目の保養~@萌 2012-03-31 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て) 3月31日土曜日。 今朝は6時半集合で学童野球の大会開会式参加のため、西武ドームに行ってきました。 朝早い上にオニギリ持ち。昨夜は深夜3時までTV見てたけど、今朝は5時半に起きて頑張りましたわ(眠) 次男は一年開いての参加、三男にとっては初参加! チームごとにドームの芝生の上を行進するのですが、子供たち、みんな足並み揃ってピリッとできていたよ 高学年に1年生、幼稚園生もドキドキしながら、よくがんばりました 只今世界スケート大会@男子のLIVEを観ながら。。 いやいやイケメン揃いだわ~~~まさに王子ぃ~!!目の保養ですじゃ
ベリベリっとな~~@泣 2012-03-30 | 今日の出来事 昨日の大片付けは、ひとしきりお子達のアルバムを堪能した旦那にスイッチが入り、部屋から部屋へ洋服ダンス・和ダンスの移動をしました。 旦那と長男でタンス持ち上げたり、結局夕方いっぱいかかって作業して。 捨てない荷物はタンスとともに荷物部屋へ、分別する荷物は次男の部屋へ。。。やっとここまで終わりましたわ! 婚礼家具として実両親に買ってもらったお高いタンス2つ。 お高いせいか、猛烈に重くて場所取るのでございます 動かすにも解体しないと無理!ってことで、天板・扉をそれぞれはずし、引き出しも全部抜いて。 部屋の入口からだと出なかったので、庭に回って外に出してから玄関経由で搬入したりしました←旦那と長男で。 そして。。。動かし終わってみれば、あちこち壁紙ががりっと剥がれてるじゃないの~~ 旦那「素人がタンス移動させてるんだからこれくらい仕方ないよ」 きぃいいいーー大事な大事な壁紙が~~ 旦那と言う人は、常日頃自分の車(エスティマちゃん)命で車の中にお菓子のカス一つでも落ちようものなら大騒ぎするんだけど、家の中が壊れたり庭がどうなってても、まるでどーでもいいっていうタイプ。 「壁紙補習用の糊で貼らなければ!」とワタクシが騒いでも、「このくらい平気だよ」とか言っちゃうのよね そして今日になって気付く 下駄箱の天板のボードの塗装がベリベリっと剥がれているじゃないのーーーー コレを見た瞬間、目眩がしたわ@@ 旦那めーーータンスでがりがりっとやったねッッ そして旦那に電話。 「えーーー。ぶつけたっけな??ま、いいや。今度帰った時に見てみるわ。下駄箱なんてどうだっていいよ。」←直す気はサラサラなし@@ きぃーーーーあり得ない この剥がれ落ちた板、幸いにも発見されたのでボンドで貼らなきゃ ちなみにこんなのがあと2箇所もあるのよーー(泣)
大片付けとタイヤ代@@ 2012-03-29 | 今日の出来事 今日は家族5人揃ったので、大片付けを始めました。 旦那「タンスこっちからあっちの部屋に動かすぞ~!」と言って1階へ降りて行ったその後、かれこれ小一時間。。。 長男の幼稚園時代のアルバム広げて食い入っちょるよ~~~←時折、笑い声も どっかり座ってひと匙も作業が進んでないではないのーー そもそもお子達のメモリアルコーナーは手をつけなくてもよくってよ。 肝心なのはサイズ別に山積みになってる洋服たちなのよーー! 「ママは要領悪くて何年たっても荷物部屋片付けられないからなッ」とよくぞ言ってくれたもんだわね~ ~タイヤ代~ 車検も近づく今日この頃。 「今年はタイヤ買うから」旦那が前振りしていたのはわかってたんだけど。 ええ、ええ。いつの間にかカードでお買い上げしていた旦那 しかも約10万の請求が ワタクシ「確か5、6万位って言ってなかったけ?」 旦那「そんな金額で買えるかッ」 しれっとして言ってたけど。。全くエスティマは燃費も悪けりゃタイヤも高い 来月の車検も一体いくら請求がくることやら ~東電~ ここ数日TVを賑わせている、東電の発言。 契約途中に値上げに承諾出来ない場合、電気を止める。承諾の際は○%UP。 さらにビックリなのは「ここで承諾できず、その後新たに契約を結び直した際は○%+さらなる値上げ」 この企業はどんだけ電気を独占してるんだと正直思った。 で、なんでこんなに値上げ値上げと言っているのか、何故そこのところの事情を明確言わないんだろう、と思っていたところ、TVでコメントされてる方が「東電は被災者の(金額的な)保障問題も追いついていない」と言っていた。 そして更に「保障問題の金額をを契約者に負担(スライド)させている」とも。 納得。それじゃ公言だって言えないはずだわ。 「東電の独占にならないように、他の電力会社が台頭して競わせないと」と言っていたけど、それって現実的な話であるのかしら。 先は長い話だけれど、企業の電気料金が値上げにならないように、どうにかならないものかと一主婦が思ったりします。
ハッピーバースデ―@長男 2012-03-27 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て) 3月27日火曜日。 長男15歳のお誕生日 旦那は朝から次男・三男連れておでかけ。 そして、ワタクシがお仕事に行ってる間にどうやらちゃんが玄関先に来て、プレゼントもとい、お土産交換(長男はディズニーシーの、ちゃんは家族旅行のお土産)したらしい。 と、仕事から帰ってきたら長男がぽそっと。 ワタクシ「まさか親がいない時にウチにあげたりしてないよねえ??」 長男「するわけないじゃん!」 ワタクシ「ウチにあげる時は掃除しとかなきゃならないからね~」 長男「そーゆーのじゃないからっっあんまり言わないでよッ」 てな会話が繰り広げられ。。。 ああ、青いのう 玄関に飾っているマーガレット「さくらべーる」
お楽しみ♪ 2012-03-26 | 私のこと(書いてストレス解消!な話) 今夜は長男の学童野球時代の母達と飲み会♪ 野球を続けている仲間たちとはチームや高校が違っても何かあると子供同士集まる関係。 母たちも年に1回、恒例のこの時期飲み会=『中学卒業おめでとう!頑張った母達のお疲れ様会』でございますv 1滴も飲めないワタクシ、マンゴージュース4杯にてオールでお付き合いするわよ~~! ささ、さっさと晩御飯作ってお子達8時に終了させようっと こちらはお庭のクリスマスローズ♪ 気が付いたらこんなにたわわに。。。 放置していてごめんよ~!枯れた葉っぱや雑草抜かなきゃならんのう。。。 可愛すぎて鼻血が出そう(萌)ぶぶぶっっ 手荒れがひどくてお見苦しい クリスマスローズってどれも下を向いて咲いているので、撮るときは「上をお向き!」ってしないと撮れないのです(笑)
ハッピーバースデー@自分 2012-03-25 | 私のこと(書いてストレス解消!な話) 3月25日日曜日。 とうとうとうとう一つ歳をとってしまいましたわ~~~ プチ単身赴任中の旦那に連絡して「今日って何の日かな?」って聞いたら 「なんだっけ???」と言われてしまった しかも「ああ~~。ああ。ああ3日前に一度思い出したんだけどね」ってサラリと言われ 20年以上一緒にいるとそんなもんなのね~ はっうちだけか?? 一つ忘れてはならぬことが!! 免許の書き換え もはや身分証明書と化してるゴールド免許@プラチナペーパードライバー 行かねば~~!
