ひと対ひと。すべては楽しみながら。

仕事も遊びも、男も女も、昼も夜も。すべて『人と人』!
楽しみながら、単純に。できる事からやろうよ。^^江浦誠、64歳。

焔。

2022-11-24 16:36:54 | Weblog



https://amakusaclub.com/




祭日のお客さまを終えて、午後から阿蘇へ向かいました。

ここは何度来ても良いとこです。
つくづく『このまま欲しい~。』と思わせるコレも。

「炎を味方に出来るのは人間だけ」とも言われますが、
それは ”自分で操ってると勘違いしてる” から言える言葉ですね。

焔。
燃え盛る火炎であり、
もうひとつ、激しい感情や欲望で燃え立つ心 という意味も。
それは、喜びの心で無い事だけは確かで、
対極の、妬み・嫉み・恨みの心。


この時期に法事で帰って来た友人から上方へ戻る前にと電話。
ホントはもう少し早い時間だったら、こちらから飲みに連れだしたかった。
そして、電話の中にも出て来たあの頃のあの事をしっかり聴いてみたかった。

もう50年も経つと、この焔 燃え盛るあの時の激しい気持ちは、
多分思い至らないだろうなぁ。


今度そっちに行った時の楽しみに取っておくか。





あの頃を思い出しながら。









 



地方創生に駆けた男―天草架橋・離島振興に命を賭した森國久
クリエーター情報なし
熊本出版文化会館

 

地域創生 成功の方程式 ―できる化・見える化・しくみ化―
クリエーター情報なし
ぎょうせい

 

☆私も書いてます☆

   ↓↓↓

  夢を形に・起業家たちの人間力―かなり不揃いの起業家たちVol.6
中尾 吉宏
本の泉社

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕景前。

2022-11-17 11:27:26 | Weblog



https://amakusaclub.com/




10月が諸々のイベントに追われたせいか、
11月は何もしないうちに半ばになってしまってます。

頻繁に通るこの路線のこの景色はとても好きなのですが、
昨日16:20頃のこの景色、西の空が少し赤らんでました。

「暑い暑い。」と思ってても、秋から初冬の雰囲気でした。



11月に入り届きだした喪中はがきに、寂しい想いと驚きが交錯します。
今日も、届いていた喪中はがきの中に、思いがけない名前が・・・。

『元気な声聴けたから、また頑張れるばい!』との
あの電話の声は、まだ1年経ってないですよ!!

同年代に油断したなぁ。
やはり会いに行かないと駄目だなぁ・・・。

そう感慨にふけった夕刻でした。





あなたを思い出しながら。









 



地方創生に駆けた男―天草架橋・離島振興に命を賭した森國久
クリエーター情報なし
熊本出版文化会館

 

地域創生 成功の方程式 ―できる化・見える化・しくみ化―
クリエーター情報なし
ぎょうせい

 

☆私も書いてます☆

   ↓↓↓

  夢を形に・起業家たちの人間力―かなり不揃いの起業家たちVol.6
中尾 吉宏
本の泉社

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第38回 地域づくり団体全国研修交流会 長崎大会

2022-11-10 23:24:07 | Weblog


https://amakusaclub.com/







忘備録です。
いやぁ~、楽しかった思い出しかありません(笑)

ポルトガル船の港を造ったことで長崎(長い岬・なんかみさき)が誕生したということを
62年生きて来て、初めて知りました。


何度でも行きたい、長崎。
今度は観光で行けるよう頑張ろうっと。




今日も楽しみながら♬









 



地方創生に駆けた男―天草架橋・離島振興に命を賭した森國久
クリエーター情報なし
熊本出版文化会館

 

地域創生 成功の方程式 ―できる化・見える化・しくみ化―
クリエーター情報なし
ぎょうせい

 

☆私も書いてます☆

   ↓↓↓

  夢を形に・起業家たちの人間力―かなり不揃いの起業家たちVol.6
中尾 吉宏
本の泉社

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点字ブロック。

2022-11-03 23:28:45 | Weblog



https://amakusaclub.com/




午後から益城のお客さまでした。
熊本地震後の復興途中です。
益城に限らず、どこもかしこもまだまだ復興途中ですね。

4車線化で、歩道も整備中です。
綺麗になってる途中ではありますが、点字ブロックの位置が
あまりにも思いやりが無い。

点字ブロックは、一般的に車道から離して、道路中心部より奥側につけてありますね。
益城も同じように車道から奥の方に取り付けてありました。
ただ、一部は、その奥側にはとても高い段差があって、
その段差と点字ブロックの間隔がとてもとても狭く感じます。

上記の写真で言うと、点字ブロックのすぐ上のラインがその境界線です。
この写真の奥は、駐車場ですから、何も感じませんが、
その境界線の先は、高い段落ちになってる場所が何メートルもあるんです。

あの状態で、点字ブロックを頼りにしている方々を歩かせたらいかんでしょ!

もっと思いやりを持った設計をしようよ。





明日、電話してお伝えします。









 



地方創生に駆けた男―天草架橋・離島振興に命を賭した森國久
クリエーター情報なし
熊本出版文化会館

 

地域創生 成功の方程式 ―できる化・見える化・しくみ化―
クリエーター情報なし
ぎょうせい

 

☆私も書いてます☆

   ↓↓↓

  夢を形に・起業家たちの人間力―かなり不揃いの起業家たちVol.6
中尾 吉宏
本の泉社

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする