んー

その日思った“んー”をブログに書き綴ります。

日記

2005-09-11 01:25:24 | ホムペ日記
明日は目黒のさんま祭りらしい。


友達に誘われたので行って来る。


秋刀魚=秋の味覚。


そう。


季節はもう秋なのだ。


この季節大好き。


思い出は・・・いいことないんだけどねぇ・・・




さてさて。



今日近所のホームセンターにパピヨンが入荷(?)さてれいた。


飼える見通しができたら、即飼い主になろう。



自分に投資って大事だよねぇ。


私も結構自己投資したほうだとおもう。

かけた金額は70万近く。


でも、もう元はとれた。

これからはドンドン+となってゆく。


次の投資は何にしようかな。


カメラも覚えたいななんて思う今日このごろ。




ひねくれもの


こう見えても結構ひねくれものの自分。


いつからだろ。

思い出せるのは中学のころからかな


よく言えば意思が強い。

悪く言えば頑固もの。

(まぁ、正確な言葉の意味なんてもとめてないから、イメージでこの言葉を当てた。)

どうひねくれてるかはあえて書かない。





B型。


B型なので、アレアレだ


B型だからアレアレだ


そんなのはどうでもいい。


ただ、私と話してると疲れる人もいるだろう。それは、何も考えずに思いつきで行動しちゃうから。

言葉の意味とか正確にはいらない

なんとなく伝わればいい。

世の中のものは全て感覚。

考えすぎるとパンクする。

自分で書いてさぱりだけど。


感覚で生きている。



今の職場。

さすがに慣れてきた。

初めのころのぎこちなさも徐々にとれて1日が楽になってきた。

が、そろそろ違う場所に移動するだろう。

移動のたびに面談やら挨拶やらをするのがめんどくさい。
仕事覚えるのもめんどくさいのだ。




仕事。


仕事なんてしたくない。

寝転がっていたい。


ブログ。

各内容はいつもてきとー

特になにも考えない。

考えても忘れちゃうから。


約束ごと。


明日○○時に待ち合わせね!


ごめん。約束ごとってめんどい。
予定は何もないのがすき。
ただ空を眺めていたい。


河原。


近所に寝転がって空をながめてられる場所を発見。

周り人すくないので、結構静かに転がってられる。
あの場所がスキだ。




今思ってることを連想ゲーム風になんとなく書いてみた。


話のつながりとか、上から読んでいけばなんとなくわかるかなぁ?

こういう言葉に刺激をうけてこれを思いついたってのが人目でわかっちゃうイヤなブログ。


よし。


明日は秋刀魚だ。

みんなおやすみ。




アレについて

2005-09-06 23:45:38 | ホムペ日記
某電車区間で女性専用車両が始まった。


7時から9時までなので、まったく関係ないのだが帰りの電車のなかで女性専用車両についてよく耳にする。

(聞いてるんじゃなくて、聞こえちゃうの!!)



複数人の話をまとめると


階段を駆け下りてようやくドアまで近づけたおぢさんが、階段のよこの車両が女性専用車両のため乗れなかったとか。

間違って女性専用車両にのっちゃった人の話

この2点が多かった。


ここでひとつ。


なんでそんな厄介なものを作ったのか。


痴漢防止のためらしい?


よくわかんないけどさ、これってなんか失礼だ!


男=痴漢じゃない!!

確かにしてる人もいるんだろうけど、横に女の子乗ったらなるべく体に触れないようにすごいがんばってる人とか、見ないように首が変な方向に曲がってるひととか、常に両手バンザイのおじさんとかよく見かけるし、自分もよくする。


男女共通の車両で一番大変なのはこういった人たちじゃん。


でも、痴漢がいるから仕方ないだろ!

って、いうならばこうしなさいといいたい。



男性専用車両をつくりなさい。

1本の電車の8割を男性専用車両にしなさい。



そうすれば、間違われたくない人やなんも考えないで乗りたい人に快適な電車ライフが訪れると思う。


まぁ、男性専用に乗らん人たちは、痴漢と思われてもいい人たちだから女性は近寄らなければいいし、警備員を2,3人乗っけとけば完璧でしょ。


て、かなり強引な話だけどー


今日ぼけーっと電車の中で考えていましたー。


男子差別はんたーい

ぶーぶー


文章まとまってないのは、相変わらずなにも考えていないからです!


あと、もうひとつ考えてたことあったけど忘れちゃった!




うぬと心の中で思った。

2005-09-05 01:14:27 | ホムペ日記
めがねを買った。


最近目がぼげーーっとなっているので、めがねを買うことにした。


めがねめがね・・・


どんなメガネがいいのかわからんので、どうせなら顔が変わるめがね(フレームが大きめ)に!!

って、ことだけを胸に買いに出かけた。



最近のメガネは結構お手ごろ価格ということを聞いていたので、まぁ、かるく買ってやるかって程度でお店に到着!


店内を一通りみてまわり、コレだ!といものを発見。


価格(レンズセット21000円)


えぅえうえう

最近メガネて4000円くらいでかえるんじゃないのか!?


なんか2年くらい前にTVで、メガネの価格破壊!!

とか見たような気がするんですけど、奥さん。


て、まぁ・・・他のを探すもどれも2万円前後。


しかたなく、あきらめて最初心にきめたものを買う。


ここで、メガネを買うレッスン。

[メガネは買うまえに視力とか色々測ってくれるのだ!]

これだけ知ってればアナタもメガネ通。


まぁ、そんなこんなで色々測って、やっと会計だーと思いきや。


カウンター前に座らせられて、なにやらレンズの説明かいし。


曲型レンズとかなんとか一通り説明を受けた後、なにやらよさそうな

傷のつきにくいレンズを選択、

「はい、それじゃこのレンズでお願いします!」



ごめん。



調子に乗りすぎた。



店員:「お会計33300円です。」




久しぶりにビビッた。

何しろお財布に2万5千円しか入ってなかったから!!


でも、まぁ裏技(?)で、かってきました。


あぁ、予定外の出費。



メガネ恐るべし。