そんなに大きな声で言うことでもないのです、実は。
佳作は4段階ある入選の一番下なんです。
だけど、初めての投稿での入選だったので、嬉しくて、タイトルにしました。
俳句や短歌を元々、好きな方ですが、俳句にハマったのはテレビの
「プレバト」を見てからです。
見だしたのはここ、2~3年のことです。
夏井いつきさんと梅沢富美男さんのバトルが面白くて、笑ってしまいます。
昨年の5月から絵手紙を始めたのに合わせて、俳句も始める気になり、
時々、絵手紙に書いてブログにアップさせていただいております。
そして、今年、1月からいよいよ応募に投稿するようにしました。
夏井いつきさんが審査に関わっている
「8時だよ!通販生活」
「俳都松山 俳句ポスト365」
の二つです。
今日、8時だよ!通販生活 1月分の審査発表がありました。
1月の兼題 福寿草
佳作: 家事支援庭先に咲く福寿草 村のあんず
嬉しくて今日は絵手紙も描いてみました。
夏井いつきさんご本人の日誌に下記の言葉が書かれていました。
「賞を取りたい、認められたいというのは目標で、目標はあった方がいい。
でもそれはグリコのおまけみたいなもので、
目的はあくまで人生が楽しく豊かになるという
美味しいキャラメル本体だからね。
おまけのために本体の美味しさを放り出したら本末転倒だよね、って
みんなに言ってます。
ま、評価を当てにして作るのは、
結局凡人ド真ん中の作品にしかならないけどね。」
はい、よく分かりました。
次からはもう少し控えめにアップします。
なんせ、初めてだから、グリコのおまけは美味しいです
お出でいただきありがとうございます。
✿…・*゜'*,…。✿。.*…: ✿…・*゜'*,…。✿
これは聖書の言葉が入っているパン型の入れ物です。
聖書の言葉を喜んでくださる方もおられるので、
毎日、一枚づつ貼り付けたいと思います。
お時間のある方は読んでみてくださいね。
神のなさることは、すべて時にかなって美しい。
神はまた、人の心に永遠への思いを与えられた。
伝道者の書 3:11