資産運用 外貨預金 定期預金 海外口座 AsuPlus アス・プラス 長期投資ブログ

長期投資 節税 ファイナンシャルプランナー 東京瑞穂町 AsuPlus アス・プラス 長期投資ブログ

トンネル点検・補修の技術開発へ / 建設各社

2015年02月20日 06時07分34秒 | 土木 記事

溶接・溶断、厚中鋼板 金属加工専門の三立製作所
東京西多摩 瑞穂町 株式会社三立製作所

 HP: http://www.3ritsu.jp/  FB: http://www.facebook.com/3ritsu 

おはようございます。 

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

日中暖かくなりそうですが、風が吹くそうです。暖かい恰好で。

さて、
鉄道、道路などトンネルのコンクリート壁の落下が多くなっていることを受け

国土交通省が地方自治体にトンネルの5年ごとの定期点検を義務付けました。

都道府県では、14年度からの5カ年で実施するトンネルなどの定期点検計画が進んでおり

今後、点検業務や補修工事が本格化してきます。

建設各社は通行止めをしないなど車の通行に極力影響を出さないような

効率的な壁面点検方法や補修方法の新技術が開発されています。

建設関連各社/トンネル点検・補修需要取り込みへ/通行止め期間短縮や省人化
http://www.decn.co.jp/?p=23944 

建設業界の人手不足も影響し、人の力に頼らない方法が望まれております。

高度なカメラ、および画像処理によって壁面検査を行うことで、

時速100キロの走行で検査できる技術など一部実用化されているものもあるようです。


今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

充実した一日になりますように。本日もよろしくお願いいたします。


サヤフォーク 土木 建設 重機部品なら東京西多摩  瑞穂町 株式会社三立製作所

HP: http://www.3ritsu.jp/   FB: http://www.facebook.com/3ritsu

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー