楽しい楽しい3連休♪ 2012-05-29 | 私のこと(書いてストレス解消!な話) 日曜日から三連休中のワタクシ。 日曜日は野球当番。 月曜日の昨日は完全オフ!!家の大掃除やってv 火曜日の今日。 今日から1週間、小学校の学校公開なので、これから行ってきま~す ランチは2つかけもちで どっちも参加したい八方美人のワタクシとしては、どっちも行くのでございます 3日も休んじゃうと仕事行く気がなくなるわ~(笑) 明日から4連勤
母、登校@@@ 2012-05-27 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て) 高校に入ったら、もう学校へ行く用もなくなるな~と甘く思っていたワタクシ。 5月はすでに第1回・第2回保護者会&部活の父母会2回と真面目に通えば週1ペースで母登校の状態でございました。 そして6月。 ザザっと高校の予定が出てみましたら。。。第3回保護者会に部活の父母会2回、トドメに野球当番とてんこ盛り 仕事も土日のどっちかは出勤だし、これに小学校の地区委員&選考委員の会合(これだけ平日)、次男・三男の野球当番と、土日フルコース 大きい声では言えないが。。。進路説明会って言っても子供の成績がなかったらいくら親が説明聞いても意味ないんじゃ。。?部活って親が頑張るんじゃなくって子供が頑張るものじゃ。。。??@ぼそっっ
中間テスト返却@@目眩 2012-05-26 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て) 高校の中間テストが水曜日に終わり、続々とテスト返却されている模様@@ 10教科あったんだけど、これまた今世紀最大の点の低さ~~~ 目指せ50点!な世界でございまする。むろん、100点満点の あんまりひどくてびっくりしちゃったけど、当の長男「ああ、赤点なくってよかったぜ!」 アホじゃ こんなで入る大学があるのかどうか、非常ーーに微妙~~だけど、もはや自己責任。 高校ではワタクシ、ガミガミ勉強の事は言わなくしました。 自分の運命は自分でつかみ取るのよ~長男!
婦人がん検診 2012-05-25 | 私のこと(書いてストレス解消!な話) 今日もお仕事お休みで、朝一で三男のクラスの読み聞かせ→10時~トールペイントのレッスンに行ってきました♪ 午後はかかりつけの婦人科へ。 前々から受診している『脱』の方の他に、今日は婦人がん検診も。 血液検査の結果は一週間後。 内診もしましたら。。。筋腫にのう腫も進行していたわ~~ ついでにココ1カ月ほどどうも胸やけがしていたので、先生に相談したところ『ストレス性の逆流性食道炎』とな ストレス。ストレス。。。あるようなないような~~ 最近「ホタルのヒカリ」の再放送にハマっているワタクシ 今までノーマークだったけど、ぶちょう@藤木直人サマ~~素敵よー~~ 180cmもあるらしくい、さらに萌えポイント=双子のお兄さん もいるらしい素敵ぃぃ
ぎょええええええ~~! 2012-05-24 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て) 本日2回目のブログになります 先程5時半のチャイムが鳴って帰宅した三男。 ワタクシ、ママ友と外で立ち話中。 「ママ~!いいの見つけたよ!!!」 自転車のかごを覗いてみると。。。。 ぎょええええええーーーーーフランクフルト大の丸丸太った幼虫が ワタクシ「捨ててッ今すぐ捨てて来いッッ」 三男「ウチに持って帰る!」 ワタクシ「ウチはダメッッ!!!!」 ああ、全身鳥肌じゃ よくよく見ると(見たくないけど)コレはカブトムシの幼虫か?? そもそも丸裸で自転車のかごに乗っかって連れて来られて。。。大丈夫なのか?? そのままにするのも可哀相だったので、今日のところはウチにある腐葉土を虫かごに入れて、幼虫を入れて。 即刻クヌギの木の下にでも捨ててきてほしいぃぃ
3羽目で挫折@ツル 2012-05-24 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て) 長男の部活にて。どこの野球部もやっていることであろうが、夏の大会へ向けての優勝祈願の鶴作り。 ワタクシもノルマが課せられ、ちまちま鶴折ってたんだけど。。。 指が太くて細かい作業は無理~~~ 折り紙の白い部分はなるべく見せないようにとか、先っちょをピシッと尖がらせてとか、技量に限界が@@ ココで重要なのは、つまようじ必須!!だそうでございます。 朝のお庭♪ そろそろ薔薇も終わりに近づいています こちらは薔薇の実のつく、ロサ・カニーナ アブラハム・ダービー様♪ やっぱりピエール様♪ うどんこ病に黒星病にやられながらも、よく咲いてくれましたv EXILEの新曲の武具甲冑姿に萌え ケルベロスの時もトキメイテいたけれどv目の保養 TAKAHIROが王子ぃみたいでいいわ~~~@鼻血
長男の傘と次男の葉っぱ集め 2012-05-23 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て) 梅雨も近いので、長男に傘を買ってあげました。 で、初日にコレ↓ きぃいいーーーどうやったらこんなになるんじゃ 奇跡的にワンタッチ部分は無事←使えなくはない(笑) しかしいつまでもコレじゃ。。と思って、もう一度同じ傘を買ってあげました。 で、初日(てか、家出る前の時点)でコレ↓ ピンボケですみませぬ。 そう。傘のひもがタグごと引きちぎられているのじゃ 傘の生地に穴が空いちゃってるじゃないのよーーーー 長男「最初っから壊れてた!!こんなの使えないッッ」 と言い張ってるが。。。あり得るかッッ ど――考えても、朝の遅刻すれすれの状態で慌ててタグ取ろうとひきちぎったのではないのか?!?! もはや金輪際買ってやらないと誓ったワタクシなのでした そして三男。 ランドセルからいろんな葉っぱが発掘 只今のマイブームは『葉っぱ集め』だそうだけど。。。そのうちこっそり捨てようっと ブロック好きの三男が意味もなくよくやるコレ↓ ピンボケですみませぬ。 ブロック組み立てて輪ゴムで椅子にくくりつけて。。。何が目的?何を目指してるんじゃい?!
金環日食 2012-05-21 | 今日の出来事 金環日食、東京都下では曇り空の合間から見えましたv 丁度登校時間のちょい前で、お子達と盛り上がって観測!と言いたいとこだったけど、観測グラス買ってなかったのよね~ほほほ! 毎朝つけてるZIPでもじっくり拝見v 見れてよかったわ~! 今日はお仕事お休みだったので、朝からせっせとお掃除&ガーデニング。 薔薇も只今満開でございます@至福 ピエール様も強剪定したのに、すくすく伸びて地植えのパワー 香りをお届けできなくて残念ですわ~ 今年もミニトマト~デルモンテのトマト苗♪ いっぱい実るといいなあv やっとこのびのびのパンジービオラの鉢を洗って片付けて。 銀行とお買い物して、オーダーしていた帽子を取りに行って。(ありがとうございます!!) はい今年もリバティ柄の帽子! 柄も色も迷う迷う(笑)1時間も悩んで決めた組み合わせ。 このピンク、とっても顔うつりがいいんですよ~♪ 布を眺めては、鼻血@うひひ。
いよいよ保護者会@@ 2012-05-20 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て) GWが終わっても、母の日が終わっても職場の忙しさは変わらずで~ 今年は一体どうしたんだろう?というくらい、モノが売れております。 ワタクシといえば、小学校の役員会・次男・三男の野球も重なって、人ごみ&疲れで、頭痛が続いております@片頭痛じゃないみたいだけど。。 バフ○リン飲んでも最近効かないので、イブクイ○クにしてみようかなあ。 そんな中、とうとう始まった、長男の部活の保護者会。 思ったより親の参加はゆるゆるだわ~と思ってたのも束の間。 とうとう招集@部活父母会がかかったので、腹をくくって行ってきました 。。。ワタクシについていけるだろうか?!この世界 シニアの時より大変かも知れぬ200%←親の活動内容 こんなに親が頑張らねばならない世界なのか?! 召集回数もシーズン中、毎週のように学校へ行かねばならなそうなんだけど。。。無理 なんで高校生にもなってココまで親がしゃかりきに参戦せねばならぬのかとは、口が裂けても言えない 学童野球からは考えられないほどの内容で、段々吐き気が。。。そして頭痛も相まって、途中どうにも耐えられなくなってトイレに駆け込んだワタクシ。 頭痛のせいか?話の内容のせいか?? 全力尽くして頑張るけど、頑張りきれないかもしれない~~ 学童野球(次男・三男の所属チーム)の方は、楽しく&楽しく、小さい子供たちを見て和んでおりますv 幼稚園児や1年生が可愛い~♪ 明日(月曜日)はお仕事お休みなので、久々に家の片付けするぞ~!
子育てって@目眩@@ 2012-05-17 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て) 今朝の出来事。 長男は相変わらず6時20分にすっ飛んで出て行って。 次男は高尾山に遠足で、7時20分過ぎに登校。 そして三男。 7時45分に家を出たのはよかったんだけど、筆箱忘れちょるよ~。 仏心で出勤途中に届けに行ってあげたワタクシ 丁度、校内は朝読書の時間。 三男の教室覗きましたら、なにやら三男が皆に囲まれて盛り上がってる姿が。。 よーーーーーく見てみると。。。 おもちゃ消しゴム(お寿司の形の消しゴムとか、果物の形の消しゴム)をしこたまビニール袋に入れたのを広げて自慢しているではないのーーーー←次男の消しゴムコレクションをちょんぼった模様 「三男!!アンタ何やッとるんじゃい」 ドン引きの周りの子供たちをよそに、ビニール袋ごと取り上げて一喝。 「おもちゃ消しゴムなど、授業に関係のない文房具は学校に持ってきちゃいけないお約束、なんで守らないの!!」 叱り飛ばした足で職員室へ。。。 担任の先生に現状報告&お詫び 先生「三男君、昨日もおもちゃ消しゴム持ってきていて、取り上げて預かってたんですよ」 昨日。。??昨日なんて三男怒られたそぶりも全然見せてなかったわ 長男・次男なら『先生に怒られたら大変!』て意識が強かったので絶対やらなかったようなことを、何故三男はやるのか?? 叱られたら普通、親に『こんなことがあったんだ』ってさりげなく言ったりするもんだが。。。 きぃいいいいーーーー三男めーーーー それもこれも偶然にも筆箱届けたから発覚した事で。 これからは玄関で服装・荷物チェックしなくちゃ! おちおち送り出せないわ~~ さらにさらに! 次男情報(目撃談)では、先生が「みんな前に集まって」と声掛けしたときに集まらなかった三男。 先生が「こっちに集まって」と再度言って三男に近づいたら、三男笑って逃げたそうな~~~ 先生が追いかけて三男が逃げるの図追いかけっこじゃないんだよう 重ねて先生にお詫びだわ もう、いやーーーーん!