ひと対ひと。すべては楽しみながら。

仕事も遊びも、男も女も、昼も夜も。すべて『人と人』!
楽しみながら、単純に。できる事からやろうよ。^^江浦誠、64歳。

プロローグ。

2017-11-30 23:59:33 | Weblog

http://blog.goo.ne.jp/9sugo

 




今日はこちらで勉強会。
“ 夢の実現を ” 手にするための勉強会です。

勉強苦手でも楽しくできる勉強会。
“ ITと教育の融合 ” をずっと前からお聴きしてますので、楽しいばかりです。



” 自分ごと ” として考えられるかどうかで、行動も随分変わります。
そう言えば、夕べの事。
というよりも、時計の針が重なる寸前の事。

「 どうしてますか~♪ 」 のご機嫌の声。
楽しく会話に付き合おうと思った矢先、私をカチンとさせる言葉と出来事が。

『 コラ!! なんば、とぼけとっとか! 』
電話の主は、ひるんだものの言い訳ばかりで謝ることを知りません。



『 その内容は、酔っ払ってる今じゃなくて明日の朝一番に伝えるべきだろ! 』
私が言わんとしているその姿勢の意味さえ理解できない・・・。



何度痛い目にあったら気づくの?
貴方を利用しようとしている輩に振り回されてどうすんの?
そうとも気づかず鼻の下伸ばしてどうすんだよ!!
 
よっぽどその当人に聞こえるような大声でしゃべってやろうかと思ったのですが、
この酔っ払いが面目丸つぶれになるのもかわいそうに思えて・・・。

近いうちに素面の時に叱りつけます。



それもこれも “ 自分ごと ” と考えられたら、対応も違ったはず。
“ 紹介 ” とは気易いものでなく、それほど気を配るべきもののはず。



ここ最近の出来事は、序章なのでしょうか、発端なのでしょうか。
ワクワクしながら検証を楽しんでいる今日この頃です。
さっ、師走ですよ。


 




今日も楽しみながら♪

 








地方創生に駆けた男―天草架橋・離島振興に命を賭した森國久
クリエーター情報なし
熊本出版文化会館

 

地域創生 成功の方程式 ―できる化・見える化・しくみ化―
クリエーター情報なし
ぎょうせい

 

☆私も書いてます☆

   ↓↓↓

  夢を形に・起業家たちの人間力―かなり不揃いの起業家たちVol.6
中尾 吉宏
本の泉社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勤労感謝の日。

2017-11-23 19:55:25 | Weblog

 

http://blog.goo.ne.jp/9sugo

 




“勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに感謝し合う日”らしいですね。
今日もお客様に会えて、仕事のできる喜びを感じて居りました。

でも、本来は『新嘗祭』の日です。


GHQによる日本弱体化政策のひとつですね。
『働き方改革』もそのにおいを感じるのは私だけなのでしょうか。


冒頭の写真は、23日03:00を回ってた時間帯。
立体駐車場の中に居てもモヤってる感じが分かりました。
外はますますモヤってました。



案の定、いつもの代行さん大忙しで、合流出来たのがこの時間。
車を自宅に置いてから忘年会参加の予定だったのですが、ギリギリまで商談でした。


さすがに祭日前で通りもどこも大賑わいでした。





1ケ月前は、ゆったりした時間だったような気がしたのですが、11月に入ったと思ったら
あっという間にこの日になってしまいました。

やばいやばい、来週はもう師走です。



今年の仕上げをしておかないといけないのに・・・。
でも、昨日のあの方々との話しの中に、この仕上げに助っ人のにおいを感じました。


最近何となくあるこの感覚・・・。
・ここをクリアしたから出来る事がまたひとつ増えている
・聴く準備出来ましたのシグナルが出てる

そう言えばこんな言葉も言われました。
『ありました!安心安全な場所がココに!』

どう説明したら伝わるかなぁ。まっ、いいか。 




今日も楽しみながら♪

 








地方創生に駆けた男―天草架橋・離島振興に命を賭した森國久
クリエーター情報なし
熊本出版文化会館

 

地域創生 成功の方程式 ―できる化・見える化・しくみ化―
クリエーター情報なし
ぎょうせい

 

☆私も書いてます☆

   ↓↓↓

  夢を形に・起業家たちの人間力―かなり不揃いの起業家たちVol.6
中尾 吉宏
本の泉社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『七五三』と思っていれば。

2017-11-16 02:02:28 | Weblog

http://blog.goo.ne.jp/9sugo

 




『 七五三かぁ、親父の誕生日だな。 』
と元気で居れば91歳であった父を思っていました。


するとそんなそばから、ゆうパックが届きました。
3年ぶりとなる “ 年賀はがき ” が仕上がったんです。

この2年は喪中はがきでしたので、とても懐かしい感触です。

ただ、今日届いたのは、まだ3分の1でした。
“ 早く手を付けた方が良いよ~(^^) ” ってことでしょうか。




日曜日朝から、平川さんのお世話の『新老人の会』“ 熊本の城下町を歩く会 ” に行って来ました。
ゆっくり歩く機会のないとこですので、楽しく歩けました。


熊本の、日本の未来を憂えた人たちの行動の碑。



天気も良かったこの日は、加藤神社での七五三のお詣りと県外からの視察の人たちで混雑してました。

至る所に熊本城の痛ましい姿が・・・。
まだまだ塀も手付かず。







京町では、老舗中の老舗『 池田屋醸造 』さん で会社の歴史・京町の歴史を
塩津会長から聴かせていただきました。
美味しい美味しい甘酒までご馳走になり、飲む点滴の効果抜群でした。





出町では、この立派な門には、実弾の跡が無数にありました。
西南戦争時のものです。




往生院を経由して、向かったここは、清正公さんを荼毘に付したといわれている場所です。

このあと上熊本駅まで降りて行き解散となりました。

腹ペコでしたので、反省会と称して皆さんとの宴が終わらなかったのは言うまでも有りません(笑)

 




今日も楽しみながら♪

 








地方創生に駆けた男―天草架橋・離島振興に命を賭した森國久
クリエーター情報なし
熊本出版文化会館

 

地域創生 成功の方程式 ―できる化・見える化・しくみ化―
クリエーター情報なし
ぎょうせい

 

☆私も書いてます☆

   ↓↓↓

  夢を形に・起業家たちの人間力―かなり不揃いの起業家たちVol.6
中尾 吉宏
本の泉社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「社会人から学ぶ会」

2017-11-09 23:52:46 | Weblog

http://blog.goo.ne.jp/9sugo

 




好天の中、今日は八代まで。

あすかチャンと豊田先生のお声掛けで、
“平成29年度 第1学年 キャリア教育講演会「社会人から学ぶ会」” に行ってきました。



こんなにグラウンドが広い!!

今や定着した感のある あの “ 模擬面談会 ” を7年前に仕掛けたのはこの二人。




その豊田先生がやっと実現させたこの企画、行かないわけにはいきません。

こんな感じで、膝つきあわせて話しをさせていただきました。

私のところへ来てくれた生徒さん23人×2コマ。
熱心に聴いてくれて、質問も戴きました。 ありがとう。




これは、最後の全体会風景。




“ 対話型で社会のリアルを語る ” ということでしたが、先生のその想いに、
私は、少しでも協力することはできたのでしょうか、豊田先生 (^^)

この日が生徒さんたちにとって、少しばかりのキッカケにでもなってくれてたら嬉しいですね。





帰り際の玄関に、熱心に質問した生徒さんが待っててくれて、
『 連絡先を教えてください。 』 と言われ、名刺を渡しちゃいました(笑)

その “ まず実践する ” はこれからも是非続けてね。

 




今日も楽しみながら♪

 








地方創生に駆けた男―天草架橋・離島振興に命を賭した森國久
クリエーター情報なし
熊本出版文化会館

 

地域創生 成功の方程式 ―できる化・見える化・しくみ化―
クリエーター情報なし
ぎょうせい

 

☆私も書いてます☆

   ↓↓↓

  夢を形に・起業家たちの人間力―かなり不揃いの起業家たちVol.6
中尾 吉宏
本の泉社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必殺、キムラロック。

2017-11-02 17:51:19 | Weblog

http://blog.goo.ne.jp/9sugo

 


『 木村の前に木村なく、木村の後に木村なし 』と讃えられた “木村政彦”。
今年は生誕百年との事で、川尻にお邪魔してきました。
そう、川尻は木村政彦の生まれ育ったところです。


15年間無敗のまま、プロ柔道へ行った木村や師匠牛島辰熊は、名前を消された感すら
ありますが、その現状を改めたくて、渾身の取材のもと書かれた本が、増田俊也さんの
『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』(新潮社) 。

私も発売後すぐに一気に読みました。
その増田先生を招いての講演会と、木村さん遺品の展示会があったんです。

最強の柔道家、木村政彦エピソードは、ネット検索でいくらでも出てきます。
今回のタイトルにした『キムラロック』は、エリオ・グレーシーが名付けたもの。
グレーシー柔術創始者であり、ヒクソン・グレーシーの父親です。
木村との戦いに負け、その技のひとつ “腕がらみ” を称えて名付けたようです。

懇親会も熱く盛り上がり、千鳥足でJRで戻って来ました(^^)



そうそう、行きで見かけたこの案内板。

いつかは乗ってみたいものです。





今日は、午後からこちらへ。

たくさんのご指南をいただき、なにかと随分軽やかになりそうです。

木村政彦の『三倍努力』を真似れるようにしたいものです。



あ!時間が無い!
早く“志摩”さんに急がないと!





今日も楽しみながら♪

 








地方創生に駆けた男―天草架橋・離島振興に命を賭した森國久
クリエーター情報なし
熊本出版文化会館

 

地域創生 成功の方程式 ―できる化・見える化・しくみ化―
クリエーター情報なし
ぎょうせい

 

☆私も書いてます☆

   ↓↓↓

  夢を形に・起業家たちの人間力―かなり不揃いの起業家たちVol.6
中尾 吉宏
本の泉社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする