チャコのティータイム

ちょっと一息入れませんか?
日々感じたことや写真、いろいろと載せています。

2020/09/16

2020年09月16日 | 日記
最近たまに英会話の本を読むのが気分転換になるのに気がついた。
面白い。

他には今年のケアマネの本をチラリとみるとやっぱり少し変わっている。
居宅介護支援が市町村長指定監督のサービスになっていたり、施設サービスに介護医療院が追加されてたり、仕組みも法律も変わっていくからちゃんとチェックしておくといいんだろうけど、実務についてないから、、。
今さらなんだけど、覚えておこう。
多分ケアマネージャーの実務をすることはないと思うけど、知識としてね。

午後からは久し振りに
西公園に行ってきました。
平日だし人も疎らでのんびり出来ました。
ミヤギノハギが咲き始めてました。



コナラ(ブナ科)ドングリが色づき始めてます。

アベマキ(ブナ科)の実

タイサンボクの実


もう少し写真を撮ってきたので後日載せます。

見晴らしがいいし、それほど暑くもなくスッキリしました。



2020/09/15

2020年09月15日 | 日記
今日は雲に覆われています。
久し振りに歩きました。
歩いてたら汗ばんできました。
一万歩達成❗️

他人のお庭だけどイヌサフランが出てきてました。
やっぱり秋ですね。

いつもの公園は花も咲いてなくて、池は水がなかった。
底の水草だろうか、腐った臭いがしました。
蚊に刺されると悪いから退散してきました。

最近腕をみると以前より血管がみえるようになった感じがします。
脂肪が少なくなったのかなあ。

体重は然程かわりませんけど。
では(´▽`;)ゞ

2020/09/14戻りたい

2020年09月14日 | 日記
ここ2、3日涼しいです。
今朝は長袖のブラウス着ていきました。
ホッとしています。
体力が戻った感じですが、涼しくなると咳が時々出るようになりました。
乾燥なのかな?
まあのど飴舐めれば大丈夫です。

肺には白い食材がいいそうです。
大根やレンコン、梨なんかも、、。
グレープフルーツもいいというので食べてみようと思ってますが、私的には梨が一番効くように思います。
確かせき止め効果もあったんじゃなかったかな?。

今年ほど果物を食べたことはないです。
がんには果物や野菜を沢山摂取するといいと書いてあったので野菜果物生活。
それと四本足の肉断食頑張ってます。

何とか元の健康な体に戻れますように❗️
戻りたい。

2020/09/10

2020年09月10日 | 日記
昨日は久し振りのミーティングで疲れちゃいました。

なので、今日はあまり動かずゴロゴロ。
昔の介護DVDなんか見直したり、本読みです。

今日は少し気温が下がったようです。(29.5℃)
でも暑い。
週末頃から涼しくなるらしいけど、どうかなあ。
暑いと何もしたくないし、コロナだし、あまり出歩きたくない。
困ったもんです。



仕事に行けるのは嬉しいけど、悩みも多々あります。

転倒はして欲しくないけど、あまりあれこれいうと行動制限になるんじゃないかとか、誤嚥して欲しくないから誤嚥の可能性のあるものは食べさせたくない。
でも、これって食べる意欲を失わせているんじゃないかとか
危険は回避しつつ、好きなものが食べれたらいいですね。

明日も頑張ります。
では(^^)v



検索

2020年09月08日 | 日記
台風の去った朝の空には、高積雲?やひつじ雲、プリズム雲なんかが観られました。
青空スッキリ。
ぐんぐん気温上昇、36.6℃。
暑かった。
明日こそは気温が下がると思ってたのに、30℃予報。
あんまり変わらなかったりして、、。

ところで、抗がん剤治療で髪の毛は必ず抜けると言われたのですが、違ったみたいです。

髪がほぼ生え揃った(まだ登頂部が少し薄い)ので、毛染めしたいなあと思って検索した。
半年か一年後じゃないとダメみたい。
できれば、刺激の少ないシャンプーやトリートメントで染める ことだって。
毛染めは刺激が強いのだそうです。
残念❗️

検索の項目に「髪の毛の抜ける抗がん剤、少し抜ける抗がん剤、髪の毛が抜けない抗がん剤」なんていうものがあったので、早速検索。
納得!!
最初の抗がん剤は本当に髪の毛の抜け方が半端なかった。

最近のシスプラチンとゲムシタビンはあまり抜けなかった。
だから薬効いてないのかなあと思ってたけど、元々髪の毛があまり抜けない抗がん剤だったんですね。
初めて知りました。
こんなのも検索すると分かるって凄いなあ。感心した。

明日は久し振りに仕事。
嬉しいです。
暑さももう少しだ。
頑張りましょう。