マダムJudyの Happy 気楽なSmile Life!

どんなことも、笑って吹き飛ばせ!強くしなやかに、キラキラ生きるためのエッセンス

俳優養成クラスを見学

2005-04-20 | 元気学
昨日、仕事で某芸能プロダクションの俳優養成のクラスを見学して参りました。
スタジオに入ると、新鮮なエネルギッシュなパワーが充満しています。
10代を中心に15人ぐらいが、緊張して、講師の話を聞いていた。
ひとりひとり様々な個性。
まだ研かれていない石って感じ。仕事柄、研いてみたくなる衝動にかられる。
刺激を与えられると、どんな光を放つのかなと、興味津々で観察。
顔の表情には、今、これから夢を現実にするために何かをつかんで前に進みたいという気持ちがみえる。このスクールが終わるまでには、どんどんふるいにかけられ残るのは数人とのこと。
毎回が真剣勝負だろう。
ある役者さんが講師。
彼が話す言葉をひとつ漏らさず吸収したいという真剣な情熱が見ていて初々しい。
皆、どんな夢を抱いているのかなと思うだけで、こちらもワクワクしてくる。
講師が、役者とはうんぬんと話をしていく。
自分の心と体をいかに知ることが大事か。
身体に鎧をつけていたら、心が見えなくなったりする。
反対に、心にふたをしていたら、自分の身体が自由に動かなくなる。
だから、どちらの自分もよく知って、自分を解放し、常にフリーな、ニュートラルな状態を作ることができるようにしておく。
うん、うん、これ私にも大事だなーと感心しながら聞いていたが、この若い子達にどうやって自分を知ったらいいか、わかるんだろうか。すぐにできちゃったら、すごいぞー!と思いながら、またひとりひとり観察してしまう。
自分の個性を見つけなさい。
自分らしさを見つけなさい。
役を与えられたとき、その役を演じるのではなく、自分でなければ演じられないオリジナルの自分の演技をしなさい。自分が演じるのですよ。もし演じてる途中、迷ったら、演じているのは誰でもない自分、その自分に戻ること。と、、、何度も繰り返す。
聞いているうちに、私もこのクラスに参加して、自分の個性を作ってみたくなり、このプロダクションのkさんに私も入会させてくれないですかねーとか、言ってみる。年齢制限があるので、倍の授業料払わないとダメですねー。とか、言われる。へっ、冗談ですよっ!
でも、これ普通の人たち向けにワークショップやったら、面白いと思うんだけど。
私がやろうかな。来てね。

そして、ストレッチ、台詞読みと続く。
ストレッチは、ずっと股間を広げることばかり。皆、痛そうな顔をして必死でやっている。
横で、ぺたーっと床にくっついている子がいたりすると、それを横で見てた少女漫画に出てきそうな美少年が、焦ったらしく、必死。大丈夫、顔がきれいだから許す、ムリしないでー。
それにしても、君、緊張しすぎだよ、
もっと肩の力抜いて、笑顔で!
他の人なんて、気にするなー、
自分らしくていいんだよー、
がんばれー!!と、だんだん、美少年一人だけをえこひいきして応援してしまっている。

Judyさまも、見ているとやりたくなってしまうのだが、さすがに突然ここで股を開くこともできないので、家に帰ってから思いっきり開いてみたいという欲望にかられる。〔家に帰ってからやってみましたら、あの美少年くんに勝って、満足!まだまだいけますよー、フッフッ)
初めて知ったが、股間が柔らかいことが、声を出すことにつながるらしい。
そして、脊髄が非常に大切らしい。ここを常に柔軟にしておくことで、からだがきれいに動く。
日常何気なくしている動作にも、アンテナを張り、動作を研究することも大切。
お茶を入れながら、「○×○×」と台詞を言いつつ、その時視線は違う相手を見なければならない場面があると、一度の演技で3つの事を同時にしなければならない。
日常の動作って何も考えないで、行っているけれど、わたくし、ちゃんと美しい動作をしているかしら。
ふむふむ、美しさのお勉強もさせていただきました。

なんだか久しぶりに新鮮なエネルギー。嬉しくなる。
夢を抱いている人たちって素敵です。
すごーく、元気なパワーをもらっちゃいました!!
スマイルセラピーも、ある意味、夢のお手伝いだもの。
もっともっと楽しんで仕事に励みますよー。

あっ、そーだ、講師の方が、お話の最後の方で、
「思いこみが大事なんですよ!」
とおっしゃっていました。
『そうそう、そうなのよぉー!!』と、うなずきすぎるほどうなずく。
思いこみの激しいJudyには,かなり嬉しい発言でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。