竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

学年末考査@3日目&土曜日の学校公開

2010-02-27 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

金曜日で学年末考査3日目。

我家のおめでた長男は3日間、【いちごのポッキー】で願掛け&今朝に至っては朝のニュースの星座占いコーナー【今日の運勢=1番】に小躍りし、【ラッキーカラー=ブルー】を心から信じてブルーの蛍光ペンを筆箱に入れて学校へ行きましたわ~~

しかも「他の色の蛍光ペン入れたらご利益下がるかなあ、置いていこうかなあ」と真剣に悩む姿が。。。!!@アホじゃ
「そんな暇あったら社会の九州地方の鉄鋼業のところでも暗記しとけーーー」と今朝も激ったワタクシ→結果、バッチリテストに出たらしい→だからといってパーフェクトの可能性は薄い

土曜日は学校公開&作品展。
パート休んで、次男&三男連れて参観に行ったんだけど。。。
割れ物多し!の作品の隙間で駆けずり回ってかくれんぼをする下2人
さらに廊下で大騒ぎして寝ちゃったり←中学の廊下はめっちゃ汚いのだせっかく三男には【ミニK】の可愛いコートを着せていったのにあっという間に真っ黒じゃい
長男の友達のクラスの子には、授業中だというのに「あっ〇〇君」と手を振ってみたり~~挙句に廊下の壁に寄りかかるつもりで後ずさった次男、踏み外して洗面台(のモップ洗うところ)にお尻つっこんじゃってまるでマンガじゃ
てなわけで30分立たずに早々に撤収
もっと3年生の美術の力作もじっくり見たかったな~


学年末考査@1日目

2010-02-24 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)
今日から3日間、中一の長男が学年末考査
今日は理科・英語・技術家庭
理科と英語は手ごたえがあったらしいけど、なにぶん長男の言うことだから期待薄@@
さらにヤツは縁起を担いでるらしく、「今朝イチゴポッキー食べたら、勉強してたところが試験に出た!」とかで、「明日もイチゴポッキー食べていこうっと」とか言っちょりまする~
さらに初詣で近所の神社で買った【学業のお守り】も大切に筆箱に忍ばせてみたり
「願掛けはいいからっ!!せっせと暗記してパーフェクトにしていきなさい!」と激ってみるワタクシ。

また週末あたりテスト返却で頭抱えるのかと思うと。。。うーーむ
昨日は都立の試験だったそうですが、周りでは「せめて4が3つ4つ入っていたら、当日の試験の点数のボーダーラインが低くて済んでたのに」「都立なら5教科以外でも頑張って内申上げといたほうが、後々楽よ~」「英検・漢検・数検とか取っとくと1ポイントでもUPよ~」との声がヒシヒシと

やっぱり春休みあたりから、本格的に進学塾かなあ。


床寝からの脱出@@

2010-02-24 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)
前回のブログから1週間(汗ッ)
夜PC立ち上げながら洗濯機回し→TVでも見ようと腰を下ろした途端猛烈な睡魔→床寝→気が付きゃ早朝の図が固定化している今日この頃のワタクシ
あっという間に2月も終わりに近づいているじゃないの~~~

ちなみに先週のワタクシ。。ギクッやっちゃった腰を労わる暇もなく、長男の野球当番。
当番に至っては土曜日6時40分集合
5時に起きて、お湯3Lやらお弁当やら準備して自転車に積み込んだら、あまりの重みに自転車が旦那の愛車(エスティマ)目がけて転倒@@
エスティマのサイドドアにざっくりと自転車のガリガリ傷が~~~

日曜日は6時集合の長男に合わせて4時半起きにて弁当作り→送り出してから午前中パート→11時半に早退して12時~次男のチームの会合出席
ギクッとな~腰以前に、睡眠不足でどうにかなりそうじゃ

夢:野球当番も弁当作りも学校もパートもない朝よ~プリーズ

今週は、同時進行でやらなきゃならぬことは多々あって@途方
只今何より第1優先が、長男のシニアの会計業務(一番苦手な分野なのにじゃんけんで負けた)もう、人様のお金をいじってるだけで過大なストレスが
特に期の節目なので、いろいろと入出金&ご挨拶などなどやらねばならぬ
挙句にさっき(深夜0時過ぎ)大事な書類が見当たらないと一瞬血の気が引く出来事が@@→結局、引継ぎの紙袋の中にあったのよ~@げっそり
眠気が一気に飛んだわっっ
あとは明日、ご挨拶用の菓子折りを買ってくる予定。

第2が今週末の次男の野球の総会。
朝9時~なんだけど、丁度シニアの会計の御用(9時~)と重なって=あっちもこっちもはしご
総会も一応【総務のお手伝い要員】の為、出席しておかねばならぬ。
トドメが午後、次男の野球当番
もうヤケクソじゃ~~!

