じわじわと体重が落ちてきた気配。
今年に入ってから寝る前に腕立て腹筋を50回するようにしてます。
去年の今頃からマイナス1キロ
パニックで一番太ってた頃よりマイナス4.5キロ
パニックで一番吐いてやせてたときからプラス7キロ
パニック期間だけでお米10キロ分変動してるのか。
恐ろしい。
昨日ほどじゃないけど
花粉を感じる。
鼻づまりとむずむず
マップを見たら
今日は少ない。
確かに昨日に比べたらだいぶ楽。
鼻づまりは部屋の酸素が少ないのか。
空気の入れ替えをしたら
だいぶ空気がよくなったよ
鼻関係の余計な記事を見てしまって
やや不安症がでてきた。
この不安症がパニックと交互にくるので
治りが遅いのだ。
不安症 = 自律神経系の乱れの影響
なんだろうけど
やっぱり不安は消さないと落ち着かない。
GW終わったら耳鼻科にいってこよう。
前回耳鼻科行ったときは
自律神経の乱れですね
と言われたんだっけな。
不安症のときはパニックのときと違って
誰かに共感して欲しい。
「自分もそうだよ」
この一言が本当に本当に救われる。
今年に入ってから寝る前に腕立て腹筋を50回するようにしてます。
去年の今頃からマイナス1キロ
パニックで一番太ってた頃よりマイナス4.5キロ
パニックで一番吐いてやせてたときからプラス7キロ
パニック期間だけでお米10キロ分変動してるのか。
恐ろしい。
昨日ほどじゃないけど
花粉を感じる。
鼻づまりとむずむず
マップを見たら
今日は少ない。
確かに昨日に比べたらだいぶ楽。
鼻づまりは部屋の酸素が少ないのか。
空気の入れ替えをしたら
だいぶ空気がよくなったよ
鼻関係の余計な記事を見てしまって
やや不安症がでてきた。
この不安症がパニックと交互にくるので
治りが遅いのだ。
不安症 = 自律神経系の乱れの影響
なんだろうけど
やっぱり不安は消さないと落ち着かない。
GW終わったら耳鼻科にいってこよう。
前回耳鼻科行ったときは
自律神経の乱れですね
と言われたんだっけな。
不安症のときはパニックのときと違って
誰かに共感して欲しい。
「自分もそうだよ」
この一言が本当に本当に救われる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます