今日も、寒かったですね。しかもさきほど、地震もありましたし、何が起こるかわからない漠然とした不安が襲ってきます。しかし、そうなったらそれなりに生きるしかごさいません。
そのときこそ、生きる力量がどのくらいあるかどうかにかかってきます。
そう考えると、Judyくんは絶対生きて行ける自信があります。そう思えるだけでも、自分の強さが嬉しい。
熱は下がったものの、やはり少々頭痛はするし、あまり食欲もないのです。
しかし、本日は久しぶりで、トータルワークアウトへ参りました。さすがに先週はあまりの忙しさでキャンセルしたり、行けずじまいで、8日ぶり。実は今朝、かなりだるかったので、キャンセルしようかどうか、かなり迷ったのですが、だからこそ、行ってみたらこのだるい感じが引き締まるかもと、勇気を抱いて出かけました。やっぱり、行ってよかった。身体と心は密接であることを改めて実感しました。身体の免疫機能と心は微妙はバランスで成り立っていると思うのです。
身体はそうそう、復活しないけれど、変なだるさは消えましたし、やっと、ヨッシャ―頑張るぞ!!というエネルギーは復活したので、仕事にはとりあえず支障がない状態に戻りました。
自分に鞭を打つことで、気合いが入る。これが私の復活法なんですね。
今日は、いつものトレーナーの予約が取れなかったため、私のトレーナーの弟子でした。
トレーニングの途中で、その弟子くんから、「Judyさんは、いつもお忙しそうだけれど,どうやって毎日ストレス解消しているんですか?」と聞かれました。
「うーん、なんだろー。夜一人になったときに、お酒を飲むとか、面白い友達と電話でくだらない話をして大笑いするとか、あとブログ書くことかな~」と、答えておりました。
そう考えると、たくさんのストレス解消の引き出しがあった方が、お得です。
自分の状態が悪いときは、いつものストレス解消が通用するとは限りません。
かなり落ち込んでいるときは、誰とも話したくないし、ブログを書く気にもならないかもしれません。だからこそ、ストレス解消に色んなことをしてみるというのも、その幅が広がります。
今日のトータルワークアウトだって、私なりの今日のストレス解消ということになります。
今は、これから、お風呂に入り、アロマオイルでマッサージをして、クラッシック系のきれいな音
楽を聞いて眠りたい気分。脳をリラックスさせたい感じなのです。
きっと、それを身体が求めているのでしょう。
時々、『こころと体の対話』をしてみることは、大切なことです。
皆様のストレス解消法は何ですか?
かなり面白いというか可笑しい方法があったら、教えて下さい。
基本的に、Judyは大笑いできることが一番好きなので。
そのときこそ、生きる力量がどのくらいあるかどうかにかかってきます。
そう考えると、Judyくんは絶対生きて行ける自信があります。そう思えるだけでも、自分の強さが嬉しい。
熱は下がったものの、やはり少々頭痛はするし、あまり食欲もないのです。
しかし、本日は久しぶりで、トータルワークアウトへ参りました。さすがに先週はあまりの忙しさでキャンセルしたり、行けずじまいで、8日ぶり。実は今朝、かなりだるかったので、キャンセルしようかどうか、かなり迷ったのですが、だからこそ、行ってみたらこのだるい感じが引き締まるかもと、勇気を抱いて出かけました。やっぱり、行ってよかった。身体と心は密接であることを改めて実感しました。身体の免疫機能と心は微妙はバランスで成り立っていると思うのです。
身体はそうそう、復活しないけれど、変なだるさは消えましたし、やっと、ヨッシャ―頑張るぞ!!というエネルギーは復活したので、仕事にはとりあえず支障がない状態に戻りました。
自分に鞭を打つことで、気合いが入る。これが私の復活法なんですね。
今日は、いつものトレーナーの予約が取れなかったため、私のトレーナーの弟子でした。
トレーニングの途中で、その弟子くんから、「Judyさんは、いつもお忙しそうだけれど,どうやって毎日ストレス解消しているんですか?」と聞かれました。
「うーん、なんだろー。夜一人になったときに、お酒を飲むとか、面白い友達と電話でくだらない話をして大笑いするとか、あとブログ書くことかな~」と、答えておりました。
そう考えると、たくさんのストレス解消の引き出しがあった方が、お得です。
自分の状態が悪いときは、いつものストレス解消が通用するとは限りません。
かなり落ち込んでいるときは、誰とも話したくないし、ブログを書く気にもならないかもしれません。だからこそ、ストレス解消に色んなことをしてみるというのも、その幅が広がります。
今日のトータルワークアウトだって、私なりの今日のストレス解消ということになります。
今は、これから、お風呂に入り、アロマオイルでマッサージをして、クラッシック系のきれいな音
楽を聞いて眠りたい気分。脳をリラックスさせたい感じなのです。
きっと、それを身体が求めているのでしょう。
時々、『こころと体の対話』をしてみることは、大切なことです。
皆様のストレス解消法は何ですか?
かなり面白いというか可笑しい方法があったら、教えて下さい。
基本的に、Judyは大笑いできることが一番好きなので。
