安くて美味しいワインはどれ? 安旨ワインつれづれ(安旨ワインと日々の出来事)

安くて美味しいワインを探し求めて東奔西走!ワインだけでなく、様々なお酒や出来事もアップしていきます。

シャトーラグラヴェット2016

2018-06-26 17:27:33 | ワイン
メルローはいってるかなぁ。好きな香りです。
最初ドライで固く、時間がたつと角が取れて飲みやすくなり、もっと経つとしゃびしゃびになってしまいました。








サッポロ レベル9 贅沢ストロング こいっぁダメだね!

2018-06-21 15:28:21 | 日記
私はサッポロビール党です。
ヱビスビールが大好き。黒ラベルもいい。麦とホップも愛飲してます。
でもこのレベル9はいただけない。
そりゃぁ、酎ハイやウイスキーハイボールがアルコール9%を謳っていますよ。世の中、高アルコール、強炭酸とストロング系が受けてますが、ビール系ではいただけない。
8%までは感じなかったけれど、9%になったら別次元に入ったよう。
ビール系の爽快感が消え、重く飲みづらくなっちいました。これは、いけません。
でもこれ、むかーしにも飲んだことがある気がする。そうアイスビールだったか、ロックビールだったかそんな名前のビール。氷を入れて飲むというやつ。もちろん不味かった。そしてすぐに店頭から消えていきましたっけ。
レベル9も多分同じ運命かと。

愛するサッポロさん。変なもの作らないでね。



追伸 検索してみました。ありました、ありました。1980年代の終わりごろに「オンザロックビール」という9%の氷を入れて飲むスタイルのビールが。
なんとサッポロビールの商品!
自社商品の名を変えたリバイバルだったんですね。





甲州ファーストボトル 飲んでみたかったんだよねこれ。

2018-06-20 00:25:43 | ワイン
いつもカルディのワインコーナーの棚の上の方にあって、飲んでみたかったんだよねこれ。
イタリアの醸造家協会会長のリカルド・コタレッラ氏と愛弟子のニコラ・タランティーニ氏が手掛けた日本の甲州種のワイン。
商品入れ替えでカルディで大特価で販売されていたので(あんまり売れなかったのかなぁ)、ここぞとばかり購入しました。

大和葡萄酒(株)がコッタレッラ氏にコンサルタントをお願いしたということなんでしょうね。世界中色々なワインでこう言った話を聞きます。
いいじゃないですか、甲州も世界的になってきたもんだ。
どんなワインか期待が膨らみます。

グラスに注ぐと酵母の香り。でもそのあとはいつもの甲州って感じです。香り淡く淡麗辛口。冷やしすぎると渋みが出るので、冷たくするのは適度がよろし。和食に合うだろうなぁ。
ちなみに今回はカジキのバターソースなので、マリアージュはいまいち。シャルドネだねこれには、それもちょっとクリーミーな感じのやつ。

甲州ファーストボトル、残念ながら「きいろ香」ほどの
新鮮さはありませんでしたが、こう言った試みはどんどんやって欲しいもんです。







ファウスティーノ・リベロ・ウレシア・グランレゼルバ2007 スペイン土着品種ボバルのワイン

2018-06-07 17:23:10 | ワイン
ボバル50%テンプラニーリョ50%
樽熟成36ヶ月瓶熟成24ヶ月された2007年ヴィンテージ。10年ものです。
とてもドライ。なかなか開かないのか、香りもあまりなく飲み終わってしまいました。
夕食のスペアリブのグリル焼きにはちょっと合わなかったかな。

ボバルは、スペインの固有品種で、最近再評価されて注目されているブドウです。今回飲んだ物にはその特徴とされる感じはわかりませんでした。






最近飲んだ、アメリカの白とフランスのピノとボルドー

2018-06-01 15:26:37 | ワイン
14ハンズ・ホット・トゥ・トロット・ホワイトブレンド2013
アメリカの白。ねっとりとした辛口だけどどこか甘味もある。





アントワーヌ・シャトレ・ピノ・ノアール・リザーブ2016
フランスのブルゴーニュのピノ・ノアールとは違った感じ。飲みやすくボジョレーのような感じもする。






シャトー・ラ・フォレ・ベルジュラック・ルージュ2012
デカンタージュするとオリが多く残った。ヨーロッパでメダルをもらっているわりには飲める(メダルをもらって物はたいてい期待ハズレが多いんですよね)