!」と豪語した英語。。どこがじゃーーー
しかし、2学期が超ーーー悲惨だったので、今回はプラス30点(どんな点数よ)で、本人大満足(してちゃいかんのよ~!!)
「次はさらにプラス10点狙うよ!!」と張り切っておりまする
成長の芽を摘んじゃあいかんけど、褒めるに褒められないよおお

明日返却予定の家庭科。。「テスト終了直前に4つだけ、答えを一マスずつずらして書いちゃってたのに気づいたんだよねえ。でも回収されたから間に合わなかったんだ。へへへっ」←バカタレ


テスト返却~~~@脱力

2010-03-02 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

3月1日月曜日。
長男のテストが続々と返却。
どーーーりで帰宅しても知らんぷりんっで友達と野球しに行っちゃうはずだ

いない隙に、アホ長男のかばんを開けたら。。。出てくる出てくる数量・国語・音楽・美術
思わず背筋がぞっとする点数も発見@美術
2学期の4は返上確実じゃ!!
国語は辛うじて平均点を微妙~~に超えていたらしいが。。。2学期あまりに悲惨だったもんねえ
クラスでオール5を取るお子の9教科中の最低点数=長男の最高点数ってのが悲しい限り
数学の数量は、ヤツが一番自信アリ@自称 とほざいていた科目だったが。。。50点中30点どこがじゃーーーー
「今回数学の数量と図形あわせたら90いくかも!!」と何を根拠に言ってたんだか~
静かにヤツのかばんに蓋したら、一気に疲れと落胆が襲ってきた。

旦那に言ったら「俺なんか最初からそうだと思ってたよ」の一言。
さらに「長男に進学塾なんてもったいないから、その分下2人に投資すれば?」とも。
うーーむ。完全に見切ってるなあ。

爽やかに野球から帰宅した長男。いやにワタクシのご機嫌伺い@口数多し。
で、悪かった点数の言い訳大会→ばつが悪いのか「テストもう一度見直して復習してこようっと」と部屋へ逃げた

明日以降は英語・図形・理科1分野・社会が返却予定。
貧血起こさないように平常心でいこうっと

しかし。。。あのイチゴのポッキーとブルーのラッキーアイテムはなんだったんじゃ?!

そして夕方。
次男が2年生の総まとめ「生まれた時からのアルバム作り」に貼る写真2枚をなくしてきた
写真整理も出来てない我家。あの写真たちを発掘するのにどんだけかかったことか~~!!

ワタクシ「何処でなくしたの?!?!
次男「覚えてなーーい。どこだっけ??」
ワタクシ「バカモノ!!!今から学校行って探してきなさい!!
そして夕方6時に担任の先生に事情を話して、教室中探したわ~~
次男の机の中も。
結局なかったんだけど、机の中はまさに魔窟。
「一体どんだけ学校に私物をためこんどるんじゃーーーー」と思わず怒鳴ってしまったわっ
お道具箱の中にはランチョンマット4枚&1ヶ月前に終わった教材&折りかけの折り紙たち&ぐちゃぐちゃの雑巾&色鉛筆が散乱して、トドメに縄跳びが乗っけてある図

明日は小・中でダブル保護者会なんだけど、次男の保護者会で、このアルバム作りの製本をを親が手伝う予定。
ってことは写真をまた焼きまわしして持ってかにゃならんのよーー@ちなみに明日は2時半までパート→保護者会に直行の予定
一体何時焼きまわしする時間があるのおおお
いつもは手厳しい担任も、さすがに「写真を用意してくれる親の苦労も知らないで。。ねえ。」と声をかけてくれた。

よろよろよろっ。。。兄弟揃ってこれ以上親に心臓に負担かけないでくれい@眩暈

こんな本日、4時半にお迎え予定だったお預かり中の三男。
幼稚園へお迎えに行った時には、6時半まわってたわ~~三男にアホ兄弟のしわ寄せが三男よ、すまんっ


何時間営業~?!@自分

2010-03-01 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

28日・日曜日は朝からジャジャ降りの
長男は6時集合で野球。
先日のの中でも普通ーーに練習していたので、今日もあるのか?!万が一、中止か!?とギリギリまで連絡を待つことに。
でも、結果「通常通り集合」と言われちゃうとお弁当・水筒が間に合わん!ということで、5時前に起きて5時30分には準備完了~
そして5時35分。「自宅待機」の連絡網が→8時半に「本日中止」の連絡網。
うううっ結果!結果論よ~~~

ワタクシ、といえば、9時半に長男のチームの用事でグランド行き→その足で次男の野球チームの総会出席
午後は久々に家にいたのでせっせと家事労働
が!!!久々に日曜日お子3人が家にいる図=壮絶な兄弟バトル&悲鳴
仲良くしてればしてるで、ぎゃーすかぴーすか床に穴が開いてしまうーーー@眩暈
怒鳴る気力もすっかり失せて
自分も滅多にいることもない、日曜日の午後の家。
平日の方がなんぼも楽じゃ

長男と言えば。。久々に日曜日家にいるので暇をもてあまし、数検の勉強&学校の宿題&公文の宿題をやった後は、次男と家の外で野球の特訓。
その後はずーーーーっとゲーム三昧。
実はかれこれ長い間ゲームを没収してたのよねvもはやゲームの存在すら忘却していたワタクシ。。。アレがないと叱る項目が1個減るのよね~!
長男が「学年末終わったからゲーム返して」と懇願して久々に思い出したわ!
確か最後に逆鱗して封印した時、メモリースティックやら電池やらカセットやら全部引っこ抜いたんだったかしら~~ほほほ!
案の定、PSPは充電器にも反応せず@@完全にぶっ壊れた模様
唯一DSで【パワフル君】をしている長男。
新しいPSPまたは修理は、今回の学年末試験の結果次第となりましたv

只今深夜1時半。
朝5時前に起きてからノンストップ。一体何時間起きてるか?とよくよく考えてみると軽~~く眩暈が@@