カベルネ・ソーヴィニヨンといえば赤ワイン。ですが、これは白ワイン。
東欧のモルドバ共和国で造られる珍しいワインです。モルドバは古くからのワインの生産地ですが私たちにはあまりなじみがありませんよね。
赤ワインの品種でもあるカベルネ・ソーヴィニヨンからどうやって白ワインを造るか。色のでるぶどうの皮を取り除き果実部分だけを使い醸したそうです。ピノ・ノアールからあのシャンパーニュが造られるわけだから、まぁそれほど特別なことではないけれど、やっぱりカベルネ・ソーヴィニヨンの白は
なんだか不思議な感じもします。
でも、白用の品種があるのにわざわざ手間をかけて黒ブドウの皮を剥いて白にするなんて、人間のこだわりはこれまた不思議なもんです。
味はシャルドネのよう。特に強烈な個性が有るわけではありません。話のたねに飲んだ一本でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8d/120e2b455821255834678a41ad3e7b5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d0/217d170337b7381d365bb508dd098143.jpg)
東欧のモルドバ共和国で造られる珍しいワインです。モルドバは古くからのワインの生産地ですが私たちにはあまりなじみがありませんよね。
赤ワインの品種でもあるカベルネ・ソーヴィニヨンからどうやって白ワインを造るか。色のでるぶどうの皮を取り除き果実部分だけを使い醸したそうです。ピノ・ノアールからあのシャンパーニュが造られるわけだから、まぁそれほど特別なことではないけれど、やっぱりカベルネ・ソーヴィニヨンの白は
なんだか不思議な感じもします。
でも、白用の品種があるのにわざわざ手間をかけて黒ブドウの皮を剥いて白にするなんて、人間のこだわりはこれまた不思議なもんです。
味はシャルドネのよう。特に強烈な個性が有るわけではありません。話のたねに飲んだ一本でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8d/120e2b455821255834678a41ad3e7b5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d0/217d170337b7381d365bb508dd098143.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/59/dcd72d26ce95f822e16fa98a585feedb.jpg)