(海から一直線につながる参道)
西鉄宮地岳線の新宮~津屋崎間が4月から廃止されるらしい
つまり宮地嶽神社のある宮地岳駅には行かなくなるっていうのだ
名前は残るのかな?宮地岳へは行けない宮地岳線として?
だからっていうわけじゃないんだけどね
行ってきました
でもこの電車にのってじゃなくてね
(ローカル2両編成)
自転車男がまた当てちゃいました、なにをって?
レンタカー1日無料権(券?)ってやつ・・・で期限がもう後1週間だったので
この土日しか無いぞと思って、ニッサン・エルグランドに乗って
二人じゃ無駄にひろ~い8人乗りで、でもちょっと思いついて
海中へ母の家具のダイニングの椅子4つを載せて帰りましたから
帰りは座席が埋まってましたがね
で
行ってきました、ちょっくら福間の宮地嶽神社へ
だから、近距離であんまりガソリンの食わない処まで
ってことで小1時間ってとこへ
昨日は晴れてましたし、海風は冷たかったけど
由緒正しき、いい神社でした、御創建約1600年前で
息長足比売命(おきながたらしひめのみこと)神功皇后(じんぐうこうごう)
をお祭りしています、宮地嶽山頂から大海原を臨む位置に祭壇を設け
「天命を奉じてかの地に渡らん、希くば開運を垂れ給え」と
古事記、日本書紀には渡韓の折、祈願され船出をしたとあり
~何事にも打ち勝つ開運の神~とされる全国に鎮座する
宮地嶽神社の総本山であります。
チョ~ご利益ありそうだなあ、拝んどきましたよ
我が家の開運を・・・そして皆様の開運もついでにね
奥の宮には八つの神社
~七福~稲荷~不動~万地蔵尊~淡島~濡髪大明神~三宝荒神~薬師神社。
大願成就を願うあなたは行かなきゃこの八つの神社に
(横綱なしめなわ)
本殿は3年に一度掛け替えられる、日本一の注連縄(しめなわ)
長さ13.5m、直径2.5m、重さ5tが重量感たっぷりに垂木の下に締め
横綱なことこの上なし
他にも日本一の大太鼓と大鈴があるのです。
地下の正倉院と言われる巨石古墳もあり
民家村自然公苑も併設、日本の昔々ののどかな原風景が広がります
特に5月下旬は菖蒲園の江戸菖蒲が咲き誇るそうです。
今は寒緋桜や雪柳、木蓮が咲いていました、猫も寝てます。
(寒緋桜と猫と鉤屋造り民家)
そして「なにごとにも打ち勝つ」というキーワードは
「百鬼丸」につながるのだったどろろ~
どうしても見逃すわけには行かない映画である
夜の最終回レイトショウ割引で「どろろ」を帰りにね
だってこれは見逃したら絶対後悔すると思ってね
このところ見たくもないスカの映画試写会を見る機会が多くて
ちょっとね網膜が曇り始めていたので、後悔しないように見ました
やっぱり見てよかったのでした、だってるるは手塚治虫とちばてつやと
白土三平と・・・大島弓子・・・で子供時代を過ごしてますしね。
まあ映画と原作は別もんだってわかってますが、やっぱり手塚治虫は偉大です
というか手塚作品を愛している素晴らしいクリエーターたちが
大勢いるってことも素晴らしく偉大です
そしてなかなかのエンターテイメントに仕上がっていたので
本当に満足です。
脚本も良かったし、キャストもいいし、C Gやアクション特撮も
それから他に、なにがいいかって言われたら
考えること考えさせられることが、いくとおりもあるのってことが
奥が深いし・・・柴咲コウも妻夫木君もかわいいし「それかい!」
いやいや中村嘉葎雄もよかったし、原田芳雄は相変わらずだし
中井貴一はそこそこだったけど・・・。
そんなことより
こうも考えられるし、あるいはこうかもしれない
こういうことか?
さらにこうか?
ふ~む
ようするに目的地や結果を求めるのじゃないところ
その過程を大切にすること
世の中は荒れていくばかりだし、争いは耐えないし
そんな中で
かけがえのない時間を大切にするってこと
単純そうでいて、一番やっかいで難しいこと
移り変わるのは季節だけでいいのかもって
思わせるなにかが
心に引っかかる何かがある
すごく具体的に肉体が表現されてるにもかかわらず
るるには気持ちが抽象的になれる映画だった・・・。
だから海は広かった。
主題歌はミスチルだったよ、GOOD
るるは開運祈願日だし
「星4つと3分の1」をあげました。
え~褒めといて
満天の星(星5つ)じゃないのかって?
まあね、これからの海外快進撃を予測しつつ
いまのところはね。
(産道ではなく参道につながるのは海(生み)の母)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます