今日は力合体育祭。秋空の下、校区内の12町内対抗で熱戦が繰り広げられた。結果はわが島町が優勝。。そして1000メートル走も完走しましたよ。遅かったけど、、
国会だけ政権交代しても地方自治体や地方議会の勢力を変えなければ本当の生活者目線での政治は実現できない。そのような思いで地方議会の選挙に力を注ぐために、今日は当面する地方議会の選挙に出馬予定の皆さんの事務所に激励に行った。
10月18日投票の氷川町議選に民主党公認で出馬予定の田中てるお氏、25日投票の玉名市長選に出馬予定の民主党推薦の?燬スてつや氏、同日実施の玉名市議選に民主党推薦で出馬予定のやまなか重子氏、森川ともひろ氏、北本せつ代氏の事務所の5カ所をまわってきた。民主党への期待感は大きいと思うがそれが地方議員の選挙にどれだけ直結するのかは難しい。残された期間、地道に一人でも多くの方に支持を訴えていかなければならない。。
10月18日投票の氷川町議選に民主党公認で出馬予定の田中てるお氏、25日投票の玉名市長選に出馬予定の民主党推薦の?燬スてつや氏、同日実施の玉名市議選に民主党推薦で出馬予定のやまなか重子氏、森川ともひろ氏、北本せつ代氏の事務所の5カ所をまわってきた。民主党への期待感は大きいと思うがそれが地方議員の選挙にどれだけ直結するのかは難しい。残された期間、地道に一人でも多くの方に支持を訴えていかなければならない。。
今日で県議会が閉会した。今日は国に対する意見書が14本提案された。そのほとんどが自民党が新政権の政策に慎重な対応を求めるものだった。私たちも自民党が出したものだから反対、ってことではなく、内容をみて賛同できるものには賛成した。
でも議会が可決する意見書って各省庁にどれだけの影響力があるのだろうか、、たぶん意見書ってチラ見はされてもあんまり重要視はされてない気がする。私たちも意見書の効果の程を一度検証してみなければならない。。
でも議会が可決する意見書って各省庁にどれだけの影響力があるのだろうか、、たぶん意見書ってチラ見はされてもあんまり重要視はされてない気がする。私たちも意見書の効果の程を一度検証してみなければならない。。
今日は厚生常任委員会。環境生活部と健康福祉部の関係議案を審議するので執行部からの説明だけでも時間を要する。いくつか質問したが、まだまだ聞きたいことは多い。本来はもっと腰を据えて議論したいんだけどなぁ。
朝からやなことがあったけど、夜の田辺まさのぶ市議の月見の会でたくさんの方々から激励をいただいて帳消し。絶対に応えられないものもあったが、それ以外の期待感にはしっかりと応えていかなければ、、
今日は道州制問題等調査特別委員会と水俣病対策特別委員会。どちらの問題も政権交代をして先行き不透明なので非常に議論しづらい。でもきっと近いうちに良い方向に動くはずだ。