本日も。 2012-06-30 | 私のこと(書いてストレス解消!な話) 皆様、おはようございます! 今日は9時~お仕事行って、プチ早退させていただき、午後は長男の部活保護者会でございまする 次男・三男は午前中野球→午後は学校のイベントに参加。 三男はお昼に一瞬一人になっちゃう時間帯があるので、ママ友のお世話に。。。 もはや頼りどころは、遠くの親より近所のママ友 いつもいつもありがとう~~!今度はウチに遊びによこしてねv←やっと子供部屋を片付けたので呼べる(笑)
プチドライブ♪ 2012-06-28 | 今日の出来事 今日は、次男・三男が学校行っている間に、ちょっとした企画で長野までドライブしてきました 下校に間に合うように帰ってきたのですが。。。久々に田んぼのど真ん中。 行きかう車もほとんどないようなところで、リフレッシュしましたわ 夏には子供たちが主役のイベントになるので、今から楽しみ しかしワタクシ、早朝より起床のためか?帰りの車で大爆睡 ドライバーさん(パパの一人)~~運転の最中、背後でぐうぐう寝ちゃってすみませんでした←大船漕いでて思わず窓ガラスにゴーーンと体当たりしてしまったわ
金食い虫@長男 2012-06-27 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て) 吉祥寺での至福のひと時もつかの間、「そうだ!生地買うのに銀行でお金下ろさなくっちゃ~」と記帳しましたら。。。 旦那と長男の合算の携帯料金21000円お引き落とし済みになっちょるよーーーー いつもはだいたい旦那と長男合わせて14000~16000円なので、一体誰が何に使ってこの請求額 ワタクシの携帯料金がだいたい少なくて5000円、多くても7000円。 旦那はもっぱら会社の携帯があるので、自分携帯は仕事中は持ち歩かない。 さらに旦那とワタクシ、メル友じゃないのよね~メールでやりとりしたことがないのでございます ほとんど携帯は電話連絡用くらいにしか使ってない旦那なので、基本料金プラスちょっぴりの通話料位なはず。。やはり疑うべきは長男か?! ワタクシ「ちょっと~携帯料金、2万超えたんだけど無料アプリとか調子に乗ってやってないよね?!通信料、別途かかるの知ってるよね??まさかまさかお財布携帯してないよね??」 長男「は?俺???なんで??パパじゃないの?」 ワタクシ「パパなわけないでしょうが!アンタ深夜に携帯開けっぱなしでアプリに通信したまんま、爆睡してるよね」 長男「記憶にない!!俺はアプリやったことない!」 ワタクシ「よく言うわッ一体どんだけ携帯使ってるのよ!最低限、連絡用で充分だからね!!」 くそうッッ来月もこれなら、携帯解約じゃ!! そんな最中、長男「自転車のブレーキ切れたから自転車屋さんに行ってくるわ。お金頂戴。あ、あと出返すからさ~友達に50円借りててオレ小銭ないから頂戴」 ワタクシ「自分で払えッ自分で!!!どっかで小銭に崩してこいッ」 ああ、バカヤローーーーーー!!@嘆
お楽しみ♪ 2012-06-26 | 趣味(トールペイント・ガーデニングなど) 今日はお休み♪ 縫物上手なママ友にバックを作ってもらうべく、吉祥寺の生地屋さんまわってきま~す 行ったついでにクオカにも寄ってみようかな♪
夏期講習@@ 2012-06-25 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て) 朝1番からセコイ話で申し訳ございませぬ 1500円に嘆いた昨日でしたが、今朝起きたらテーブルの上に『夏期講習の振込書』と『野球道具代振込書』が置いてあったわ~~ 学校が必修でやる夏期講習(でも別料金)。 塾行くよりは安いんだろうけれど。。。しめて1万5000円なり@血涙 リーグバック代に1万2000円ーー練習試合用のユニフォームなどなど入れると1万6000円超え ああ。。働かなきゃ そんなお呑気にご出勤前のPCタイムを過ごしていましたら。。。 はッッッ小学校の朝パトロールの当番だった しかもワタクシ、今日の班長さんなのに~~~ひいぃぃ~やらかしてしまったわ