保護者会@高校 2012-03-24 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て) ぶっちゃけお恥ずかしい話なので、覚悟して聞いてくださいませ 今日は午前中、長男の高校のクラス発表&保護者会でした 行きの駅で、小学校で同じクラスだった女子(中学は別々)の母娘と一緒になり。。偶然にも同じ高校! うれしいわ~~これから3年間、よろしくね! 保護者会では早くも大学受験の進路説明 家庭教師の○ライのCMのごとく「今!今です!!!」な話から始まって。 言われてみれば。。もたもたしてたらあっという間に3年過ぎてしまいそう よくよく話を聞いてみると、今ののんびりモードで勉強してるようじゃ、大学受験は確実に四苦八苦@@ っていうか、話の内容が国立or私立(GMRCH)なので、ウチのレベルじゃ 中高一貫の生徒と比べて~と言われて、ウチの子はとんでもなく場違いな所にいるんじゃ?とヒシヒシと思ってしまいました。 と言っても、なんとなく長男の学力には限界があるのかなあ、と薄々感じていたりするワタクシ。 容量オーバーなことをお金かけてやるよりも、高2で文系か理数系かに選択するタイミングがあるので、その時にある所切り捨てて行かねばならぬのでは。。と思ったりします。(大学が望み薄なら高卒で警察方面の道も~@それすら未知数) 何より、本人が一番よく感じると思うけれど。超4流大学に出すお金はないよ~~ そしてそして先日の学力判定テストの返却 なにぶんオール4は当たり前の学校なため、こちらはてっきり学年ビリ10位以内に入っていると思いきや~ビリから110番目 長男「思ったより良かった~~」 ワタクシ「へえ。アンタの後ろに100人もいるなんてねえ」←新鮮な驚き ああ、どんだけ低レベルな我が家の会話
試着@涙 2012-03-23 | 私のこと(書いてストレス解消!な話) 昨日、今日と2日連チャンで丸井へ物色しに行ったワタクシ。 明日高校の保護者会があるので、何か気の効いたブラウスでもと思って、あちこちで試着してみたんだけど。。。 11号じゃ肩と袖丈がガパガパになっちゃうし、さりとて9号じゃピチパツ 特に二の腕まわりパンパンに横に皺が入っちゃって超悲惨 昨日一着気に入ったデザインがあったのですが、迷って迷って9号お買い上げ。 試着したのは夕方だし、もしかしてむくんでるかもしれないし(笑)で、一晩経った今日、もう一度家で着てみましたら。。。 ええ、ええ 二の腕とともに脇腹あたりもかなーーりパンパン 一体いつの間にこんな無駄肉が 身体一周分、お肉のスーツを脱ぎ去りたい気分だわ←きっと10kg以上痩せそう 偶然にも遊びに来ていた実母に相談してみたところ 「それはそもそも貴方にデザインが合ってないのではスレンダーな若い子向けのブラウスは無理なんじゃ?」 ハイ。返品&返金に行ったわ~~~ 結局明日は手持ちのスーツ(セレブレイトスーツのジャケット&スカート)にROPEのブラウス(9号で二の腕がシフォンで隠れるタイプ・笑)これにトレンチコート着て包んで行くわ~。 ああ、どこかにユニクロとまでは言わないけど、安価&フェミニンで40代マダム向けのコジャレたお店ないかなあ ホントにマジで痩せなきゃヤバいでございます ~『アレ』~ 先日の職場にて。 とあるおばあちゃんに「会計したいんだけど!」と背後から言われたワタクシ。 ワタクシ「ではレジの方にお並びください」 おばあちゃん「そうじゃなくってッ会計したいって言ってるでしょッ」 ワタクシ「ええ、ですので、皆様のようにお並びください。順番にお会計いたします。」 おばあちゃん「だからッ『アレ』を会計したいって言ってるじゃないのッ」 ワタクシ「は?『あれ』とは??」 そして「『あれ』ですか?」「違うわよッ」「『あれ』でしょうか??」「違うわよッ」 と漫才状態になり 「アナタ、なんで私の『アレ』がわからないのよッッもうッッ」とおばあちゃんに怒鳴られた~ 申し訳ないが。。。アタシはアナタの家族じゃないから『アレ』って言われてもわからないのよーー で、何個か指さしてようやく当たった『アレ』をレジにお持ちして。 おばあちゃんの『アレ』が何だか、ワタクシが知るよしもがな、な出来事でした(疲) *覚書* 入学式までにスーツにつける『お花』(コサージュ)探しておくこと! 荷物部屋の何処かにはあると思うんだけども 長男の卒業式の時もすっかり忘れて「あッお花」ってなっちゃったから(幸いずっとコート着たまんまだったのでセーフ) 忘れないように~自分!
ディズニーシー&通知票。 2012-03-22 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て) 昨日は朝早くから、高校野球の試合を見に行った長男。 今まであんまり電車に乗ることもなかったのですが、今回は電車でプチ遠出。 ワタクシも全然ノーマークだったんだけど、電車代って高いのね~~~@往復1500円&タクシー代 これで高校の部活が始まって、電車移動。。なんてことになったら、予想外の高額出費になるのでは ひぃいいいい~~ 更に。スパイク買うと言って1万円の大出費 そして今日は朝5時過ぎにいそいそとお出かけして行った長男 2年生の時同じクラスだった男友達数人と、ディズニーシ―へ の前に「お金ちょうだい!」で15000円持って 「親のお財布はお金が湧きでる泉じゃないんだよッ!極力セコセコ&チケット、電車賃、お昼代以外は使うんじゃないよッ」 と言って送り出したのですが。。。 ハイ。夜帰ってきたらお釣りはなんと3000円 コレでは10kgのお米が買えないじゃないかの~~~ これで「明日はスポーツショップ行って、練習着とグローブのクリームとかいろいろ買ってくる!」と長男。 却下!!親が破産するわッ それでなくとも今週土曜日、仮クラス発表と保護者会&通学カバンなどの購入などがあって高校へ行かねばならぬと言うのに ~通知票~ 今日終業式だった次男・三男。 次男の成績はともかくとして。。。三男!!小学1年生にしてまたも『もう少し』がついちょったよーーー
卒業式@長男 2012-03-19 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て) 今回も2日分UPでございまする~~ 3月19日。今日は中学の卒業式でした。 9時半から始まった式でしたが、なにぶん一学年250人超えの中学のため、卒業証書授与に1時間以上かかり 卒業生からの歌も、5曲もあったりして←皆上手い!!。。合唱祭を彷彿とさせるようでした 「大地の歌」も良かったけど、「3月9日」も心に染みたわ~。 終わって外に出たら1時過ぎ 指定された校内トイレは、殺到していて長蛇の列(皆、我慢してたのよね~~) ワタクシ、涙用ハンカチは手を拭いただけ。出番なしで終わりました(笑) その後、昇降口から正門前で保護者が花道を作って先生・生徒が通り抜けるのだけれど。。コレが先生・生徒が10分経っても20分経ってもなかなか出て来なくて、保護者は出待ちのファン状態(笑)→終わったらワイワイと写真撮影 結局終わったら1時40分回っていて。 部活をやっている生徒や保護者は最後に集まってお話とかしていたけれど、長男は友達とさっさと帰っちゃうし、ワタクシもひとしきりおしゃべりしてさようならをして。 もっと部活や役員とかやってたら(一応地区委員経験アリ)もっともっと思い入れがあったのかも、と思ったりしました。 これで義務教育は終わり。 小学校の時からずっと一緒に登校していた野球友達。 毎日のように下校後ゲームやって、たくさん野球もして。ウチが野球で進学するようになったのも、彼がいたから 高校は別々になってしまうけど、お互い勉強に野球、頑張ろうね!!(と言っても、野球オフの日はゲーム集合するんだろうなあ) 長男はクラスの友達や、小学校時代の野球友達たち・シニアの友達といろんな約束しているみたいですが。。。ファミレス・ラウンドワン・ディズニーシ―に行くとか言ってた気がするわ~←誰が金出すんじゃい