東京都の社会保険労務士のデイリーブログ 

東京都港区の社労士ブログ!人事労務から様々、ワンポイントレッスン

痛みの重さ

2023-01-16 06:59:14 | 社会保険労務士の日記
こんにちは。東京都の社会保険労務士という専門家の細木(頼木)優子〔Yuko Hosoki(Yoriki)〕です。

今日は、「痛みの重さ」について、書きたいと思います。

皆さん、質問します。「身体からの痛み」と「心の痛み」のうち、どちらの痛みの方が、より痛みとして重いと感じますでしょうか?

早朝目覚めが良くて、ふと本棚から「神の心 剣の心」森島健男氏述著、を手に取りました。

頁中版の剣道の技術的部分はすっ飛ばし、目に留まったのは巻末に近い『鬼手・仏心』という指導の言葉です。

息子が小学3年生の頃、剣道を習わせたのですが、「なぜ、人を叩かなければならないのか分からない」と申しまして、剣道を止めます。

後に私が、剣道の道を再開し(今休閑中)、私の剣道教室の先生にこの話をお伝えしたところ、時にそのような大事な心を生まれ持っているお子さんもいるから、無理強いさせないことですよ、とおっしゃられました。

時は昭和の頃、私が小学3年生で剣道を始めて4年間、正直申しまして剣道そのものを好きと意識したことはありません。

私の祖父の強い教育方針で始めた剣道でしたが、今もって息子と同じ疑問を抱きつつ、弱き心を痛感します。

この『鬼手・仏心(手は心を鬼にして。心は仏のように諭す、の意)』、息子が手で嗜む敵を倒すスマホゲームも、この意味のごとく等しく捉え、剣をも握り続けることはできなかったものかと感じます。

しかし、剣道はスマホゲームとは異なり身体への強打が実際あるので時に痛みを伴う、そこが私自身も武道で一番つまづくところです。

かくは申しましても、人は多かれ少なかれ何らかの重き痛みは成長過程で経験するもの、ですから問いたかったのです、上記質問を。
▲「痛みの重さ」は、ワールドワイド A picture directed by photo AC.

私は「身体からの痛み」と「心の痛み」双方等しく、同じく重いと考えます。息子が成長して何らかの「心の痛み」を乗り越えて、誰しもの「痛みの重さ」に優劣は無く、

国境を越えて戦争終結を皆が常に願っていること、そして息子にはいつの日か武道の道に立ち返ることに、少しでも目覚めてくれることを祈っています。

以上、東京都の社労士(社会保険労務士)「細木(頼木)優子(Yuko Hosoki(Yoriki))」でした。




国の財源元として

2023-01-09 21:54:19 | 社会保険労務士の日記
こんにちは。東京都の社会保険労務士という専門家の細木(頼木)優子〔Yuko Hosoki(Yoriki)〕です。

本日は「国の財源元として」何か、思いつくことを書きたいと思います。

私のこのブログ内では、そもそもアイディアのご提案だったり、クレイジーな無礼講発案だったり、をも許してしまえる場として自分に構えているところがあって、その一環としてのご提供です。

現在国の財政問題で財源をどこから?と話題になっていますが、以前からテレビの報道を見て考えていたことなのですが、

東京のド真ん中の地下?それとも天空?に巡らせ、あたかも山手線もどきの、環状道路?をルーレット族、バイク自動車愛好家、スピード狂ら他、だけの専用物を作り、

そこから随時使用料として費用を徴収し都度財源に充てればいいのではないか、と考えます。

もちろん既存の道路を足して専用にしても良いし、とにかく彼ら専用の道路内での、様々なルールや規制を作りしかし自由で、快活でスムーズな制度であるもの。
▲よろしく A picture directed by photoAC.

そして、彼らへの保険制度も充実させて、万が一の事故や死亡事故にも、手厚く整えていくような、そんな制度化した財源元。

こんなものが出来たら、自分の子どものためにも本当に心配にはなるけれども、神の手に委ねていて心底祈るだけです。

以上、東京都の社労士(社会保険労務士)「細木(頼木)優子(Yuko Hosoki(Yoriki))」でした。

地球温暖化対策

2023-01-01 23:55:36 | 社会保険労務士の日記
こんにちは。東京都の社会保険労務士という専門家の細木(頼木)優子〔Yuko Hosoki(Yoriki)〕です。

今日は、「地球温暖化対策」について、書きたいと思います。

実は、元旦の今日テレビBS1NHK「欲望の資本主義 最終章減速の時代の歩き方」を視聴して動機づけされながらも、自分はなんて愚かしい?事を書くと若干認識しながら、

3流大学卒業後の私にしか書けないことなんだろうなぁ、と思いつつ立ち上がって机に向かってパソコンを開いたところです。

この「地球温暖化」の問題、最近の私の思考停止状態でニュースも曖昧にしていますから、的が外れているかもですが、

要は地球が再び冷やされるような仕組みや環境作り、何がしかの方法、手段、発明、開発、が地球規模でのプロジェクトとして、行われることが必要なのではないか、と思いまーす。
▲みんなの地球!みんなの利害!共通の利益!それは生存!

冷やされると言っても、氷河期のような極端さに陥るのであれば、その中でも人間が暖を取れる何がしかの、開発や、組織だった競争による文明化、のような手段が考え出されて、生き延びていけて、

然るべき期日が過ぎれば、その魔法も緩和され、段々1970年代?に近い?気候に戻れるような、仕組み?が確保される…?

地球を冷やすという観点からの何がしかのアピールや、気候上の手段って、何か無いんですかぁ?温暖化に陥れば、寒冷化されて、つまり気候?を繰り返しいじって、都度持続化システム化しちゃう、みたいな。

ちゃんと寒冷化の期間や環境下での生態系への影響やその状況、全て計算ずくで実行(!)みたいな。

物事はそんな単純では無いかもしれませんが、皆で冬眠という世界観もたまには良いのでは?最近の私は、共存?そして競争、の並立というよりはむしろずっと冬眠化を、心の底は求めていますっ!

(注)しかし、引き籠りはしていません。今現在、なんとかやっています!(^^)!(笑笑))Have a Happy New Year!!!

以上、東京都の社労士(社会保険労務士)「細木(頼木)優子(Yuko Hosoki(Yoriki))」でした。