ひと対ひと。すべては楽しみながら。

仕事も遊びも、男も女も、昼も夜も。すべて『人と人』!
楽しみながら、単純に。できる事からやろうよ。^^江浦誠、64歳。

蘇州夜曲

2008-06-26 23:59:31 | Weblog
今日お届け頂いたんです!
昭和3年生まれのレディから


先日、日頃お世話になってる 妹里子さんのお母さん誠子さんの誕生日でした。
バースデイカードを送ってたんです。

そしたら数日前 事務所で、「(お母さんが)訪ねて来られましたよ。」と。
『あら、わざわざ良かったのに。』 と思っていたら、
今日もまた訪ねて来られたとの事。

何度も申し訳なくてこちらからお邪魔したらお留守でした。
そしたら、また訪ねて来られたんです!

「81になるのに思いがけないものを!」
「元気をいただいたよ!」
と とても喜んでくださったんです。

そして 渡されたのが写真のもの。
ご存知ですか。
天草酒造の焼酎 『瑠璃の香』 です!

以前同僚だったMちゃんのじいちゃんちの焼酎です。



先頃、お母様の五十回忌をされたそうです。
お母様が好きだった歌が、タイトルの“蘇州夜曲”。
病床でも「あの歌を歌って。」と仰っておられたとか。

その “蘇州夜曲” を五十周年の席で歌ったそうです。
とてもとても嬉しそうでした。

李香蘭ですね!』
「あらまっ!」 とビックリされちゃいました(笑)


私は、歌好きのばあちゃん子だったんです(笑)

今日も楽しみながら♪
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ギリギリセーフ! | トップ | 公園が・・・! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい日でしたね。 (豊太郎)
2008-06-27 21:01:04
喜ばれ喜ぶいい日でした。
徳というのでしようか。
人のためならずですね。
返信する
それ私のよ!ですね。 (かるろす)
2008-06-28 00:32:26
ラジオのCMでよくやってましたね。
~るりのかぁー。(笑)

しかし、「蘇州夜曲」と「李香蘭」が分るのも
我々の世代まででしょうね。(笑)
返信する
豊太郎さんへ】 (9sugo)
2008-06-29 11:55:55
思いがけない事で嬉しかったです\(^O^)/
ありがたいなぁと思います。
返信する
かるろ~すサマ】 (9sugo)
2008-06-29 12:18:17
そうそう。あれです。『るりのか~。』

李香蘭を知ってた私に同僚が『9sugoさん、いったい何時代の人ですか!?』ですと!
蘇州夜曲はちょいちょいコマーシャルでも流れたりしますよね。
名曲は生き続けますね(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事