第3が今週金曜日の職場の棚卸@@
ホントはトールのレッスンの予定だったんだけど、言い出しそびれて泣く泣く出勤←変なところで気ぃ使いしぃのO型のワタクシ。。。結果「休んでよかったのに!」ってこともあるんだけど、今更言えん

~~明日・水曜日~~
パート→午後は幼稚園の送別会。1時20分~3時まで
長男は学年末考査1日目
夕べは深夜11時半まで数学の「図形」の表面積&体積をトクトクと教えたけど、アホなので理解力0。展開図から角度を求めるのに至っては、何度説明しても
ワタクシは「図形」「グラフ」「比例・反比例」が大好物なんだけど、アホ長男は説明されると眠気が襲うらしい
何だかワタクシの貴重ーーな時間が無駄になった気がするわっ
もう中2になったら、手も口も出すのやめよう@決意

~~金曜日~~
パートの棚卸→1時40分~次男のクラスの交流会。
居眠りこかないように頑張らねば~~!

画像はやっとこ完成したトールの作品♪
井川先生のコースなんだけど、この2枚のプレート完成したら、残すところ【立体クマちゃん】♪あと2回通って完成しないかな~~
さらにその次の作品は、とってもエレガント~な作品の予定でございます♪@欲張り

しくじった?!@グローブ

2010-02-23 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

先日次男に買ってあげたグローブ。
家に帰って長男が「どれどれ」と見ましたら。。。。
「なんか指先、長くない?!」
ワタクシ、実はよくわからないのよね~~~

見ればオールラウンド用。
サイズはさることながら、やっぱり指先長っっ
次男は内野手用のでよかったかなあ
旦那がマジックにて、記名してしまったので、今更どうにもならぬ~~
うううっスポーツショップに長男も連れて行けばよかったかなあ

グキっとな~~&「忘れ物カード」を忘れた次男

2010-02-16 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)
本日のち時々の舞った東京地方。
朝からパートのワタクシ、午前中ほとんど外売り場におりました(凍)
マジで寒いっっ!いつもならちょっと動いて、意外と薄着でもOKなんだけど、今日ばかりはあまりの寒さに手がかじかんだわ~~~
午後になって店内でちょっとした作業をしていたら、もはや全身カチンコチンだったせいか?!前かがみから体をほんのちょっと起こそうとした瞬間、

めきめきめきっっ@腰から背中に一直線に抜ける激痛

ヤバイッッと本能で察知し、瞬間的に停止野性の本能が「これ以上動いたら完全にアウト確実@@」と知らせる。

まずいぞ~~~~これは噂に聞く【ぎっくり腰】ってやつか

しばらく固まったまんまその場で動けなくなっちゃったワタクシ。
恐る恐る動いてみたら。。。ひょえええ~~やっぱり腰から背骨がめっちゃ痛い~
さりとて、ここでコケるわけにはいかんっと気力で動きましたわ。
動いているうちになんとかなったけど、今も不意な動きは要注意
さっきも旦那の車に乗り込んで気が緩んでシートに寄りかかった瞬間、いてててて
油断は禁物じゃ

~~「忘れ物カード」~~
なるものが次男のクラスではあるのですが、これは忘れ物を減らそう!をテーマに、毎日チェックしていくカード。
各々【月〇回以上忘れ物をしない】と決めてるんだけど、ちなみに次男は3回がボーダーライン。
なのにーーーー今日で忘れ物4回目突入じゃ
さらに「今日は忘れ物カードをお家の人に見てもらいましょう!」っていう宿題の日だったのに、肝心の【忘れ物カード】を学校に置き忘れてきてる次男ちちいっアホじゃ

~~グローブ~~
幼稚園の年長さんから野球を始めた次男。
かれこれ丸3年使っていた軟式グローブが、いよいよ皮がかっさかさになって形も崩れてきたので、とうとう今日、新品のグローブを買ってあげましたvv
8880円(小売価格は9870円)の大・大出費@血涙
ミズノのダイアモンド?井端モデル。
心して、たっーーぷり長ーーーく使うのよ!次男
画像はまた明日♪


バレンタインと学年末試験@10日前

2010-02-15 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

うふふふふ、昨日のバレンタインのお子達。
近所の野球友達(女の子)から手作りチョコクッキーなどを次男&三男がいただいて終了
ああ、我家にも娘がいたら、一緒にチョコ作りでもやりたかったなあ@妄想


いよいよ再来週の水曜日~3日間、長男は学年末テスト。
あっという間に3学期も締めくくりになってしまいましたわ。

数学検定も受けるとか言い出してるし、やる気があるようなないような
2学期の結果が懲りてないのか?
全然エンジンかかってない様子
さすがに夕べはワタクシ、「崖っぷちなんだからちゃんとやりなさいーー」と激りましたわ
しかし当の長男「今回は授業ちゃんとに聞いてるから、いけそうな気がする~♪」とな
120%不安な波が押し寄せちょりまする

【自分の偏差値を知っておきたい】とも言ってるので、3月になったら全国共通模試を受ける予定です
長男よ、少しは現実を知れーーーっの心境

*深夜*
こうしてブログをちまちまと書いている最中、長男が布団から飛び出てリビングへ転がり込んで寝てる
「ほれっ布団戻って。風邪ひくよ~v」と優しい声をかけてあげたのに。。。。
バコッッッ
思いっきり長男の拳が口に入ったわよーーー@口が痛いっっ
「俺のことは放っておいてよっっっ」@寝言
「テメエッこのヤローーー」と心の中で叫びつつ。。おほほ~!




学校公開と氷雨の試合@次男

2010-02-11 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

♪すっかりUPしそびれてしまいましたが、先週の我家♪

*月~金曜日まで次男の学校公開週間*
長男の時は公開週間は日参していたワタクシですが、次男の時は全1回(水曜日のみ)参観(火曜は休みだった旦那が参観)。

水曜日行った時は「生活」の授業中。一番後ろの席の次男は上半身はまじめに勉強してたけど、机の下では上履き両方脱いでつま先でくるくる~~~っと回しっぱなし
ちいいっ何をやっとんじゃい

前方で賑やかなお子が2人ほどいたので、次男の机の下までは先生、ノーマークだったようだけどまったくもって、背後に回ってゲンコツしたい心境にみまわれたわっ

*11日木曜日(祭)の東京地方*
朝からどんより曇り空@雨は時間の問題
長男は7時半集合で野球&次男は10時半・オニギリ持ちにて隣町のグランドで練習試合。

ワタクシは野球当番もなくパートもなくの久々オフ

いつも長男の野球に行ってしまうので、今日は次男の試合でも覗きに行こうかな
ってことで、試合めがけてお昼過ぎに家を出たわけなんだけど。。。家出た途端、霧雨しかも激寒
三男よ~お付き合いさせて、すまん!!しかしこの寒風の中、試合やってる次男を見てやりたい気持ちもアリ~「今日は見に来てね」の次男との約束もアリ~行かないわけにも行かぬ→自転車飛ばして隣町のグランドへ

グランドへ着いたら既に試合は始まっていて。
うぉおおっっ次男がピッチャー(3部Bチーム@3年生以下)やっちょるではないの~~~
しかし次男があまりのスローピッチングの為、相手チームのお子達がタイミング合わずに空振り←日頃はもっと早いボールを打ってるであろう図
ある意味、空振り三振取ってる。。わはは

2試合目は4年生(3部Aチーム)主体の試合
終わって4時速攻、三男連れて撤収なり

*土曜日は朝から
次男は野球お休みで朝からのんびり~。
しかーーしてっきり休みかと思っていた長男は通常練習だったのよね
しかも8時~5時半までみっちりと
ワタクシもまさか雪の中やるとは思わず。。途中でお弁当作って届けましたわよ~~
長男が帰ってきてみれば、涙が出るほど泥まみれ@@
「そこおっ!!つま先でお風呂場へっっリーグバックも床に直置きするんじゃなーーい!!ビニールの上へっっ洗面所で靴下脱ぐんじゃないーーっ」
ひいいいっっ砂利がじゃりじゃりっとフローリングに
さらにお風呂場も泥砂利まみれこれでは水道管が詰まってしまううううーー
アップシューズ&スパイクは有無を言わさず外水道へ直行
泥水は道路の排水溝に直接流しましたわよ~~
真っ白の練習用ユニフォームもただの泥の塊
ああ、全部排水溝へ流したいいいい
なのに何を考えてんだか、長男、硬式バットを風呂場で洗っちょるじゃないの~~しかもガッコーーンと倒しやがってお風呂場の壁にキズが!!さらにバットの先にめり込んだ泥が、泥があああ~~~~(倒)

