んー

その日思った“んー”をブログに書き綴ります。

んー

2011-02-28 20:42:17 | つぶやき
うわあああああああああああああ


ってやりたい。


そんな気分。

さて、うちのパピ子ですが、
うちに来てから3週間目。
ようやくトイレ(小)ができるようになりました。

(大)はまだ違うとこでしちゃう。
しかもした後に

「うんこしたから来て~」

ってわざわざ教えてくれます。

別に教えてくれなくてもいいんだけどね。

夜中にもしてるみたいだけど
そのときはしっかりと空気を読んで呼びません。

そういうところは“おりこうさん”です



写真は特技の“死んだふり”

でも、目がばっちり開いてますよ!

んー

2011-02-27 22:50:31 | ホムペ日記
デザインで何かひとつ物足りなさを感じていたけど
そのあとひとつがなんとなくわかった気がする。


それは「挑戦」するということ。


やれば出来る“かも”しれないは
なるべく避けてしまっているせいか
そのあとひとつがなかなか埋まらない。

でも、出来る“かも”で作っていて
もし出来なかったときはとても困る。

でも、やはりあとひとつは埋めていきたい。



@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

あこがれのデザインの広告のように
もっとイラストを使ったり
テキストをフォントを使わず手書きにしたり
水彩を使ってみたり

Cテイストを作るときは
もっとこういうものを生かしたデザインにしていきたいな。



んー

2011-02-27 18:28:24 | つぶやき
なんだか携帯でのカンニングの話をちらほら見かけるね。
カンニングは自分の力にならないから
やめたほうがいいよ


ちなみにうちの大学は定期試験でカンニングが見つかったら
その時点で留年決定でした。(全科目にカンニングの疑いがでるため)

そのくらいリスクのあるものだから
カンニングするくらいなら試験受けずに家で寝てたほうが良かったのです。




そういや一度テスト用紙を出し終わったあと
友達はまだ試験やってるかなと席でキョロキョロしてたら
背後から教務課の人に肩たたかれたことあります。

用紙がなかったから良かったものの
もし用紙があったと思うと今でもぞっとします。