私の中にあった疑問「どうして甲状腺の病気になったのか?甲状腺はヨウ素の過剰摂取と欠乏によるって、私は過剰摂取か?欠乏か?」
いろんなブログや本を見ると違いを見つけることがある。
この間、都月さんへのコメに「製品の袋に成分表が載っている」って書いて、いろいろみたけど、ヨウ素なんて書いてない。
3mg.ってどのくらいなんだろうと栄養成分表をみても、「ヨウ素」って言う項目はない。
それで、「栄養成分バイブル」っていう本を取り出し、「ヨウ素」の項目を探したら載っていました。
やはり、ヨウ素の過剰摂取と欠乏が甲状線種の原因になると書いてありました。
甲状線種がおこらないように安全を考えた場合、一日100μgだそうです。
1㎎は1000μgだそうです。(かなり微量なんですね。だから載ってなかったのかな。)
ヨウ素を多く含んでいる食べ物は、海藻。
特に、昆布でした。
昆布1gで1300μgです。
この本に寄れば、1日に成人で2mg以上の摂取は進められませんと言うことですので、1.5gも摂取すると甲状線種になりやすいわけですね。
1日にヨウ素を2mg以上摂取すると、甲状腺ホルモンの生成が低下して、甲状線種や甲状腺機能減退症になるということらしいです。
これは、ヨウ素の過剰摂取の場合です。
反対の欠乏症の方もいるわけで、ヨウ素が不足すると、
- 精神反応が鈍くなる
- 甲状線種、甲状腺機能減退症になる
- 皮膚や髪につやがなくなる
- 低血圧、疲れやすい
- 子供では、体や知能の発育が遅れる
- 肥満しやすい
以上の症状がでるそうです。
そして、ヨウ素はこんな人にお勧めって書いてあるんですけど、、、。
- 発育期の子供
- 甲状腺機能減退症
- 甲状線種を予防したい人
ますます、分からなくなりました。
私って、過剰摂取かな?(麺つゆをよく使っていたし(麺つゆには、昆布エキスが入っています。)わかめや魚好きだし)
でも、昆布自体はあまり食べてないけど、、。
どっちなのかな?
低血圧だったら、やっぱり摂取不足かな?
ヨウ素を多く含む食品は、昆布がダントツで、乾燥わかめだと5gで390μgです。(昆布に気をつければいいのかな?)
甲状線種様甲状線種は、甲状線種ではないですし、甲状腺ホルモンは正常なので機能障害でもないです。(線種様甲状線種の原因は不明と書いてありました。)
でも、興味もつと調べたくなってしまいます。
「医食同源」のことからの興味と予防ができたらと言う気持ちです。
では、今日はこの辺で。