いずれお風呂場の排水管はジェット噴射か何かで洗浄せねばならぬかのう。。。

*そして*
今週はワタクシの周りの人同士でいろいろと大きいトラブル発生の週でしたわ。
ワタクシとは直接は関係ないんだけど、人事じゃないぞ~と思うようなことや、子育てのこととかパートとの両立とか、ハタッと立ち止まっていろいろ考えさせられることが多かったです
そしてこんな時、間に立つワタクシは性格上【中立】【八方美人】に走ってしまうのよねえ。
ああっいかんっっ

画像は三男の幼稚園の作品展♪
土曜日に行ってきました
テーマは「あめふりくまのこ」池の中のお魚を作ったり、絵を描いたり。
こちらの「くまのこ」はクラスの共同作品。卵のパックを上手に利用しています♪

長男の謎@微妙~~~

2010-02-09 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

2、3日前のことなんだけど、朝起きたら長男の布団に真ん丸くオネショの跡が
お隣で寝ている幼稚園児の三男(念のためオムツ着用)はオネショ卒業したっていうのに
ワタクシ「なんでこの年でオネショーーー何考えてるのよ、アンタはっっ
長男「覚えてないっっ次男じゃねえの?!」
次男「俺じゃないもんーーー

てな会話が繰り広げられた我家。
よりにもよって、布団の狭間にやられたもんだから、布団2枚が犠牲&ラグマットも被害に
洗濯して布団干して、その日はお蔭様でワタクシ、超ーーー遅刻じゃ

さらに最近、長男の謎の行動。
朝必ずトランクスを洗濯機の放り込む@@何ゆえに
さっきは夜にも1度トランクスを御召し替え
長男に訳を聞いても、「何となく~」でスルーされる
どういうことじゃい

旦那に聞いてみたけど、どうにもこうにもかみ合わない体験談@旦那の中学時代
女親にはさっぱりわかりませんわ~
お赤飯でも炊いてみるか!?といろんなことを考えてみる

中学と言えば、まわりの中3のお子達の受験情報が、良くも悪くも着々と結果が出始めて
聞いているだけでもはや他人事ではありませんわ~~
都立の単願で4.5倍とか聞くと、ホントに怖い
ワタクシの中学時代だと、単願=確定だったのに、今は違うのねえ。
長男にも「オール3じゃ行くとこないからねっっ」と口を酸っぱくして言ってるけど、暖簾に腕押し&糠に釘
今日お持ち帰りした理科の(冬休みの宿題範囲)のミニテストも点数悲惨だしっ
アヤツは一体何考えとるんじゃい

画像は職場でゲットした【トトロの鉢カバー】♪
人形やキャラ物って飾るの苦手なんだけど、これは何となく惹かれてしまったのよ~~
ジブリ美術館(近いわりに行ったことはないが)で売っているものと同じだそうです(結構高かったわ!!)
次男にあげようかなv

節分&東京に雪!

2010-02-04 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

2月1日、東京地方に積雪
いや~~vお子達大喜びで(犬か?!)夜の9時に窓開けたら「雪~!!」とおおはしゃぎ
パジャマの上にスキーウェアー装着して、外へ飛び出していきましたわ(笑)←日頃のレジャー不足がうかがえる(爆)
真っ暗&極寒の中1cm位しか積もってないのにせっせと雪合戦。
案の定、砂利入り雪玉が顔に当たって、三男号泣30分位したら引き下がってきましたわ~~

2月3日、節分。
ありがたいことに、三男は幼稚園で豆まき終了vv
恵方巻き作ろうかなvと思っていたんだけど、何故か気づけばメインディッシュはハンバーグにトン汁
夜、家でちょこっとだけ豆まき。(蒔きすぎると後片付けがえらいことになるんじゃ
8時半頃窓を開けたら。。。おおっみぞれじゃ~~

明日はパートが久々の一人っ子(=ウチの部門は、午前中ワタクシ1人出勤)
開店前に外売り場の立ち上げと店内立ち上げ(部門のみ)大丈夫か?!
遅刻に寝坊etc。。。考えただけでプレッシャーの嵐が
明日は5時起き!!と自分に言い聞かせてみる
気づいたら7時10分ってことだけにはならないように~~~(願)