今年も出来ました ❝ はるみ の『桑の実ジャム』❞ 。
野尻春美さん曰く『今年は豊作です。』
例年より1ヶ月早い梅雨入りで、収穫も大変だったようです。
でも相変わらずの良い色でしょ。
収穫を含め手間を掛けた分だけ、この色が応えてくれます。
我が家では専らヨーグルトのお供。
これは仲間からの頂き物。
つい先日ご縁を頂戴したお客さまのリスクマネジメントに関わってもらいました。
お礼を言うのはこっちなのに、先手を打たれました。
今回のご縁では、田舎の友達の次男さんを担当することになりました。
つくづく、縁は異なもの味なもの を実感する場面でした。
有難い限りです。
さ、次はどんなご縁に巡り合うのでしょ。
今日も楽しみながら♬
お手伝いしています「RKK家族の窓口」では、
個別面談もやってますので、お気軽にご相談ください。http://kazomado.com/
午前中に、大好きなご夫妻宅をご訪問。
『株指南をお願い!!(笑)』のご要望にお応えしての事です。
あっという間に90分経ち、時計も気になり、お暇しました。
次に向かう前に携帯をチェック。
こちらも大好きなご夫妻の奥さまからの着メール。
文面見る前に、奥さまからのメールっていうのが、
『もしかして・・・。』
と、頭をよぎりました。
お声を聴いたら、
昨晩の急逝とのこと。まだ信じられないご様子。
昨年1月から、このコロナ禍で、お通夜・ご葬儀も様変わりです。
あとになって、教えて頂くことも多いのです。
でも、今日は、昨晩のこと、今晩のお通夜とのこと、明日ご葬儀のこと
を教えていただきました。
しっかり、お別れが出来る事に感謝です。
私が25歳の時からです。
すでに35年になります。
社長も、業界、間もなかった頃。
奥さまの言葉にもありますように、
『頑固で、几帳面で、優しい。』社長でした。
ピシッと指摘するときはしてくださる方でした。
なかなか居られませんね。
奥さまから、
『主人にとって、最高のはなむけの言葉です。』と。
田村正和のニュースと言い、これぞ二枚目の逝去の報が続きました。
社長!見守ってくださいね。
間違えてたら、ピシッとお願いします。
今日も楽しみながら♬
お手伝いしています「RKK家族の窓口」では、
個別面談もやってますので、お気軽にご相談ください。http://kazomado.com/
先ほどの事。
打合せで行ってたファミレス。
時間は19:30。
ウェイトレスさんが近づいて来ました。
『20:00で閉店します。宜しくお願いします。』
そう、時短の真っただ中は、こういう場面にも影響があるんでした。
冒頭の写真は、2年半前の写真。
また、あの時のように ”ひょい!” と行けるようになりたいものです。
今日も楽しみながら♬
お手伝いしています「RKK家族の窓口」では、
個別面談もやってますので、お気軽にご相談ください。http://kazomado.com/
ひさびさ、お邪魔して来ました。
ゴールデンウィーク中は、ちょこちょこ
お客さまとお会いしてて、休みって休みでは無かったのですが、
今日は『雨で人の出が少なかろう。』ってことで、
阿蘇までひとっ走り。
久し振りにココ。
道の駅を過ぎたあたりから、靄と言うか霧が凄くて、
2M先が見えない状態に。
ノロノロ運転で到着したら、あの木もこんなになってました。
当時はデッキは無く、この木もまだかわいらしく、
森さんが毎日毎日たっぷりの水を与えてました。
守られながら到着した気分で、館内を満喫して帰りました。
さっ、また明日からエンジン吹かさなきゃ。
今日も楽しみながら♬
お手伝いしています「RKK家族の窓口」では、
個別面談もやってますので、お気軽にご相談ください。http://kazomado.com/