お金の湧き出る泉@@ 2012-06-24 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て) そう、長男。 明日がワタクシのお給料日=一番カッツカツの今日、「大会の優勝祈願で先輩のボールあげることになったから1500円頂戴!」とな 硬球1つ1500円もするか~~?! ワタクシ「ママは本日空ケツ状態だよ逆さに振ってもびた一文ないからね~」 長男「俺もお金ないから頂戴!」 ワタクシ「だからーー今月アンタにいくら貢いだと思ってるのよッいい加減にしなさいよッ親はお金の成る木でもなけりゃ、お金が湧き出る泉でもないんだよ」 長男「だって必要経費だもん」 ワタクシ「バカ言ってんじゃないよッこれ以上アンタにガバガバお金やれるかッ大体コンビニでジュース定価買いだの380円のサンドイッチ買ったりだのしてるから、いざって時にお小遣いなくなっちゃうんでしょうが一昨日おばあちゃんからもらった2000円はどうしたの?」 長男「あれは崩したくないお金だから使わない。お札の方が小銭より長持ちするからとっとくの」 ワタクシ「はあああ??それでママからお金持ってくのかい」 ひょええええ。。。セッコイィーーーー!! もらったお金を大事にとっておいて、足りないところは親から出させようなんて。。。バカ野郎ッ ゴージャスな修学旅行費30万もどーやって工面するか(大金のため2学期からコツコツ自動引き落とし・もしくは来年一括払い)今から頭を痛めてると言うのに。。。まったく溜息じゃ
またも学校@@ 2012-06-23 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て) 早くも第3回保護者会開催の長男の学校。 まさかこんなに毎週のように親が高校に行くとは思わなかったわ 今日は全体会→保護者会→野球の親集まり→ナント!夜は支部のお食事会(ワタクシの生息地からこの高校に通う、支部っていうのがあるのだ) 行ったっきり何時に戻ってこれるかわらからぬ~~ てなことで、支部のお食事会はパス。全体会もちょいパスくらいかな(笑)←話が長いのだ 前回保護者会すっかり忘れて行かなかったので、今回は保護者会→野球かなあ。 部活の集まりは、今回はチェックしないみたいけど、いつもは出欠一覧表ってのがあるので、むやみに欠席できない(すると×がつくのよ~)雰囲気がと思っているのは小心者のワタクシだけか?@ぼそっ そんなところに次男・三男が野球の練習から帰宅して。。 「オレ達も兄ちゃんの高校に行ってみたい!!」とな ここ週末ごと2人でお留守番三昧だからなあ。 ちちちっゲーム持参で連れて行くか
立て続けに。 2012-06-22 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て) ここのところワタクシのまわりで心を痛めること続き。 ちょっとディープなお話なので、苦手な方はスル―してくださいませ。 幼稚園から仲良くしていたママ友のお嬢さん(小5)が背骨の病気になってしまい。。。かなり大変な状況に。 たまにママとランチしながら話をきいてあげることしかできないのが申し訳なく思う。 そして次男の友達の弟君(小3)も、学習障害だったことがわかって。 小6のお友達(男の子)も学習障害。 ワタクシの小さい頃は、「お勉強できないな~」で済んでいたようなお子が病名をつけられてしまうと、本当にこれから大変だと思う。 さらに次男の同級生が病気に。 そして昨日、次男が幼稚園のころから5年生までずっと同じクラスだった女の子のパパがご病気で亡くなられて、次男・三男を連れてお通夜に行ってきました。 ママはサバサバした方で、長く患っていたことを泣きごと一つ言わなかったので、今まで全然知らなかったよ。。。 ~お悔やみの常識~ 人によって感覚が全然違うのを今回初めて知りましたわ。 ちなみに長男が小6の時、同じクラスの子のママが亡くなられた時には。。。 クラスより1万円。(クラス全員で割る)学級委員さんがクラスの子供たちを連れてお焼香に。 親子で行かれる方は3000~5000円。(同じクラスはほとんどが親子で来ていたわ~) ママ3~5人でまとめて出す時は1万円。 この時はクラスのどのママも「お焼香させて」という感覚だった。 今回はクラスより3000円(全員で割る)。学級委員さんがお焼香に。 あとは個々に行く。(3000~5000円) もしくは個々で行くけど、クラスで出しているので、本当にお焼香のみ(引換券はいただかない)とか。 