溶接・溶断、厚中鋼板 金属加工専門の三立製作所
東京西多摩 瑞穂町 株式会社三立製作所。
HP: http://www.3ritsu.jp/ FB: http://www.facebook.com/3ritsu
おはようございます。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
昨日に引き続き今日も暖かくなりそうですね。
さて、
寒さの厳しいこの季節、光熱費がかさみますが
地中を流れる下水の熱を再利用する方法というものがあるそうです。
下水熱使い保育園暖房/新潟・十日町で実証実験開始/東亜グラウト工業
http://www.kensetsunews.com/?p=43329
ある程度の深さのところでの地下は年間通じて温度が安定していることから
その温度を利用することが知れれていますが
比較的温かな生活排水が流れる下水の「熱」を利用しようというものです。
この記事の事例では空調としてその熱を利用されていますが、
北国では特に歩行する通路の積雪の緩和や凍結を防ぐために「ロードヒーティング」として
利用も可能であるということで
環境にやさしいエネルギーの利用が様々な場面で利用がきたいできそうです
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
充実した一日になりますように。本日もよろしくお願いいたします。
サヤフォーク 土木 建設 重機部品なら東京西多摩 瑞穂町 株式会社三立製作所
HP: http://www.3ritsu.jp/ FB: http://www.facebook.com/3ritsu