ひと対ひと。すべては楽しみながら。

仕事も遊びも、男も女も、昼も夜も。すべて『人と人』!
楽しみながら、単純に。できる事からやろうよ。^^江浦誠、64歳。

水俣続きです。

2024-12-26 23:29:15 | Weblog


https://www.amakusaclub.com




今日は、水俣のお客さまにお邪魔しました。

ここのところ、水俣のご縁続きです。
時間が許せば、
松山さん事務所にも寄って行きたかったのですが、
なかなか実現しませんねぇ。

本渡もそうですが、
こちらも、往年の賑わいの雰囲気が存分にありますね。

蜂楽饅頭水俣店に廻ったのですが、駐車場満杯で入れませんでした。
沢畑さんに教えてもらった、あの事を確認したかったのですが、
これは次回に持ち越しです。

冒頭写真は、お客さまがお土産に用意してくださったものです。
なかなか買えないんですよね。
お昼に寄って『売り切れ』ですもん。
えびす屋さんの「塩豆大福」もそうですね。






皆さん、お土産をご用意して待っててくださいます。
先日はこんなワインをいただいたんですよ。
正月にゆっくりご馳走になります。








新年最初の天草倶楽部、「ふるさと」を盛り上げてくださっている方のお話しが聴けますよ!
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

『第68回天草倶楽部』のご案内です。

新年2025年最初の天草倶楽部、
第68回の講師の先生は、ヤヒログループの山本博社長です。
ビーフヤヒロ・いけすやまもと・あまくさ村と馴染みのお店ばかりですね。

修業時代、店舗展開、様々な要職、地元天草への想い等々、
どんなお話しがお聴きできるのかが今から楽しみで仕方がありません。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

<山本博さんのプロフィール>

生年月日:1971年10月23日、53歳

有限会社 ヤヒロ 代表取締役 [天草内で飲食店3店舗経営]
  <ビーフヤヒロ・いけすやまもと・あまくさ村>

地元天草の高校卒業後、
京都・福岡・東京で和食料理人として修業し、
32歳で天草に帰郷、
家業である(有)ヤヒロに就職。36歳で代表取締役となる。

◎2024年現在:天草本渡飲食業組合:会計理事。
        天草経済開発同友会:副会長

★2010年:天草本渡青年会議所・理事長
★2019年:(一社)天草宝島観光協会 会長に就任。2期、4年務める。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

 

 

◎第68回 『天草倶楽部』<2025年1月22日(水)>
  ◇場所/天草市民センター 1階 第3会議室
  ◇住所/〒863-0033 熊本県天草市東町3番地
  ◇時間/受付開始:13:05
       開   会:13:30
          第一部:13:35~14:35
                【講師】 有限会社 ヤヒロ
               代表取締役 山本 博 氏
                https://yahiro.sakura.ne.jp/  

          第二部:14:45~15:45
                  山本博先生 との意見交換

       

◎第二部までの 定員/ 30名(収容人数に余裕を持たせました)
 ※開催については、緩和されたとはいえ、
  新型ウイルス感染拡大防止の観点から、
  天草市民センターの指針に沿った開催とし、なおかつ
  ソーシャルディスタンスを確保致します。

◎申込方法/ 資料準備の都合がありますので、おそれいりますが事前に、
         江浦メールアドレス:meuraster@gmail.com   または、
        https://www.facebook.com/amakusaclub へお申込み下さい。
◎資料代 / 会 員:ワンコイン500円(お茶代含む)
        非会員:1,000円(お茶代含む)
       <即日入会可能です。詳細はお問い合わせください。>
◎連絡先 / 096-367-9276
         090-4343-7707 (江浦誠)
◎主 催 / 天草倶楽部  https://www.amakusaclub.com/
◎協力団体/ (1)起業家サークル 来夢
(順不同)    (2)NPO法人 日本きぎょうコミュニティ
--------------------------------------------------------------------------------------------------------- 




今日も楽しみながら♬





こんなモノ頂戴しました。

見てくださってる方は、見てるんですよね、有難い限りです。






地方創生に駆けた男―天草架橋・離島振興に命を賭した森國久
クリエーター情報なし
熊本出版文化会館

 

地域創生 成功の方程式 ―できる化・見える化・しくみ化―
クリエーター情報なし
ぎょうせい

 

☆私も書いてます☆

   ↓↓↓

  夢を形に・起業家たちの人間力―かなり不揃いの起業家たちVol.6
中尾 吉宏
本の泉社

このアイテムの詳細を見る

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天草行脚。

2024-12-19 23:41:12 | Weblog


https://www.amakusaclub.com




天草のお客さまにご挨拶でお邪魔しました。

天気も良くて、良いドライブ日和ではありますが、特に今日は風が強いです。
ひと段落したので、ここにお邪魔して、とても癒されました。


うちの東シナ海を望む景色も最高ですけど、この景色も贅沢ですね。

やっぱり、我が天草はサイコー!



先日、水俣に行きました。
充電に寄った物産館で見つけました。『ぼた餅』!!

何十年ぶりだろ! 思わずパクついたら、家に持って帰りたくなって、
これから行くお客さま分もあわせて、追加で購入しました。

「こっぱもち」が良く売られてますけども、
僕らにとってはこっちです。あんこの無い「ぼた餅」が主流ですけどね (^^)。





こんな記事観て、時代の流れと言うより、『経営』を思いますね。

ゴー〇を追い出すのに精一杯で、その後の経営は考えてなかったんでしょうねぇ。
エンジンを捨てた会社に〇一郎は、天から何を思ってるでしょうね。



こんな記事もありました。

これまた、「スマートシティ、スマートシティ。」と声高に言ってた 同郷の行政マンを思い出します。
「おまえ、自分の田舎無くなるぞ!」『あんな田舎、はやく縮少しましょうよ。』

こんな状況を想像しなかった人は、まず居ないですよね。




そんな「ふるさと」を盛り上げてくださっている方のお話しが聴けますよ!
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

『第68回天草倶楽部』のご案内です。

新年2025年最初の天草倶楽部、
第68回の講師の先生は、ヤヒログループの山本博社長です。
ビーフヤヒロ・いけすやまもと・あまくさ村と馴染みのお店ばかりですね。

修業時代、店舗展開、様々な要職、地元天草への想い等々、
どんなお話しがお聴きできるのかが今から楽しみで仕方がありません。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

<山本博さんのプロフィール>

生年月日:1971年10月23日、53歳

有限会社 ヤヒロ 代表取締役 [天草内で飲食店3店舗経営]
  <ビーフヤヒロ・いけすやまもと・あまくさ村>

地元天草の高校卒業後、
京都・福岡・東京で和食料理人として修業し、
32歳で天草に帰郷、
家業である(有)ヤヒロに就職。36歳で代表取締役となる。

◎2024年現在:天草本渡飲食業組合:会計理事。
        天草経済開発同友会:副会長

★2010年:天草本渡青年会議所・理事長
★2019年:(一社)天草宝島観光協会 会長に就任。2期、4年務める。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

 

 

◎第68回 『天草倶楽部』<2025年1月22日(水)>
  ◇場所/天草市民センター 1階 第3会議室
  ◇住所/〒863-0033 熊本県天草市東町3番地
  ◇時間/受付開始:13:05
       開   会:13:30
          第一部:13:35~14:35
                【講師】 有限会社 ヤヒロ
               代表取締役 山本 博 氏
                https://yahiro.sakura.ne.jp/  

          第二部:14:45~15:45
                  山本博先生 との意見交換

       

◎第二部までの 定員/ 30名(収容人数に余裕を持たせました)
 ※開催については、緩和されたとはいえ、
  新型ウイルス感染拡大防止の観点から、
  天草市民センターの指針に沿った開催とし、なおかつ
  ソーシャルディスタンスを確保致します。

◎申込方法/ 資料準備の都合がありますので、おそれいりますが事前に、
         江浦メールアドレス:meuraster@gmail.com   または、
        https://www.facebook.com/amakusaclub へお申込み下さい。
◎資料代 / 会 員:ワンコイン500円(お茶代含む)
        非会員:1,000円(お茶代含む)
       <即日入会可能です。詳細はお問い合わせください。>
◎連絡先 / 096-367-9276
         090-4343-7707 (江浦誠)
◎主 催 / 天草倶楽部  https://www.amakusaclub.com/
◎協力団体/ (1)起業家サークル 来夢
(順不同)    (2)NPO法人 日本きぎょうコミュニティ
--------------------------------------------------------------------------------------------------------- 




今日も楽しみながら♬





こんなモノ頂戴しました。

見てくださってる方は、見てるんですよね、有難い限りです。






地方創生に駆けた男―天草架橋・離島振興に命を賭した森國久
クリエーター情報なし
熊本出版文化会館

 

地域創生 成功の方程式 ―できる化・見える化・しくみ化―
クリエーター情報なし
ぎょうせい

 

☆私も書いてます☆

   ↓↓↓

  夢を形に・起業家たちの人間力―かなり不揃いの起業家たちVol.6
中尾 吉宏
本の泉社

このアイテムの詳細を見る

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至福の時。

2024-12-12 00:01:23 | Weblog


https://www.amakusaclub.com




遊心(ゆうしん)<吉無田高原>に行って来ました。
また行かなくっちゃ。
いや~、なんとも素晴らしい。なんとも癒される。


夕陽も綺麗でしたけども、暗くなってからがまた良かった。

無音!何も音がしない。
真っ暗な中に、月と星の灯り。星が降って来そう。


部屋に入ると、暖炉の温もりとゆらゆらの炎に見入って、動きは止まったまま。



遠くの街の明かりが、またここの空間を際立たせていました。



こんな時間を共有できる仲間が居る事にも感謝です。



///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

『第68回天草倶楽部』のご案内です。

新年2025年最初の天草倶楽部、
第68回の講師の先生は、ヤヒログループの山本博社長です。
ビーフヤヒロ・いけすやまもと・あまくさ村と馴染みのお店ばかりですね。

修業時代、店舗展開、様々な要職、地元天草への想い等々、
どんなお話しがお聴きできるのかが今から楽しみで仕方がありません。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

<山本博さんのプロフィール>

生年月日:1971年10月23日、53歳

有限会社 ヤヒロ 代表取締役 [天草内で飲食店3店舗経営]
  <ビーフヤヒロ・いけすやまもと・あまくさ村>

地元天草の高校卒業後、
京都・福岡・東京で和食料理人として修業し、
32歳で天草に帰郷、
家業である(有)ヤヒロに就職。36歳で代表取締役となる。

◎2024年現在:天草本渡飲食業組合:会計理事。
        天草経済開発同友会:副会長

★2010年:天草本渡青年会議所・理事長
★2019年:(一社)天草宝島観光協会 会長に就任。2期、4年務める。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

 

 

◎第68回 『天草倶楽部』<2025年1月22日(水)>
  ◇場所/天草市民センター 1階 第3会議室
  ◇住所/〒863-0033 熊本県天草市東町3番地
  ◇時間/受付開始:13:05
       開   会:13:30
          第一部:13:35~14:35
                【講師】 有限会社 ヤヒロ
               代表取締役 山本 博 氏
                https://yahiro.sakura.ne.jp/  

          第二部:14:45~15:45
                  山本博先生 との意見交換

       

◎第二部までの 定員/ 30名(収容人数に余裕を持たせました)
 ※開催については、緩和されたとはいえ、
  新型ウイルス感染拡大防止の観点から、
  天草市民センターの指針に沿った開催とし、なおかつ
  ソーシャルディスタンスを確保致します。

◎申込方法/ 資料準備の都合がありますので、おそれいりますが事前に、
         江浦メールアドレス:meuraster@gmail.com   または、
        https://www.facebook.com/amakusaclub へお申込み下さい。
◎資料代 / 会 員:ワンコイン500円(お茶代含む)
        非会員:1,000円(お茶代含む)
       <即日入会可能です。詳細はお問い合わせください。>
◎連絡先 / 096-367-9276
         090-4343-7707 (江浦誠)
◎主 催 / 天草倶楽部  https://www.amakusaclub.com/
◎協力団体/ (1)起業家サークル 来夢
(順不同)    (2)NPO法人 日本きぎょうコミュニティ
--------------------------------------------------------------------------------------------------------- 




今日も楽しみながら♬





こんなモノ頂戴しました。

見てくださってる方は、見てるんですよね、有難い限りです。






地方創生に駆けた男―天草架橋・離島振興に命を賭した森國久
クリエーター情報なし
熊本出版文化会館

 

地域創生 成功の方程式 ―できる化・見える化・しくみ化―
クリエーター情報なし
ぎょうせい

 

☆私も書いてます☆

   ↓↓↓

  夢を形に・起業家たちの人間力―かなり不揃いの起業家たちVol.6
中尾 吉宏
本の泉社

このアイテムの詳細を見る

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戴きました(^^)/

2024-12-05 16:12:22 | Weblog


https://www.amakusaclub.com




戴きました。
美味しかったです。

ちっちゃくなってました。
このご時世ですからね。
小さくするか値上げするかですね。

顧客にどう受け入れてもらえて、どう支持されるか。
『納得してもらえているのか。』は、
わが身に置き換えても、いつも頭に留めて置きたい事ですね。

今日も担当者と話してて、
やっぱり基本は、
『地道に数をこなした人が勝ち』だなって事。

初心を忘れずに頑張りまっす(^^)




///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

『第68回天草倶楽部』のご案内です。

新年2025年最初の天草倶楽部、
第68回の講師の先生は、ヤヒログループの山本博社長です。
ビーフヤヒロ・いけすやまもと・あまくさ村と馴染みのお店ばかりですね。

修業時代、店舗展開、様々な要職、地元天草への想い等々、
どんなお話しがお聴きできるのかが今から楽しみで仕方がありません。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

<山本博さんのプロフィール>

生年月日:1971年10月23日、53歳

有限会社 ヤヒロ 代表取締役 [天草内で飲食店3店舗経営]
  <ビーフヤヒロ・いけすやまもと・あまくさ村>

地元天草の高校卒業後、
京都・福岡・東京で和食料理人として修業し、
32歳で天草に帰郷、
家業である(有)ヤヒロに就職。36歳で代表取締役となる。

◎2024年現在:天草本渡飲食業組合:会計理事。
        天草経済開発同友会:副会長

★2010年:天草本渡青年会議所・理事長
★2019年:(一社)天草宝島観光協会 会長に就任。2期、4年務める。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

 

 

◎第68回 『天草倶楽部』<2025年1月22日(水)>
  ◇場所/天草市民センター 1階 第3会議室
  ◇住所/〒863-0033 熊本県天草市東町3番地
  ◇時間/受付開始:13:05
       開   会:13:30
          第一部:13:35~14:35
                【講師】 有限会社 ヤヒロ
               代表取締役 山本 博 氏
                https://yahiro.sakura.ne.jp/  

          第二部:14:45~15:45
                  山本博先生 との意見交換

       

◎第二部までの 定員/ 30名(収容人数に余裕を持たせました)
 ※開催については、緩和されたとはいえ、
  新型ウイルス感染拡大防止の観点から、
  天草市民センターの指針に沿った開催とし、なおかつ
  ソーシャルディスタンスを確保致します。

◎申込方法/ 資料準備の都合がありますので、おそれいりますが事前に、
         江浦メールアドレス:meuraster@gmail.com   または、
        https://www.facebook.com/amakusaclub へお申込み下さい。
◎資料代 / 会 員:ワンコイン500円(お茶代含む)
        非会員:1,000円(お茶代含む)
       <即日入会可能です。詳細はお問い合わせください。>
◎連絡先 / 096-367-9276
         090-4343-7707 (江浦誠)
◎主 催 / 天草倶楽部  https://www.amakusaclub.com/
◎協力団体/ (1)起業家サークル 来夢
(順不同)    (2)NPO法人 日本きぎょうコミュニティ
--------------------------------------------------------------------------------------------------------- 




今日も楽しみながら♬





こんなモノ頂戴しました。

見てくださってる方は、見てるんですよね、有難い限りです。






地方創生に駆けた男―天草架橋・離島振興に命を賭した森國久
クリエーター情報なし
熊本出版文化会館

 

地域創生 成功の方程式 ―できる化・見える化・しくみ化―
クリエーター情報なし
ぎょうせい

 

☆私も書いてます☆

   ↓↓↓

  夢を形に・起業家たちの人間力―かなり不揃いの起業家たちVol.6
中尾 吉宏
本の泉社

このアイテムの詳細を見る

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする