資産運用 外貨預金 定期預金 海外口座 AsuPlus アス・プラス 長期投資ブログ

長期投資 節税 ファイナンシャルプランナー 東京瑞穂町 AsuPlus アス・プラス 長期投資ブログ

それでも円にこだわりますか?

2018年04月02日 06時09分53秒 | 資産運用

資産運用 資産形成 節税 アドバイザー AsuPlus by 三立製作所
東京西多摩 瑞穂町 AsuPlus by 三立製作所

 HP: http://www.aspls.jp/  FB: http://www.facebook.com/3ritsu 

おはようございます。 

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

さて、
日本で生活する私たちが日ごろ使用している「円」通貨ですが、

世界でどれくらいの割合で流通しているのでしょうか?


その一つの指標として

各国が保有する外貨準備の通貨割合があります。(グラフ参照)


「米ドル」は60%

「ユーロ」は20%

なんと「円」は全通貨の中でシェアが4%です。


正直ここまで差があるとは思いませんでしたが

有事の際の支払いに信頼性ががあるのは

やはり基軸通貨である「米ドル」だということです。


これは私たちがこの様な割合で

各通貨を保有した方が良いということではありません。


日本で生活する以上

「日本円」を一定金額以上持ってないと不便ですよね。


ただ、100%すべてを「日本円」で持っていることは

グローバルな観点から見ると「特異」な状態で

あると言えるかもしれません。


60%と言わずとも10%程度持っていても

何ら特別な状態ではないということが

お分かりいただけるのではないでしょうか。

 

日本に住んでいるのに「通貨分散」する必要があるの?
https://manetatsu.com/2017/07/97210/

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

充実した一日になりますように。本日もよろしくお願いいたします。

出典:  マネーの達人

 

***
[PR]
節税商品のご案内
決算間近の法人様、個人事業者様に朗報! 利益を繰延べできます。
https://goo.gl/stzbxz

 キャッシュレス化に向けた決済用端末を利用
 全額一括損金算入
 さらに翌期以降、収益を生み出す
 ※詳細説明ページ追加しました(お名前、メールアドレス 要入力)

***


資産運用 資産形成 節税なら東京西多摩  瑞穂町 AsuPlus by 三立製作所

HP: http://www.aspls.jp/   FB: http://www.facebook.com/3ritsu

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー