7/31🥕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a4/b516e422dee313a6600501a58a343ef7.jpg?1722376539)
びっくりびっくりびっくり
こんなに発芽しないと笑える。
ニームが失敗だったかな。
ニームは種まきの時は使わないほうがよかったかも。
まあ 仕方ないわ
大量の土と深いプランターという贅沢な環境なのに なんと金美人参の発芽はわずか4個(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/61/dd06769aebc19dcc14c86b65b455ce8b.jpg?1722376633)
甘美人は6個
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/17/5b9c44b75757d80b8f415cf774954da0.jpg?1722376673)
土の無駄遣いだ。 もったいない。
8/1🥕
8/1🥕
2017年に買った古い黒田五寸の種が まだたくさん余っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1b/a39734f037531732a517e27dcffb1614.jpg?1722466620)
水に浸けてみた。
根が出たらピンセットで埋めよう。
だって場所がもったいない。
10個くらい根がでないかな。
10個くらい根がでないかな。
8/3
よくわからないけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/55/32fc6cf6b35cf74f3d19ba983e011b55.jpg?1722734749)
根が出てるのかな
ちょっと種がとんがってるように見える。
プランターに10粒くらい埋めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cf/47bbc01a3e3b6040acb400cae62f5ce2.jpg?1722734830)
株間を考えると どうせ間引かなくちゃいけないのでたくさん埋めるのはイヤだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cf/47bbc01a3e3b6040acb400cae62f5ce2.jpg?1722734830)
株間を考えると どうせ間引かなくちゃいけないのでたくさん埋めるのはイヤだな。
8/4🥕
余った種を牛乳パックにまいちゃおう。
さがしたら
「7/7 牛乳パック人参を抜いた土」
と書いてある袋があった。
人参は連作オッケー?
なぜか連作したほうがいいのができたりする。
底を抜いた牛乳パックに土を詰め
(土は苦土石灰と化成肥料を混ぜた)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/eb/e89f5dbcaa8d37d94f8b2d02fab6542a.jpg?1722735153)
牛乳パックが倒れないように 砕いた発泡スチロールを詰めて
残りの種を土にまいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/20/ab0d2d4462c5bff0c1c8a9bee3e49f32.jpg?1722735222)
カンカン照りが暑すぎて きっと発芽できないから、ベランダの陽が当たらない場所に置いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a8/bbeef5da84bb3794d4ca849bd4911bba.jpg?1722735275)
種が乾かないように、保湿のため新聞紙を上に乗せた。