鳥撮り's blog

自宅周辺の野鳥を撮りためました

初撮りは猛禽でした

2017年01月18日 | 野鳥

年に一度の大きなイベントも無事に終了して、ほっと一息つきました。新年明

けてから何かとイベント関連の作業が続き、疲れましたが、その疲れを癒して

くれたのはおなじみのオオタカ、ハイタカ、チョウゲンボウでした。いつものよう

に金岡町から始まる鳥探しですが、今回はその金岡町で上記の三種の猛禽に

出会え、楽しい時間を過ごしました。おかげで緑地にはたどり着けず、緑地詣で

はまた今度ということになりました。新年早々猛禽が見られたので、新年のスタ

ートとしては上々です。

                        <金岡町を徘徊中に、いつもの場所にハイタカが飛んできました>

                  <私の上空を旋回中のハイタカです>

                 <ハイタカの撮影中に東の方角からオオタカがやってきました>

              <オオタカが啼きながら(新年のご挨拶?)、私の目の前を通過して行きました>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年もよろしくお願いします

2017年01月01日 | 野鳥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年もよろしくお願いします

2016年12月31日 | 野鳥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイタカ

2016年12月11日 | 野鳥

ここしばらくは仕事が忙しくて、更新をサボっていました。

今回は久しぶりに見たハイタカです。いつものように金岡町から石原町~緑地と

順に鳥を探していくのですが、金岡町の田んぼにハイタカを見つけました。

今シーズン初ですね。

ポプラの細い枝に器用にとまっているハイタカは周囲を見渡し、エサを探していま

す。

            <やはり猛禽類には貫禄がありますね>

周囲を鋭い視線を配りながらキョロキョロすること約30分。枝を蹴って一気に飛び

出しました。西の田んぼに向かって急降下。

                          <ハイタカの飛び出しです>

                     <鋭い眼光が魅力的?ですね>

              <再びポプラに戻ってきました>

                    <飛び去るハイタカです>

残念ながら狩りは失敗でしたが、元のポプラに戻ってきました。何回か同じことを繰り

返して、南の空に消えていきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑地のオオタカ緑地のオオタカ

2016年11月23日 | 野鳥

今月は休みの日に七五三や月命日のお参りなどが重なり、緑地に行く時間が

とれませんでした。先週の日曜日に久しぶりに緑地に出勤すると多くのバーダ

ーさんが大砲を島の方向に向けて待機中でした。どうやらオオタカ成鳥が入っ

た様子です。

しばらくすると全身が見えるところに出てきました。なかなかきれいな成鳥です。

羽根の手入れをしたり、頭を足で掻いたりする様子が見られました。そのうち飛

び出す前のおなじみのポーズ!!

                             <鋭い眼光ですね。見つめられるとゾクッとします>

                  <飛び出す前の恒例の動作(ウコ)です>

 この後すぐに対岸のハトの群れに向かって飛び出しましたが、狩りは失敗。すぐに元の枝に戻りしばらく休憩。

                  <飛び出す前には前傾姿勢をとります>

                     <足で大きく枝を蹴り、飛び出しました>

                    <ハトの群れに向かって一直線に飛んでいきました>

そのうちカラスに見つかり、緑地を飛び出して行きました。私にとっては久しぶりのオオタカ成鳥でした。

                     <カラスが執拗に威嚇に来ます>

                         <最後の飛び出しです>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする