1日体験に来られた大人の方
タコの抱き枕を抱えて眠るペンギン
間際にエアコン故障との連絡
いつもなら30人程入れる
広々した部屋を利用しているのですが
9月半ば最高気温34度という暑さ
さすがにクーラー無しでの
屋内飴細工体験はきつい
で急遽やむなく
隣接されている6畳程の和室で行う事に
おこなってみれば案外
お客様と私の距離が近い分
親近感?リラックスして飴細工体験を
してもらえた気がします
梅雨の時期
晴れたら奇跡と思っていた位なのですが
朝から晴天、もうこれで1日ラッキー
定刻通りに到着
綺麗で立派な校舎に、たじろぐも気合が一層入りました
大勢の体験教室には必ず飴塾の方
(すでに独立され各地で活躍されている方々)
にもスタッフとして来てもらい
私も含め5人で担当させてもらいました
授業が始まると、さすが高校生
私の話を最後迄ちゃんと真剣に聞いてくれる
この日はイルカに挑戦してもらったのですが
1回目は飴やハサミの扱い方が何かと思っていたのとは違い苦戦
なされた方が見受けられましたが
2回目は、それぞれ個性を出すほど余裕が出来たみたいです
皆さん最初から最後まで良い物を作ろうと真剣に
取り組んでくれたことが嬉しかったです
樟蔭学園と言えば田辺聖子さんも卒業なされた歴史ある
有名校で飴細工を生徒さんと一緒に作れる日が来るとは
思いもしませんでしたし誇りに思います
私達も貴重な経験をさせてもらえました
コロナ過の数年を除いては
色んな教育機関にて
飴細工体験教室を行わせてもらっています
本格的にプロが使っている
同等のハサミに拘り
約20年 コツコツ買い足し20本
この仕事を、していなければ
こんなに多くの握りばさみを
扱う事は無かったでしょう
ちなみに今迄で破損破棄したのは
5本ほどです
飴細工のイベント
飴塾に関しての
お問い合わせは
ホームページよりお願いします
飴細工が固まる迄の時間を計ってみたのですが
おおよそ5分~7分でしたが
その日の外気温、室内温度によって
大きく変わります。
切る工程は3~4分が良いところだど思われます
飴細工体験では固くなった飴を無理して
切ろうと、なさる方がしばしば
いらっしゃいますが
その時に
もっとも怪我が起こりやすいのでご注意ください。