んー

その日思った“んー”をブログに書き綴ります。

アレだよアレ

2005-09-29 23:54:59 | ホムペ日記
なんかブログが増えてきて

個人サイトを作る人が減ってきてるんじゃないかなぁなんて思ってみたり。

まぁ、レンタルブログはレイアウトとかきれいだシー

書くだけでおっけーだしー

メンテとかしなくてもいいしー


って、ホントこれじゃ個人HPがどんどんなくなってくような気がします。



でもね

出来上がったモノよりも

自分で作るのってとーーーーーーーーっても

苦痛で楽しいぞ^^ニコニk


だからみんなも自分だけのオリジナルHPをどんどん作ってみようネ



よし!

2005-09-29 00:00:11 | ホムペ日記
フェラーリ買うぞ!!

この際中古でいい!

がつんとでかい買い物しちゃる!!


毎月10万ためて、10年後に買だっ!!


その前にペーパーDどうにかしろと



人間やっぱ目的を持って生きないとだめなんでしょうね。

くだらなくたっていい。

笑われたっていい。

なにか目的、目標をもって生きていよう。

そういう意味でくだらないけどフェラーリ買うって目的でもいいと思う。



まぁ、買わないけどね^^;

競争

2005-09-28 00:48:14 | ホムペ日記
いちについて

よーい

どーん


中学までは体育祭結構いいものでてたんですよね。

中1 スウェーデンリレー

中2 800mリレー

中3 800mリレー

全部一番最後の締めの種目。

別に足速くなかったんだけどねぇ・・・
女の子に応援されたので、がんばってはしりました。

そんで、高校
男子校でしたので

高1 三輪車レース

高2 三輪車レース

高3 玉ころがしレース

男の応援じゃはしれません。



と、タイトルどおりまぁ昔を振り返ったけど、人生においても競争は常に付きまとってきた。

例えば受験や就活。

まぁ、はっきりいって競争ってだいっきらいなんですよね。

戦いのゲームでも勝敗なんてはっきりいってどーでもいい


楽しければそれでいい。

はずだったんだけどね。


最近、負けたくない負けたくない負けたくないめらめら


って、やってたらものすごく疲れちゃって

今日お昼休みに逃げようとしちゃったり。


あぁ、自分

結構いっぱいいっぱいなんだなぁって思ってみたり。



趣味も決まらず、ペットも飼えず。

なんか楽しいことを探しつつ、なにしてもめんどい今日自分でした。

ショパン

2005-09-26 00:40:19 | ホムペ日記
ショパン(お菓子)を食べる。


なんかコレってものすごく上品なお菓子なのね?

入れ物のチョコもきれいに装飾されてて、なんか貴族の食べ物だ!!

って、感じ!


こんなステキなお菓子も一口でパクっ




パピヨン

久しぶりに(1週間ぶり)パピヨンにあいにいったら

ご契約済み

に張り紙がしてあった。

あー売れちゃったンだ。


前回の時ほど愛着はなかったので(毛色があんますきじゃなkったので)それほど悲しくはなかった。

でも、いなくなるとちょっとさびしい。




復刻!

2005-09-20 01:27:52 | ホムペ日記
最近良く目にする言葉“復刻”


良く利用する駅の自販機にも

復刻版○○

というものを目にする。


そう、時代は復刻なのだ!


といっても“復刻”の正確な意味って知らないので、なんとなく

昔でてたものが、またでてきた

って感じのイメージで。。


最近の復刻をあげてみる。


・その例の飲み物。()多分デザインとかが昔なつかしなんでしょう。

・ビックリマンチョコ(最近みないけど、昔できなかった夢。そう箱買い(または、大人買い)をしてみたい!って心をゆする。)

・漫画(昔の漫画を単行本化もしくは続編や話をリンクさせたもの)

・ミニ四駆(RC)(昔懐かし・・・あぁ年代もろバレ)

・ゾイド(あぁ・・・なんか売ってた。最近のはリアル志向なのね。)

・ゲーム(ちっこいマリオのやつ。名前なんだっけ・・・)


とか、昔これらのモノと歩んできた世代にとっては

まさに“復刻”は、タイムカプセル的なもの。


昔、こっそり埋めた秘密のアイテムをほじくり返してる感じがして。


なんか、“復刻”いい感じだ。



さんま

2005-09-12 00:56:43 | ホムペ日記
落語(?)で有名な目黒のさんま のお祭りに行ってきました。


11時に目黒駅で待ち合わせだったけど、においにつられてついふらふらとサンマの方へ。

ぱっと見た目人少なくみえて「なーんだこんなもんか」て思ってたんですけどね。


友達が来ていざ並ぶことに。


あれ?最終尾ってどこよ・・・

とことこ歩くこと役10分。


ようやく最後尾がみえてきて、いざ並ぶことに。

警備員「3時間まちですよ。」

うちら「どうしようか。」

警備「さんまはあるから平気ですよ!」


その言葉で並ぶことに。


まぁ、結局グタグタ話しながら3時間ならび、サンマをたべてきました。

サンマを食い終わった1分後(ほんとにデス)

雷と大雨でさんま配布中止に!!

いやーほんとぎりぎりでしたね^^:;


多分さんまのためにこれだけ並ぶことは二度とないだろうと思う。




一応これで

浅草サンバ祭り
目黒のサンマ祭り

を体験。


まだまだ日本で知らないことばかり。

これからもどんどん世の中を見ていこうと思う。