んー

その日思った“んー”をブログに書き綴ります。

んー

2014-05-16 13:29:32 | パニック障害
参った

久しぶりに怖いなって
ところまで来てしまった・・・。
今は怖さは比較的抜けたけど

ボーっとしつつ
吐き気あり。

先週くらいからちょっと崩してるなと思ったけど
うーん・・・。


ちょうど1年前も5月に落ちたので
季節的なものなのかな。


それならいいのだけど・・・。

深みにはまらないようにしないとな。

んー

2014-04-15 21:35:27 | パニック障害
今日も電車に乗ってきました。

乗るだけなら去年からちらほらできるようになってましたが、
今年はというか去年の10月くらいから
乗れる量も増えて来ました。

とりあえず思ったのが

・きつくなっても続けること。
・はきたくなったら吐くこと。
・電車内の練習も効果的だけど改札で立っているのも意外と効果的であること。
・逃げるように電車に乗らないこと。きつくなったらホームのベンチで座って休むこと。
(慌てて電車に乗って逃げると電車の中で苦しみそれがマイナス印象として残るので。)

とりあえずはこのくらい。

電車の乗り始めのころは何駅、何分乗っていられたなどを記録しておくと達成感がわいていいと思います。


と、偉そうに書いたけどまたいつ乗れなくなるかもわからないので
あまり大きなことは書かないようにしておきます。

んー

2013-12-02 22:02:02 | パニック障害
最近は電車によく乗っています。

今日も32駅くらい。
結構乗っています。

今年の初めに“月に100駅乗る”という目標も
一週間くらいで達成できそうなくらい乗っています。


でも、最初の1駅ずつからでも
こなしていなかったら今これだけ乗れていないはず。

具合が悪くなっても
“慣れ”を失わないように
乗り続けていくしかなさそう。

年内に目的地の東京駅まで辿りつけるかな。



絵も練習はしています。
が、パソコンが今ない状態なので
色塗り練習ができません。

今週中には戻ってくると思うけど・・・

そしてもう12月。

毎年言ってるけど
12月に入ると年末まであっという間です。

クリスマスも年末年始も特に予定はないけど
1月2,3日の箱根駅伝が楽しみで楽しみで今からワクワクしています。

メンバー発表が7日?
区間エントリが月の終わりころだっけ。

今から楽しみです。


んー

2013-08-15 23:59:11 | パニック障害
身体のためと思って
食べ物を減らしたら
力がまったくでなくなってしまった。


キーボードうつのもスピードでないし
もともと食べる量も多くないので
食べ物減らしちゃだめなんだな。

一応体重も目標値(大学のころ)に戻したので
あとはごはんをしっかり食べて
塩分・糖分を蓄えて最低限動くレベルにもっていきます。

体力系は涼しい秋からのとレーニングにします。
まずは動けるようにします。

んー

2013-07-09 13:02:06 | パニック障害
昨日前向きで記事を書いたけど
ちょっとおおもとの不安が戻りつつある。

木曜日に整体があるので
そこでどれだけ不安を抑えることができるか。

今日明日と不安のでる量がどれくらい整体を受ける以前まで戻るか
それともある程度までで不安が収まるのか

この2点を確認していきたい。



それにしても暑い。
今年の夏は暑いらしいけど
気温とかの情報を入れすぎてしまうために
過度な反応がでてしまうことがあるので
そういった前情報を調べすぎずに
自分の感覚を大事にすごしてみようと思う。

その時暑ければしっかり対策。
大丈夫そうならば少し無理をする。
など

そして終わったあとに気温を見て
一喜一憂しようかな。

あ、35度だったけど意外といけるぞ
みたいな感じで。


こういうのはその時の自分の体調の影響もあるので
その時の自分と相談して行動していこうと思います。
これがとりあえずの“夏対策”ということにします。

【夏対策】
・過度な不安を出さないために気温に関する情報をシャットアウトし、
自分の体調と感覚を照らし合わせてその日の行動量を決める。

・一日が終わったあとに気温を確認して、“できた・できない”の反省会。

・基本的な対策は常にする(無理な計画はしない・水分補給など)


こんな感じです。
さてどうなることやら。


んー

2013-07-01 19:05:01 | パニック障害
なんだろ

細かい不安はまだあるんだけど

別に元気でもいいじゃない

って思えるようになってきた。

どこか病気なんだから
沈んだ顔で生きてなきゃいけないって思ってたのかな。
確かに苦しいときはあるんだよ
しかめっつらになったり。

でも、それ以外では元気な顔しててもいいのかな
って思えるようになった。


7年近く付き合ってたら
変な洗脳ができてたのかな。

よくわからないけど

んー

2013-06-26 12:45:25 | パニック障害
なんだろうか

やたら身体が重い。
梅雨に気持ちまで押されてるのかもしれない。

横になって寝てしまえば
今は楽になれるけど
そのあとに絶対どこかしらに影響がでてくる(気持ち的にまたは寝すぎて頭いとか)

ならば今は歯を食いしばって動くしかないんだよね。
でもほんとゴールの見えないものはつらい。

今日だけ耐えればいいろいうならば
喜んで葉を食いしばるさ。

でもそんなわけじゃないんだよね。
今までだって散々歯を食いしばってきたわけで
いい加減疲れ果ててくる。


まぁそれでもとりあえず梅雨が終わって
夏が終われば体的に比較的ダメージの少ない
秋は必ずやってくる。

あと3か月。
とりあえず目先のゴールはここなのかな。

考えるだけで
白旗あげたくなるけどね・・・。


去年ってそんなにダメージ少なかったんだけどなぁ。
ブログ更新頻度と調子の悪さが
比例してるね。

んー

2013-06-24 19:50:46 | パニック障害
最近調子が悪くて
いろいろ調べているうちに
整体がきくというものをちらほら目にしました。

そんなもの効かないよっていう人も多いと思うけど
最近試しに始めてみたところです。

正直、効果はまだよくわかりません。
現に今日は電車の一番少ないバージョンで吐いたしね。

とりあえずもう少しだけ続けてみます。



そういえば身体のゆがみが思ったほどないらしい
姿勢が相当悪いので
ゆがみまくっていると思ってたので驚きです。


明日は歯医者で抜糸
糸抜きをしたら気分転換に
絵の塗りの練習をしようかな。



んー

2013-06-18 12:11:09 | パニック障害
はぁ。
またはまっている感じ。

原因は先週の風邪。

そしてその土台をつくってしまった
5月の行動療法不足。

朝起きてすぐ動けない感じは
初期の症状と一緒。

つまり自律神経の乱れ。
何度も病院にいってもだめで
運動を始めてから治った症状。


先週寝込み時間が多くて
運動ができなかったぶん
モロに症状がでてしまった感じです。

夏を迎えるにあたって
3.4,5月の運動ってすごく大事なんだよね。
でも、それができなかった。

まさかここまで戻されるとは思わなかったけど
本当に油断していた。

親不知の出血も収まったので
少しずつ運動して
7.8月に備えないと
いまの時点でこれだから
相当悲惨な夏になってしまう。

とりあえず
運動。



最近は安定が多くてパニック記事減ってたけど
しばらく多くなりそうです。

んー

2013-06-07 12:15:13 | パニック障害
ここ1か月くらいで体重が1.5キロほど減って
どうしたんだろうと悩んでいるけど

「3週間くらい前に風邪ぽくて一度吐いたあたりから
嘔吐恐怖が残ってしまい、
それ以降食欲が出ずに食べる量が減ってしまっていたから」

と論理的に説明できる体重の減少にも関わらず
それに対して不安を持ってしまうのがつらい。


とりあえずおなかすいた。
嘔吐恐怖もやや引いてきたので
しっかり食べて余計な夏バテなどしないようにしないとな。



それにしても体重が減ってうれしいっていう人がいるのに
それに対して怖いって思っちゃう感覚。

この根本的なところ
どうにかならないのかな。

腹減った・・・。
そして寝れなかったのでやたら眠い・・・