クラス全員の子供が行くっていう感じではなく、ウチを含め何人かの子供しか行っていなかった。 ワタクシ的にはその女の子のためにウチの子を連れて行く、っていう感覚だったんだけど、意外とママだけっていうご家庭も多かったわ。 仲良しでも「こんな時はそっとしておく。お香典もしないし、お通夜にもいかない」ご家庭も大半で、お通夜に行かないお友達は、お手紙書いたってお話も。 ちなみにワタクシ長男の時は、ママ友3人と1万円。 今回は個人で包んで3000円。ママ同士がすごく仲良かった方は5000円にしたそうです。 価値観がみんな違って誰に合わせるのかというよりも、自分はどうするって主軸がないと「どうしよう」ってなりそうだったわ~。
長男の傘物語@@ 2012-06-20 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て) 今シーズン、長男には傘を2本も買ってあげて、2本とも初日にポンコツにされたのですが。。(以前のブログ参照 実はこの2本の前に、ワタクシの傘を1本(勝手に持って行って)壊されているのでございます。 さらにさらに!!2本の後、ワタクシのライトブルーのお気に入りの傘を、やっぱりこっそり持ち出して自転車のサイドにぶっ刺したらしく、柄がへの字に曲がって帰ってきたのよーー 仕方なく、ワタクシの傘も新調。 そしてそして。。 その新調した傘、またも長男に持っていかれてるーーーー しかも返すように言ったワタクシに長男が一言。 「俺じゃないよ!!」とな 旦那はここ数日いないし、次男・長男は傘持ってるし。 「アンタ以外に誰がいるっていうのよッ」 ああ、週末学校の進路保護者会だから、学校の傘立て入念に見てこようっと←結局 そして今度買うワタクシの傘は、ブリブリ花柄のどうみても高校生男子が持てないようなのを買うわ!!! ヤツには100均のビニール傘で充分じゃ
お小遣い@@ 2012-06-19 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て) 早朝6時より長男とバトル←一つ向こうの友達ンちに筒抜けだったらしい ココのところ校外学習や部活の遠征で度々電車代やマック代がかかったり、ミスドの日替わりドーナツ58円フェアにてちょくちょく買ってきたもらったりしているのですが。。。長男いわく「パスモのチャージしたからもう2000円返してよ!」 ワタクシ「はああっっ??2000円?!何処をどう足すとその金額になるのよッアンタには行く前に2000円渡したでしょうが!」 電車代片道380円なので、パスモに1000円チャージするとかなんとか言ってた。さらにバスに乗ったからと(片道190円)もう1000円チャージしたと。さらにタクシー乗ったから合計4000円よこせ、とな~~ ママ友情報によると2区間分のタクシーを5人で乗り合わせたから、一人あたま200円くらいらしい ワタクシ「裏はとれてるんだからねッタクシー代、水増し請求するんじゃないよッ」 長男「じゃあミスド代返して!2000円超してるはず!!」 ワタクシ「何が2000円じゃッ58円のドーナツ6個+5個+5個=で2000円もいくかッ」 長男「そんなはずはああ、ママに騙された~~~」 ワタクシ「そっくりそのままお返しするわッ危うくアンタに騙されるところだったわ。まったく言い値で請求しやがってふー」 月のお小遣い5000円の他に、さらに5000円以上飛んでるんじゃないかと思う長男。 お小遣い=マンガ・DVDレンタル料・買い食い用・たまにファミレス代 この他は別出費=野球の部費+野球グッズ(アンダーなどなど消耗品)+遠征代+朝食用のパン(前日にワタクシが買っておく) 金食い虫め~~~~! 長男の言う「クラスのみんなもいっぱいおこづかいもらってる」(皆=たいがい4~5人)と「立て替えてたお金返して」はまったくもって信用ならないのでございます 野球のママ達情報だと、やっぱりお小遣い相場は5000円だし。 そしてそしてなんと!長男新たに彼女がいるらしい。陸上やってるコらしいが。。 どうみても時間的にそんな余裕があるはずないのだが。。そういえば最近、「他のクラスで弁当食べるんだ~」とよく言ってたわ。 そこか~!! そのマメさを是非とも勉強に生かして欲しいわ、ちちちっ