5/10
種まきから10日目の落花生に葉が見えてきた♡

立ち上がった2つは下から割れてる。

5/11

いちばん最初に根がでた豆が いちばん元気に発芽した。

洗って皮をむいたカビ丸1号は

触ってみると割れた。
昨日発見したカビ丸3号は

洗おうと思ったら グチャッて潰れた。
5/13

去年 落花生を植えたプランターに また植えようと思う。
去年は置場所が悪かった。
ミニトマトの垂直栽培とオクラにはさまれて 地面はたぶん真っ暗だったし
手入れも難しい位置だった。
↓去年の落花生 Qナッツは場所が悪かった

今度はベランダの台の上で おひさまにたっぷり当てて育ててみる。

大根を抜いたプランターに鉢底石のかわりに発泡スチロールを砕いて敷き

昨年 ミニトマトを育てた土に苦土石灰を混ぜた。

しまった!
去年病気で枯れたトマトの土も混ぜてしまった。
去年 ベランダでスナップえんどうを育てていたら あっという間に病気になり
隣のトマトにも感染してしまった。

↑その土を混ぜてしまった。
おととしはベランダの床でいんげん豆を育てていたら 斑点の病気になってしまい
そのせいで まわりの野菜が全滅した。
どうも豆科とベランダがとても相性が悪い。
風通しが悪いのかも。
2019年にベランダの床で育てたおおまさりは


こんなにひどい状態。
細菌斑点病かもしれない。
うちのベランダの床は 夏になると温度があがるわりに、おひさまが真上にいくので直射日光が当たらない。
壁のせいで風も通らないので 病気になりやすいのかもしれない。
細菌斑点病の予防に木酢液がいいと書いてあったので 大急ぎで 木酢液を200倍に薄めて土にかけた。

しっかりしっかり 混ぜた。
10日ほどで分解されるそうなので
10日後に植えつけよう。
5/16
豆の中がすごいな。



今日はベランダで初めての日光浴。
日射しの強い日はしっかりおひさまを浴びて 定植に備えようね。
5/17
5/17
直径6cmから9cmのポットに植え替えた。


育苗編はこれで終了
