マダムJudyの Happy 気楽なSmile Life!

どんなことも、笑って吹き飛ばせ!強くしなやかに、キラキラ生きるためのエッセンス

どうありたいか?~(^-^)

2009-06-28 | 幸福学
今日は、手術以来、初めてのセミナー。

こんな身体の状態で、久しぶりの講師の仕事。

本来なら、神経質に緊張したりするかもしれないところ、

仲の良い友人の会社だったので、

あたたかい友情を感じながら、

大変ありがたい復帰のスタートができました。

Y-koさま、ほんとにありがとう~



今日、話しをしながら、ふと頭をよぎったこと。

人前で話しをするという仕事・・・

不思議だなあ~

いつのまに、

こんな仕事をすることになったんだろう・・




だいたい、私は、人前で話しをするというのが、大の苦手だったはずだ。

今、20才の自分に、講師やってみない?と誘ったら、

絶対ありえなぁーーい!!

と、無邪気に笑っていることだろう。


あの頃の未来のシナリオの中には、完全に想定していなかった仕事。


この10年、夢中で走っていたら、講師と言う仕事が新しく加わっていた。

けれども、今日、思ったことは、

講師、という言葉が、どうも、Judyには似合わない。

ムズムズするのだ。

固い、つまらない、枠にはめられた、堅苦しい、息苦しい・・・。

これは、私の勝手な講師のイメージやね・・

でも、とにかく、始まる前の『この人が、先生なんだ~、これから教える人なんだ~』という目線で見られるのが、窮屈だ・・。

なので、復帰の決意として、今後、講師の型をバシバシに破っていこうと本日、決めた!


教える、というのではなく、

楽しんでもらうために、

感じてもらうために、

伝えたい。


舞台で、参加者と一緒に、ひとつの劇を作り上げていく、という感じかな・・


一人のプレイヤーであり、

伝道師にもなる。


これいいわあ~、

笑いの伝道師~♪


私が伝えたいことは、頭で処理するよりも、心に残すことなんだよ~ん


明日も、セミナー

エネルギーを存分に蓄えておかなくちゃ

“お笑いの伝道師”としては、明日は、つっこみとボケを意識して、参加者と笑い合おう~

ん?・・・それって・・お笑い芸人?

だけどね、

もしも、私を見ただけで、笑ってくれる人がいたら、それは、この仕事をしていて、ものすごく満足で光栄なことだ、とまじめに思うのよね~


あーーー、なんだかテンション、バリバリあがってきました~

明日が楽しみだ~



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。