かまたさとるの今日のぶつくさ

1日の出来事や日常生活で感じることを「ちょっとだけ」ぶつくさとつぶやきます。

沖縄県知事選

2006年11月20日 | Weblog
 沖縄知事選で野党統一候補がやぶれた。うーん・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元でのミニ講演会

2006年11月19日 | Weblog
松野信夫前衆議院議員と私の地元の力合コミセンでミニ講演会を開催した。時折小雨が降るあいにくの天気だったが、約50名の皆さんに参加いただいた。参加していただいた皆さん本当にありがとうございました。

当初の申し合わせでは1人15分づつで30分は質問をもらって全体1時間で終わる予定だったが、しゃべりだしたら二人とも時間をオーバーしてしまい、おまけに質疑応答も時間がかかり、30分くらい長引いてしまった。

出された意見で一番効けたのは、議会質問をいつも傍聴に来ていただいてる方から、「いつも質問時間が不足して予定している質問が一・二項目できないので、今度の質問ではそういうことがないように」と釘をさされたことだ。

たしかにそのとおりなのだ。時間配分は十分考えているつもりなのに、質問項目を欲張りすぎての時間切れアウトが恒例になってきた。今度はきちんと用意した質問は全部できるよう気をつけよう。でも、今夜も時間配分を誤ってしまったのでまたやってしまいそ…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政策的随意契約制度

2006年11月18日 | Weblog
 昨日、県が報道発表したのが今朝の熊日新聞に掲載されていたが、私が、一昨年の12月議会で「政策的随意契約制度の導入を」と質問で取り上げたベンチャー企業との随意契約制度が導入されることとなった。これは、100万円を超える物品等を県が購入する場合は入札で納入業者を選定するが、県内で起業化したベンチャー企業が開発した新製品などについては、その販路拡大を促すために100万以上の製品の購入も随意契約で購入できるというものである。

 あわせて政策的随意契約制度導入ということでとりあげた、授産施設の製品の随意契約制度については昨年秋から導入されていたが、ベンチャー企業の製品の随意契約制度については、庁内調整やベンチャー企業の定義などの課題を調整するのに時間がかかり、今日に至った。

 遅れ馳せながら、なんとか制度導入が実現した。これがベンチャー企業の育成や販路拡大に繋がる制度になるように見守っていきたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気合い気合い

2006年11月17日 | Weblog
今日は連合熊本の地方委員会で、党を代表して挨拶した後、来春の県議選の推薦をいただいた。あらためて頑張らねばっ…て気合いをいれた。

 夜は県の武道振興大会に出席。県の武道協議会は、柔道協会、剣道連盟、空手道連盟、日本拳法連盟、なぎなた連盟、少林寺拳法連盟、合気道連盟、銃剣道連盟、弓道連盟、相撲連盟、武道振興会と様々な武道が結集している。

式の途中で大学生の女の子の空手と少林寺の演武があったが、そりゃあーもー気合いが入っていた。よし、俺も負けんごつ気合いを入れよっ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パトロールは意味がない?

2006年11月16日 | Weblog
子どもが登下校中に命をおとすのは不審者からではなく圧倒的に交通事故が多いため、地域の不審者対策パトロールはあまり意味がないという主旨の本を昨夜から読み出した。

でも、やっぱり今日も下校時の町内パトロールをやった。まわっていると子どもたちの下校中の様子はわかるし、不審者の出没は少ないかもしれないが、出てるのは出てるので、その抑止効果はあると思う。そして何よりもパトロール参加者同士のいい交流の機会でもある。

 町に住んでいても自分が日常的に通る場所以外は町内を知らない方も多いし、住んでる人同士の交流もごく限られている。パトロール隊は今は10数人だが、その中でも初めて顔を会わされた方もいる。そういう意味では地域コミュニティづくりにたいへん意義があるパトロール活動だと思う。この活動をこれからもっと参加者を募って続けていきたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべての命を大切に

2006年11月15日 | Weblog
熊本県は保護犬の処分頭数の多さが全国ワースト2である。この問題を次の一般質問で取り上げようと、今日は犬・猫を処分する県の動物管理センターに話を伺いに行ってきた。

県では一年間で約6000頭の犬が処分されている。県内の保健所で捕獲されたり飼い主が飼えずに引き取られ犬や猫が週に1・2回、トラックに積み込まれてセンターに搬送されてくる。

センターでは月・木曜日に炭酸ガスで安楽死させて火・金曜日に焼却する。施設をすべて見せてもらった。特に明日、安楽死させられる犬を見たが(※写真のワンちゃんたちです)、みんなしっぽをふって、おりこうそうにみえたので、何とも言えない思いがした。

ペットを飼う時はブームに流されるんじゃなく、子どもを育てるくらいの気概を持って飼ってもらいたい。子ども殺す親もいるし、自らの命を絶つ人も増えているが、すべての命の大切さをいま一度みんなで考えよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒアリング

2006年11月14日 | Weblog
 今日は、一般質問に向けた県執行部からのヒアリングを受けた。20項目くらいの資料提供を求めていたので、その説明が一日みっちりかかった。相手は入れ替わり立ち替わりだが、こちらはずーっとだったので、頭がボーっとなってしまった。

 さて、私の県政ニュース「あなたへアクセス」の秋号が刷り上ってきた。明日から再来週まで、恒例の?出社時早朝配付を行なう。明日は菊池市七城の事業所の前に7時50分から立って配付する。寒さが厳しくなってきたので、ちょっとツライが、がんばろ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

質問準備

2006年11月13日 | Weblog
 市長選のお礼まわりをしていると、「次はいよいよ頑張らんとあたの選挙ばい。」とだいぶ温かいプレッシャーをかけられた。県議選は定数減の厳しい選挙なのでホント頑張らねばならない。
 その前に、今度の議会での一般質問をまとめないといけない。テーマはいくつもあり、明日は執行部から現状についてのヒアリングを行なうが、いつもギリギリまでまとまらない。質問時間の1時間は時間があるようだが、いつも時間が不足して、何点かボツにしてしまう。今度は余裕をもってと思うが、最終的には欲張ってしまう。いずれにせよ準備時間はあるようで、余裕をこいてるとすぐ時はすぎていくのでピッチをあげてまとめよっと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳しい結果

2006年11月12日 | Weblog
市長選が終わった。大変厳しい結果だった。さあ、早くねじれた糸をときほぐさないといけない、次なる闘いのために…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一応の成果

2006年11月11日 | Weblog
今朝の熊日新聞に掲載されていたが、やっと県がネットカフェへの深夜の少年の立入を制限する条例改正に動きだす。

 これは今年の2月議会で私が代表質問で取り上げたものである。県内にカラオケやゲームセンター、ボーリング場などを併設した24時間営業の複合カフェが約30くらいできているが、現行条例では少年の深夜立入が制限されていないので、青少年の犯罪の温床になりかねないことから、条例改正を提案した。

その時の答弁では「今年度条例改正を視野に検討する」ということだったが、全然条例改正の動きがみられなかったので、今度の質問でも取り上げようとも考えていたが、来年2月議会で条例改正が提案される予定とのことなので一応の成果は出た。それにしても改正作業にはこんなに時間がかかるものだろうか。すべての案件に言えることだが、行政は物事を進めるスピードが遅すぎるんじゃあ…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする