中小企業家同友会の賀詞交歓会でした。
スタートは、「カンブリア宮殿」にも出演されたこの方の特別講演。
陸前高田市 ㈱八木澤商店 の河野通洋社長。
あの東日本大震災の直後、社員さんをひとりも解雇することなく、4月の新卒社員入社も
当初の予定通りに遂行された方。
そこばかりにスポットが当たりがちですが、
日本全国の中小零細企業の抱えてる問題に、震災の前から、果敢に挑戦されている姿は
とてもとても感動でした。
まさに魂の震えるようなお話しでした。
普段、地域づくりの活動をされて居られる方々と接していて、
中小零細企業の抱えている問題は、地域づくりのそれとつくづく同じことと思っています。
あのようなお話しを、あのように話される姿は、ただただ感銘するばかりでした。
会長であるお父さまは、天草のあの社長と学生時代からのご親友でもあり、
以前、お父さまの講演の機会には、「天草」を話題に話しが弾んだことがありました。
“ 新しい価値の種を蒔いてきたか ”
座右の銘がひとつ増えました。
今日も楽しみながら♪