チャコのティータイム

ちょっと一息入れませんか?
日々感じたことや写真、いろいろと載せています。

2020/09/07眠くて

2020年09月07日 | 日記
午前中は青空が広がっていました。
今日は暑さのせいか、眠くてしかたない。
部屋に引っ込んで冷房つけて眠ってしまった。
明日も34℃予報。
明後日からは少しずつ気温も下がるようですけど、28℃とか29℃なんてたいして変わらないね。
いつになったら涼しくなるんでしょう。
涼しくなったらまた整理整頓してシンプルライフしようと思っているのになあ。

ムクゲの花は未々元気です。
去年は雪が降る頃まで咲いた。

きっと暖かかったからですね。

今年の冬はかなり寒くなると気象予報士の人が言ってた。

ちょっと心配。

取り敢えず先のことは置いといて、今を元気に乗り越えなくちゃ❗️








あれこれ

2020年09月06日 | 日記
今朝は窓を開けたらひんやり冷たい空気が部屋に流れてきた。
朝になっても虫の声。
秋ですね。

しかし、気温がどんどん上がって30℃超え。

暑い時に散歩をしてしまった。
風があって気持ちはいいんですが、日が当たるとヒリヒリして日影を選んで歩いてました。
川には鴨が、、。







マスクをいつもしていると肺が弱くなるとか動画でチラッとみた。
肺を強くするためのストレッチや呼吸法をしなくちゃと思う今日この頃。
肺を強くすると体の不調も良くなるなんて本当かな?
やってみよう。

検索すると食事療法に対する批判もいろいろ載ってる。

飽食の時代に肉を食べずに玄米菜食ではストレスが有りすぎてかえってがんが悪化するとか、免疫力が低下するとか、、。

私は私なりの考えで思うに、肉好きで野菜嫌いの人にはかなりのストレスで大変なんだと思う。

偉そうに言えないけど、私は魚のほうが好きだし野菜も好きなほうだから続けられそうに思う。

鶏肉はOKだから何とかなると思っている。

芋煮に鶏肉、、どんな味かなあ。(´▽`;)ゞ

今度作ってみよう。
そろそろ芋煮シーズンです。
暑さがもう少しやわらいでからね。(明日は34℃予報です。)


台風で大きな被害がないよう祈ってます。
沖縄、九州地方の皆様お気をつけてくださいませ。

結果

2020年09月03日 | 日記
また暑い日が続くようです。
検査の結果を聞いてきました。
ほぼ変化なし。
消えてくれないけど、大きくなってないから良しというかんじかなあ。
腫瘍マーカーの数値も悪くないというし、、欲を言えばがんが消えてくれたら嬉しいんだけどね。
悪くなってないから感謝です。
受診も月一回だし、嬉しいです。
食事療法を始めてから半年くらいだし、プルーンエキスを摂るようになってから2、3か月。
プロポリスも飲んでます。
最低でも一年は続けなくちゃ。
いや、ずっと続ける気だけど、少しでも良くなって欲しいなあ。
今速報で新潟県の三条市で40℃だって、、。
熱中症にならないように気をつけてくださいね。では(^^)v

百日紅

2020年09月02日 | 日記
あっという間に9月です。
昨日は検査の日で検査だけ終わると帰ってきました。
病院はかなり混んでました。

帰りはまたいつもの公園に寄りました。
朝顔がまだ元気❗️



百日紅の花が咲いていて綺麗でした。
気温も丁度良く少し風があって気持ち良かった。
久し振りに1万歩歩きました。

今日は朝から汗が滲んでます。
暑さに負けずに頑張りましょう。

大往生

2020年09月01日 | 日記
昨日のニュースて、山形市立病院にボランティアに来てたかたがコロナに感染したと云っていた。
コロナ感染が身近になってきた感じがします。
施設の利用者様や看護師たち、通院行ってないかな?
病院から施設感染なんてならなければいいけど、心配してしまう。
でも心配してもしかたないよね。
そのときはそのとき、覚悟するしかない。

人の死を考えた時にふと思い出すのが生まれ故郷でのこと。
長生きしたお年寄りが亡くなった時に赤飯をもらったことがあります。
その地域では長生き(多分90代くらいかな?)したお年寄りが亡くなったら、長生きできたと赤飯をたいてお祝いしてお見送りするのだとか、、。
長生きできたというのは大変喜ばしいことということです。

今では90歳なんてざらにいる。

老人ばかし増えてとか悪口が聞こえるけど、この間スーパーに行ったら後ろから来た若いカップルが「ジジババばっかしだ」なんて話してた。
以前みた人口推移では、2060年には人口の4割が高齢者だと書いてあった。
言ってる本人たちが老人になる頃が一番老人が多いかも。
コロナ禍では人口推移も変わってしまったかもしれないけどね。

話がそれたけど、今だったら100歳以上が大往生でお祝いかしら?
生ききった感じがする死は幸せな感じがするなあ。
この辺では不謹慎というかもしれないけど、父の葬式の後に坊さんが「よく頑張って生きた。」と言ってた。
生きるということは大変なこと。
頑張って長生きできたということはやはり幸せなことだと私は思います。