6/12
枝豆が発芽を始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9f/38937d44fd92bf079c47f99f70e99aad.jpg?1718164116)
6/13
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/58/3bff635f4728d370ae22fd52bc6af4c8.jpg?1718239840)
6/14
初生葉が出てきたので、9㎝ポットに植え替えてベランダに出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8f/53924fac8310b936bd27efe5a0d2606d.jpg?1718410616)
6㎝ポットに植えるのは電気アンカの温床が狭くて 小さなポットじゃないとはいらないから。
ベランダに出すのは、外気の生活に少しずつ慣れて定植の準備を始めるため。
9㎝ポットに植え替えるのは 小さいポットで外に置くと、すぐに水切れして枯れちゃうから。
6/15
1期の枝豆に鞘がぶら下がってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3f/3fb9b061ce1fdc1fead183490f4f0f3d.jpg?1718410745)
パンパンに膨らんだ枝豆を収穫したい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/54/5207ee511d1c13d1f25e274bee493038.jpg?1718410807)
やったね湯あがり娘!
どれくらい収穫できるかしら
楽しみがまた増えたよ ワクワク![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
楽しみがまた増えたよ ワクワク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)